ステテコみたいな無印良品のコレで、フライト20時間のアフリカ夏旅がかなり快適になった話

もうすぐ夏休み! 旅の荷物は極力減らして身軽に移動したいけれど、長時間のフライトを快適に過ごすためのアイテムも気になります。
息を軽く吹き込むだけ
今夏からアフリカへ引っ越すことになり、フライトはなんと20時間。長時間のフライトに備えるべく、友人にオススメされたこちらを試してみました。

無印良品「ふうっとふくらむネッククッション」2,990円(税込)
「息を軽く吹き込むだけでカンタンにふくらむ」「小さくたためてコンパクト」。そんなうたい文句にひかれてゲットしたのが、無印良品の「ふうっとふくらむネッククッション」です。
色はダークグレーとブルーと2種類。汚れが目立ちにくそうなダークグレーを選びました。重量は約120g。軽くて持ち運びにもピッタリです。

商品名の通り、口を開けてふぅっと軽く息を吹き込むだけ。空気栓に口をつけて顔を真っ赤にさせてプー……などと力む必要はありません。素早くふくらみます。
ポイントは「ふくらませすぎないこと」。お好みの固さに調整することも可能です。

留め具を引っかけて完成!

中の本体はポリウレタン、カバーはレーヨン100%で、肌触りが良いのもうれしい。洗濯もできます。
浮き輪のような、かたくてゴワゴワしたネックピローとは一線を画すアイテムで、快適に使えそうです。
長時間フライトでも首がラク!
いざ、機内へ。リュックの隙間からネッククッションを取り出し、開いて、ふぅ〜っ。
機内でゴソゴソするのはちょっと抵抗がありますが、ふくらます工程はとても単純で静か。隣の人にも迷惑をかけずに、ふくらませることができました。
夜中に出発する便だったため、機内の電気が消えるとすぐ眠気に襲われ、クッションとともに就寝……。ぐっすり眠って数時間、明け方に目が覚めました。
「あれ、首がラク!」と、小さく感動。 普段から肩こりに悩まされているため、長時間のフライトは心配でしたが、背中も首も痛むことなく快適でした。まさにクッションのおかげ!?

たたんで、くるくる、コンパクト!

空気を抜くときは、中にある空気孔を取り出します。

折り目がついているのでたたみやすい。

くるくるたたみながら、空気を外へ押し出します。
留め具を引っかけて、バッグへイン! たたむと縦横15cm×6cm、厚み3cmほどで、隙間にすっとおさまります。コンパクトで軽くて、長旅のおともにピッタリでした。
旅の途中のプチアクティビティ

ネックピローはこれまであまり利用したことがありませんでしたが、旅の途中で見かける機会が増え、気になっていました。なかには、首に巻いたまま空港内で買い物をしたり軽食をとったりと搭乗する前から身につけている外国人も少なくなく、「そこまでして機内に持ち込みたいのかしら?」と不思議に思っていたのです。
でも、使ってみて納得! 次の旅でも使いたいと思います。

ふぅっとふくらませるアクションは、子どもにとって、ちょっと楽しいプチアクティビティの一つ。子連れの長時間フライトは不安もありましたが、退屈しないためのアイテムとしても役立ちました。

長旅を終えて無事、アフリカ某国へ到着……!

無印良品のネッククッションがあれば、新幹線でも飛行機でもぐっすり眠れるんだ

夏旅の足元を彩るセルフネイル、◯秒で乾くコレで楽勝になったよ
価格および在庫状況は表示された07月20日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。