川谷絵音さん「姪っ子がバンドマンと付き合いませんように」

人気音楽グループ「ゲスの極み乙女」のボーカリストとして知られる川谷絵音さんが、7月7日の七夕のお願いをインターネット上で公開し、多くのファンが歓喜しています。川谷さんの願いは、毎年、同じ。それは「姪っ子がバンドマンと付き合いませんように」というもの。
川谷絵音さん「姪っ子がバンドマンと付き合いませんように」
少なくとも川谷さんは2017年から「姪っ子がバンドマンと付き合いませんように」と七夕で願っており、毎年のように自身の公式Xアカウントに投稿されている。そして、それが毎年恒例となっており、ファンが楽しみにしている。
★┷┓┃わ┃┃か┃┃り┃┃ま┃┃す┃┃よ┃┃ね┃┃?┃┃今┃┃年┃┃も┃┃願┃┃い┃┃は┃┃同┃┃じ┃┃で┃┃す┃┃。┃┃姪┃┃っ┃┃子┃┃が┃┃バ┃┃ン┃┃ド┃┃マ┃┃ン┃┃と┃┃付┃┃き┃┃合┃┃い┃┃ま┃┃せ┃┃ん┃┃よ┃┃う┃┃に┃…— enon kawatani (@indigolaEnd) July 7, 2025
★┷┓┃は┃┃い┃┃!┃┃今┃┃年┃┃も┃┃願┃┃い┃┃は┃┃同┃┃じ┃┃で┃┃す┃┃!┃┃姪┃┃っ┃┃子┃┃が┃┃バ┃┃ン┃┃ド┃┃マ┃┃ン┃┃と┃┃付┃┃き┃┃合┃┃い┃┃ま┃┃せ┃┃ん┃┃よ┃┃う┃┃に┃┗━★— enon kawatani (@indigolaEnd) July 7, 2024
★┷┓┃わ┃┃か┃┃る┃┃よ┃┃ね┃┃?┃┃今┃┃年┃┃も┃┃願┃┃い┃┃は┃┃同┃┃じ┃┃で┃┃す┃┃。┃┃姪┃┃っ┃┃子┃┃が┃┃バ┃┃ン┃┃ド┃┃マ┃┃ン┃┃と┃┃付┃┃き┃┃合┃┃い┃┃ま┃┃せ┃┃ん┃┃よ┃┃う┃┃に┃┗━★— enon kawatani (@indigolaEnd) July 7, 2023
★┷┓┃繰┃┃り┃┃返┃┃し┃┃ま┃┃す┃┃が┃┃今┃┃年┃┃も┃┃願┃┃い┃┃は┃┃同┃┃じ┃┃で┃┃す┃┃。┃┃姪┃┃っ┃┃子┃┃が┃┃バ┃┃ン┃┃ド┃┃マ┃┃ン┃┃と┃┃付┃┃き┃┃合┃┃い┃┃ま┃┃せ┃┃ん┃┃よ┃┃う┃┃に┃┗━★— enon kawatani (@indigolaEnd) July 7, 2022
★┷┓┃は┃┃い┃┃、┃┃今┃┃年┃┃も┃┃願┃┃い┃┃は┃┃同┃┃じ┃┃で┃┃す┃┃。┃┃姪┃┃っ┃┃子┃┃が┃┃バ┃┃ン┃┃ド┃┃マ┃┃ン┃┃と┃┃付┃┃き┃┃合┃┃い┃┃ま┃┃せ┃┃ん┃┃よ┃┃う┃┃に┃┗━★— enon kawatani (@indigolaEnd) July 7, 2021
★┷┓┃当┃┃然┃┃今┃┃年┃┃も┃┃願┃┃い┃┃は┃┃同┃┃じ┃┃で┃┃す┃┃。┃┃姪┃┃っ┃┃子┃┃が┃┃バ┃┃ン┃┃ド┃┃マ┃┃ン┃┃と┃┃付┃┃き┃┃合┃┃い┃┃ま┃┃せ┃┃ん┃┃よ┃┃う┃┃に┃┗━★— enon kawatani (@indigolaEnd) July 7, 2020
★┷┓┃ど┃┃う┃┃せ┃┃今┃┃年┃┃も┃┃願┃┃い┃┃は┃┃同┃┃じ┃┃で┃┃す┃┃。┃┃姪┃┃っ┃┃子┃┃が┃┃バ┃┃ン┃┃ド┃┃マ┃┃ン┃┃と┃┃付┃┃き┃┃合┃┃い┃┃ま┃┃せ┃┃ん┃┃よ┃┃う┃┃に┃┗━★— enon kawatani (@indigolaEnd) July 7, 2019
★┷┓┃毎┃┃年┃┃願┃┃い┃┃は┃┃同┃┃じ┃┃で┃┃す┃┃。┃┃姪┃┃っ┃┃子┃┃が┃┃バ┃┃ン┃┃ド┃┃マ┃┃ン┃┃と┃┃付┃┃き┃┃合┃┃い┃┃ま┃┃せ┃┃ん┃┃よ┃┃う┃┃に┃┗━★— enon kawatani (@indigolaEnd) July 7, 2017
★┷┓┃今┃┃年┃┃も┃┃願┃┃い┃┃は┃┃同┃┃じ┃┃で┃┃す┃┃。┃┃姪┃┃っ┃┃子┃┃が┃┃バ┃┃ン┃┃ド┃┃マ┃┃ン┃┃と┃┃付┃┃き┃┃合┃┃い┃┃ま┃┃せ┃┃ん┃┃よ┃┃う┃┃に┃┗━★— enon kawatani (@indigolaEnd) July 7, 2016
姪っ子を抱っこしました。可愛い。。 pic.twitter.com/N26gSj5gAh— enon kawatani (@indigolaEnd) June 16, 2013
きっとその願いは叶うはず!? たぶん!
姪っ子がバンドマンと付き合いませんように、姪っ子がバンドマンと付き合いませんように、姪っ子がバンドマンと付き合いませんように……! 毎年願い続ける川谷さん。ここまで何度も願い続けているのだから、きっとその願いは叶うはず。……と信じたい。
信じたい気持ちでいっぱい。姪っ子がバンドマンと付き合うなんてことは起きないと、信じたい、信じたい、信じたい。信じる者は救われる。……はずだ! たぶん、メイビー……。
※記事画像はフリー素材サイト「写真AC」より引用
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。