スマートホーム共通規格「Matter」とは?どう変わる?

access_time create folderデジタル・IT

無線通信規格標準化団体(Connectivity Standards Alliance)より、2022年10月4日にリリースされたスマートホームの共通規格「Matter」。「Matter」がリリースされたことで、これまでのスマートホームとどのような変化があるのでしょうか。

今回は、Matterの概要とリリースによる変化、注意点をご紹介します。

スマートホームの共通規格「Matter」とは?

「Matter」とは、280社を超えるアメリカのIT企業が参加している無線通信規格標準化団体(Connectivity Standards Alliance)が、2022年10月4日にリリースしたスマートホームの共通規格のことです。具体的な内容としては、異なるメーカーのスマート家電に互換性を持たせ、安心して利用できるようにする規格のことを指します。

本来は2020年末にリリースされる予定でしたが、何度かの延期を繰り返して2022年10月にようやくリリースされました。正式なリリースに伴い、今後さらにMatter規格に参入する企業が増えることが予想されます。

Matterが必要とされた背景

Matterがリリースされた理由は、仕様がメーカーや製品ごとに異なることで消費者が希望するスマート家電を購入できない事態が多発していたからです。

スマート家電を利用するためにはインターネット接続が必要です。スマート家電とインターネットを接続させるために、製品によってはハブも購入する必要があり、その製品に合ったハブも揃えなければなりません。このように、消費者がスマート家電を導入するために多くの手間がかかっていましたが、Matterをリリースして製品ごとにハブを購入する手間を省けるようにしました。

また、スマートホームは声だけで家電を操作できますが、操作するためには製品ごとに専用アプリを起動しなければなりません。しかし、Matterをリリースしたことで製品ごとに専用アプリをダウンロードおよび起動する必要がなく、共通のアプリを使って一括でスマート家電を操作できるようになりました。

Matterの登場でどう変わるのか

Matterが登場したことで、スマート家電には以下のような変化があります。

 

・デザインや機能面重視で製品を選べる

・外部に接続せず安心して使える

・面倒な設定が不要になる

 

それぞれについて詳しく解説します。

デザイン・機能面重視で製品を選べる

Matterがリリースされたことで、スマート家電にMatterロゴが追加されました。これにより、Matter製品であればメーカーや製品が異なっていても共通して使用できるようになりました。そのため、メーカーや製品にこだわる必要がなくなり、デザインや機能面重視で製品が選べるようになります。

外部に接続せず安心して使える

外部に接続せず安心して使えるようになります。なぜなら、Matter製品はスマート家電とコントロール用デバイスを、決まった周辺範囲内ですぐに繋げられるからです。

スマート家電を操作する際にクラウド(外部)と接続する必要がなくなるため、安全性や信頼性が向上しました。

面倒な設定が不要になる

スマート家電を利用するための面倒な設定が不要になります。なぜなら、Matterは異なるメーカーや製品のスマート家電も一括操作できるからです。

これまでのスマート家電は、メーカーや製品ごとに設定をしなければなりませんでした。しかし、Matterは一括操作ができるため、メーカーや製品ごとに設定をする手間が省けます。

Metter対応デバイスのカテゴリ

現在リリースされている「Matter1.0」の対応デバイスのカテゴリは以下の通りです。

  • ブリッジ
  • コントローラー
  • スマートプラグ
  • テレビなどのメディア機器
  • 照明器具やスイッチ
  • スマートブラインド/シェード
  • ドアロック
  • カーテン
  • 空調システム
  • センサー
  • サーモスタット

上記を見てもわかる通り、カメラは現時点では対応していません。

2022年10月4日に「Matter 1.0」がリリース

2021年5月11日にスマートホームの共通規格「Matter」のリリースが発表され、翌年10月に「Metter1.0」が正式リリースしました。リリース時には、CSA(Connectivity Standards Alliance)の社長兼CEOであるトービン・リチャードソン氏が、「MatterはIoTを根本的に変える単一のグローバルIPベースプロトコルである」と述べています。その言葉の通り、Matterはリリースから早くもスマート家電に変化をもたらしており、これまで以上に「スマート」に利用できるようになるでしょう。

 

参画している国内企業は少ない

Matterは世界的に注目を集めていますが、参画している国内企業はまだまだ少なく、世界的に見ると遅れ気味です。その要因として、日本人はホームセキュリティへの関心が薄く、スマート家電がさほど普及していないことが考えられます。

しかし、今後Matterの重要性が高くなったり、国内でもスマート家電の普及が進めばMatterに参画する国内企業も増えるでしょう。

 

Matterの注意点

Matterの注意点として、Wi-Fi6以上に対応した無線LANルーターでなければ利用できません。現在、一般家庭ではWi-Fi5が普及しており、Wi-Fi6に対応した無線LANルーターを使用している家庭は多くはありません。そのため、Matter製品を利用するためには先にWi-Fi6対応の無線LANルーターを購入する必要があります。

 

Matterでスマートホームがより便利に

Matterのリリースにより、これまで以上にスマート家電をスムーズに利用できるようになりました。Matterの概要や注意点、対応デバイスを把握した上で、Matterを利用してより便利なスマートホームにしましょう。

Copyright © 2023 iedge All Rights Reserved.

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. スマートホーム共通規格「Matter」とは?どう変わる?
access_time create folderデジタル・IT
local_offer
iedge

iedge

最新IOTテクノロジーを用いた防犯セキュリティーシステムや家電設備を搭載したスマートホーム(スマートハウス)情報をお届け。まだ日本では未発表のアプリやデバイス/ガジェットも全公開します。

ウェブサイト: https://www.iedge.tech/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。