ダイナースクラブ『Instagram 目利きが選ぶプレゼントキャンペーン』を開始

ダイナースクラブカードを発行する三井住友トラストクラブ株式会社は、ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE(シグネチャー)」の連載コラムで“目利き”が紹介した商品をプレゼントする『Instagram 目利きが選ぶプレゼントキャンペーン』を2023年2月1日(水)より開始した。

“読ませるカード会員誌”として独自性を保つダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」は、1961年の創刊以来、グルメやイベント、エンタテイメントなどダイナースクラブならではの“目利き力”を活かしたさまざまな記事で読者の知的好奇心に応えながら、最新のカード利用情報を紹介している。

「SIGNATURE」の2022年8・9月合併号からスタートしたコラム「目利きが選ぶアレやコレ」では各回共通のテーマで3人の“目利き”から話を伺い、第5回目となる今回のテーマは「心に残るシーン」で、料理家の栗原はるみ氏を母に持ち、幼い頃から培われた絶対味覚でリアルな旨メシを伝授する超人気の料理家の栗原心平氏、海外セレブからの指名も多数で世界で最も予約の取れない美容家といわれる早野實希子氏、ガンバ大阪等のフォワードとして活躍し日本代表にも名を連ねた熱血ストライカーで、現在はサッカー解説者の播戸竜二氏が登場。3人のコラムはデジタル版「SIGNATURE」でも見ることができるのでぜひ一度覗いてみてほしい。

デジタル版「SIGNATURE」

https://www.diners.co.jp/ja/magazine/article/special.html

また、コラム「目利きが選ぶアレやコレ」の好評に感謝して、第1クールに登場した3人の目利きが選んだ逸品を抽選でプレゼントする『Instagram 目利きが選ぶプレゼントキャンペーン』も実施中。

<『Instagram 目利きが選ぶプレゼントキャンペーン』概要>
・キャンペーン応募期間:2023年2月1日~2月15日
・キャンペーン応募方法:
1.ダイナースクラブ公式Instagramをフォロー
2.アンケートに回答
※すでにダイナースクラブ公式Instagramをフォローしている方、ダイナースクラブ会員以外の方も参加可能。
※詳しい応募方法は以下「キャンペーンの詳細はこちら」からキャンペーンページを確認。
・キャンペーン特典:
A賞:早野實希子が選ぶ「ロイヤルブルーティー/King of Green KOICHIRO Imperial」×5名様
B賞:播戸竜二が選ぶ「cafflano/ポータブルコーヒーメーカー」×5名様
C賞:栗原心平が熟考「ごま調味料3本セット&オンライン料理教室」×10名様
※アンケート回答時にいずれかの賞を選んで応募。

キャンペーンの詳細はこちら↓↓
https://www.diners.co.jp/ja/cpn_evt/cpn_signature_present.html

また、栗原心平が熟考!「ごま調味料3本セット」はダイナースクラブ リワードプログラムにてポイント交換賞品として7500ポイントと交換ができるそうなのでポイントを持っている方はこちらも要チェック。

詳細はこちら↓↓
https://www.diners.co.jp/ja/point.html

2023年3月号(2月発行)の「SIGNATURE」からはナカヤマン。さん、Cielさんの2名を新たに迎え、第2クールが開始されるとのことなので今後の「SIGNATURE」にも注目だ。

【ナカヤマン。/なかやまん】写真:左
京都とロサンゼルスを拠点とする現代アーティスト。2022年2月にはFrieze Los Angelesの公式プログラムに招致され作品を披露。そのかたわらでシャネルやルイ・ヴィトンなどのファッションブランドや、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のストラテジストとしても活動する。

【Ciel/しえる】写真:右
ブログ「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」主宰。趣味である世界のスパとホテルを一人で巡り、訪れた国は62ヵ国。現在、台北在住のライブドア公式ブロガーで、ライブドアブログランキング海外旅行部門1位を継続中。

  1. HOME
  2. グルメ
  3. ダイナースクラブ『Instagram 目利きが選ぶプレゼントキャンペーン』を開始
舌肥

舌肥

「舌肥」は、舌が肥えた皆様にも満足いただける優良な情報を発信いたします。 またグルメに限らず「目」や「耳」など五感にグッとくるようなカッコイイ、カワイイ場所やアイテム情報など積極的にお届けいたします。 定期的に魅力的なアイテムをプレゼントする企画も実施いたしますので、ご注目ください!

ウェブサイト: https://www.shitakoe.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。