富士そばの隠しメニュー「たっぷりえびせんそば」が謎すぎる! 実際に食べた結果
![](https://getnews.jp/extimage.php?7683312c53630621269e981a31ee0f8e/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F02%2FIMG_4002.jpg)
おいしい蕎麦屋として知られている『名代 富士そば』が、突如として一部店舗でのみ販売を開始した「たっぷりえびせんそば」(550円)が話題になりつつある。
富士そばの「たっぷりえびせんそば」
この「たっぷりえびせんそば」だが、実は富士そばの公式Twitterに画像が投稿されていた。しかし「夏に店舗限定で発売予定」とのコメントがあったため、販売はまだ先のことと思われていた。しかし、2023年2月6日現在、『名代 富士そば 高円寺店』(東京都杉並区高円寺北3-22-18)で販売中であることが確認できた。
まだ知らない方のために「名代富士そば」がどんなお店なのかを簡単に説明すると、お客様が楽しめるメニューをたくさん作っている立ち食いそば屋です。(夏に店舗限定で発売予定) pic.twitter.com/HBWAKFf0YD— 名代富士そば【公式】 (@fujisobar) February 4, 2023
ある意味これは隠しメニューといえる
ある意味、フライング販売、ある意味、テスト販売、ある意味、隠しメニューといえるかもしれない。実際に『名代 富士そば 高円寺店』に出向いて食べてみることにした。
冷たいバージョンもオーダー可能
店舗に行ってみると、ドドーンと「たっぷりえびせんそば 新発売 550円」の張り紙がされていた。そばだけでなく「たっぷりえびせんうどん」も可能で、さらに冷たいバージョンもオーダー可能とのこと。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f00ce01d80b1281706c85fc8b75f49d1/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F02%2FIMG_4019.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?e27e4c32d87f0fdd4096cd9f05a4d957/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F02%2FIMG_4020.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?f6b1bb6f638d6e206f2aa99c7319ecce/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F02%2FIMG_3995.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?d692eb47cf84cdbfc7927ff73d713695/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F02%2FIMG_3994.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?59de3c2d77aca3228c35183a1d1804a0/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F02%2FIMG_3996.jpg)
今回は「たっぷりえびせんそば」をオーダー。店員さんに食券を渡して待つこと数分、目の前にやってきた丼にはたっぷりとえびせんが盛られていた。かなり豪快な盛りつけ!
ハイブリッドすぎる優秀な存在
そのまま食べればバレリパリ食感が楽しめ、汁を染み込ませれば「たぬきそば」のような揚げ玉のようなテイストが楽しめる。ヤバイ。このえびせん、ハイブリッドすぎる優秀な存在だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c57cd348536ce64d975d2c28cd3f50f7/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F02%2FIMG_4004.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?b8e578f236f05beb38021302ee14a2d6/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F02%2FIMG_4005-e1675654412582.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?7db151833cc006a974f157476a25a431/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F02%2FIMG_4007.jpg)
クリスピー感も同時に味わえるステキなそば
半分汁を染み込ませ、半分パリパリな状態のえびせんをそばと一緒にズズッとすすれば、従来の「たぬきそば」では実現できなかった強いクリスピー感も同時に味わえるステキなそばに昇華。
うまい、うますぎる。おいしさに夢中になり、ハフムシャッと食べまくる。たまらないウマさだ。
えびせんの香ばしさに拍車がかかる
ここに唐辛子を振りかけて食べてもGOOD。えびせんの香ばしさに拍車がかかる。これ、『名代 富士そば 高円寺店』だけで販売しているのは極めてもったいない。
![](https://getnews.jp/extimage.php?8aa73e6c59b51b7f8e914ad7f177a4e9/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F02%2FIMG_4013-e1675654420308.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?4f22c12bfa311bd55ac44bed3ffa5e3a/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F02%2FIMG_4012-e1675654398432.jpg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?5f602201cdb9019de8bbc52427b72c47/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F02%2FIMG_4014-e1675654425808.jpg)
えびせんの良さが本領発揮
そもそも、ベースとしてある富士そばの汁がウマイからこそ、えびせんの良さが本領発揮できているのは言うまでもない。ここに揚げ玉をプラスしたら、本気で最高の「トロトロサクサク系そば」になってしまう気がした。
いつも新たなグルメで楽しませてくれる富士そば
いま現在は『名代 富士そば 高円寺店』での販売が確認されているが、他の店舗でも販売がスタートするかもしれないし、売られているかもしれない。いつも新たなグルメで我々を楽しませてくれる富士そばに感謝。しかも格安。ありがたき幸せ。
富士そばの高円寺店で食べられる『たっぷりえびせんそば』がハイブリッドなおいしさで大満足だった。汁が染み込んだ部分とカリカリサクサクな部分、どちらも良き! pic.twitter.com/ZtFCBRvRuD— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) February 6, 2023
富士そばの『たっぷりえびせんそば』。汁にえびせんを溶かして食べると、たぬきそばの上位互換なテイストが楽しめて良き! これ、うまいです。冷たいバージョンも可能。うどんも可能。ステキやん pic.twitter.com/0mSld3WxGA— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) February 6, 2023
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/akun-avatar.jpg)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。