ラーメンライター井手隊長の美味しかったラーメン月間ベスト5(2023年1月)

全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。今回は私が1月に食べたラーメンの中で美味しかったラーメンベスト5をお届けします! 殿堂入りのお店は除外させていただき、初めて訪れたお店に限らせていただきました。美味しいお店探しの参考にしていただければと思います。それでは発表します!
第5位:麺場 絆1048(戸塚)

横浜・戸塚にある釜炊きとんこつラーメンの人気店。2016年オープンで“たまがった”出身。

「らーめん」を注文。740円とリーズナブル。どデカい釜が鎮座していて、それだけでそそる。
具は、チャーシュー、きくらげ、青ネギ、ノリ。麺は、極細ストレートの三河屋製麺製。臭みは抑えつつしっかり濃厚で厚みがあり、パワフルなスープがとても美味しい。チャーシューは提供直前に炙っており、香ばしさもあり個性的。卓上の辛ニラや高菜、紅しょうがで味変も楽しい。
ランチタイムはライス無料なのでお腹が空いている方でも700円台で相当楽しめる。
第4位:世田谷中華そば 祖師谷七丁目食堂(祖師ヶ谷大蔵)

名店“柴崎亭”の系列で『ミシュランガイド東京』の2022・2023と2年連続でビブグルマンに輝いたお店。オープン時はワンコイン500円という、とんでもない価格設定で話題となった。いまだに650円で提供していて、頭が下がる。

「世田谷中華そば」をいただく。具はチャーシュー、メンマ、ほうれん草。麺は細めストレート。いりこがバシッと利いたスープにキレのある醤油を合わせている。チャーシューは一枚ずつ炭火で炙っている。真っすぐな旨味が心地よく、素晴らしいクオリティ。
ミシュラン掲載店ながら地元客でいっぱいなのも最高だ。
第3位:ぶたのほし(尼崎(兵庫))

兵庫・尼崎にある超人気店。2018年創業で、店主さんは“無鉄砲”出身。
ド豚骨のお店なのに、店内がオシャレで清掃も行き届いている。大きなスピーカーで60-80年代の洋楽の名曲が流れていて、待っている間も至福の時間。店主の美学が見える。

注文は「とんこつラーメン」。羽釜2つと寸胴1本のスープをブレンドして都度かき混ぜて調整しながら極上の濃厚豚骨スープを仕上げる。具はチャーシュー3枚、青ネギ、ナルト、メンマ。麺は太め平打ち。
豚骨のパワーは凄いのに、どこまでも上質で美しい。修行先譲りの豚骨パワーと店主さんの独自の美学で、唯一無二の素晴らしい一杯になっている。名店。
第2位:ソラノイロ ARTISAN NOODLES(麹町)

麹町の人気店“ソラノイロ”が2020年10月より店名も新たにリニューアル。

「中華そば」を注文。具はチャーシュー、味玉、ナルト、ワカメ、ノリ、ネギ。麺は中太ストレートの丸麺。豚、熊本の天草大王、香味野菜、煮干しとカツオなどを使ったスープ。醤油は山形県産。豚は瀬戸のもち豚を一頭飼いしているそう。
ノスタルジック方面にまとめているのに、ダシ感とまろやかな醤油ダレの旨みが爆発。魚介もしっかり感じる味の構成でバランスも素晴らしい。少し太めの麺の存在感もよく、満足感も高い。最高のクオリティの一杯だ。
第1位:博多とんこつ 天神旗(上新庄(大阪))

2000年オープンの博多ラーメンの人気の老舗。とても綺麗なお店。

「老塩とんこつ」を注文。スープはこってりの「老」とあっさりの「若」から選べる。具はチャーシュー2枚、ネギ、きくらげ、ゴマ。麺は極細ストレート。
深めのどんぶりになみなみ入ったスープが嬉しい。濃厚な豚骨スープは臭みを抑えつつ、しっかり濃厚でどっしりとした味わい。塩ダレは塩角が強くなく、豚骨の旨味を存分に楽しめる。
横綱的な余裕すら感じ、これぞ名店という雰囲気を醸し出すお店。
※こちらのランキングは筆者のYouTubeでも紹介しています。合わせてチェック!
(執筆者: 井手隊長)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。