夏の足元、もう悩まない!LUSHの「火山マスク」でひんやり。週1回のご褒美フットケアはじめました

夏の足元に欠かせないサンダル。
素足で出かけることも多くなるからこそ、足のケアはしっかりしたいですよね。
さらに「むくみ」や「だるさ」、「角質のゴワつき」……夏の足って意外と疲れが溜まりがち。
そんな夏の足元の悩みを解消してくれそうなアイテムを発見しました!
「火山マスク」ってどんなアイテム?

LUSH「火山マスク」140g 2,100円(税込)
「これはよさそう!」と思って購入したのが、色とりどりのバスボムで有名なLUSH(ラッシュ)のフットケアラインからでている「火山マスク」です。
トマトやパパイヤなど、夏の野菜やフルーツからつくったフットマスクで、余分な皮脂や汚れを吸着し、ニオイの原因となる古い角質を取り除いてくれるので、角質ケアにもばっちり対応!
さらに、メンソールの爽快感があり、むくみ対策やリフレッシュにもオススメらしい……。

テクスチャーは、思ったよりも硬め。
パッケージにはシナモンやメントールなどが記載されていましたが、そのような香りはせず、太陽を浴びた土のような、自然を感じる香りがしました。
サイズは75g、140g、315gの3種類のサイズで展開されているので、使用頻度に合わせて選べます。
「火山マスク」の使い方

まず、軽くシャワーで足を洗い流します。
次に、濡れた足にマスクを厚めに塗布していきます。
硬めのテクスチャーだと思いきや、水を含むと柔らかくなって、細かい砂浜の砂のような感覚に変化しました。
つま先からふくらはぎまで、肌が隠れるように厚くたっぷりと塗るのがポイント。
そのあとは、そのまま20分ほど置くだけ。

塗ってしばらくすると、じわじわと足にスーッと爽快感が。
メントール系の香りはしないのに、足がなぜかひんやりとする不思議な感覚です。

時間が経つと、パックが乾燥してカピカピに……。
洗い残しがないよう、優しく円を描くように軽くマッサージしながら洗い流します。
「火山マスク」を使ってみた結果

肌がしっとり、つるんとなめらかに変わったことが、いちばん印象的でした。
ひんやりとした爽快感もあったので、夏のケアにもぴったり!
個人的にちょっと気になる点も…

たった20分、されど20分。
パック時間を待つのが少し面倒だなと思いました。
また、靴下のあとがスッキリ消える! ということはなかったので、むくみをしっかり取りたいという方には物足りないかも。
1度の使用で60gほど使うので、日常使いよりも週1のスペシャルケアとして使うのがオススメかな〜。
自宅でスパ気分を味わえるフットケア

気になる点はあるものの、足の疲れがなかなか取れない人や、かかとの角質ケアをしたい人だけでなく、フットケアを楽しく続けたい人などにもぜひオススメしたい商品でした。
「火山マスク」でケアをはじめたら、しっとりなめらかな足元になって、少し自信がつきました!
足のだるさをすっきり整えて、夏をもっと軽やかに楽しもう〜。

コレで、本当に「汗じみとニオイ」ストレスが激減した話。ひやっと“絶妙な冷感”がつづくのも気持ちいい~

涼しいのに歩きやすい!買ってよかった「スニーカーサンダル」3選
価格および在庫状況は表示された07月07日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。