“短冊CD生誕35周年記念” で3776ら4作品同時リリース
東京を中心に活動しているインディペンデント・レーベルのなりすレコード、marble≠marble、ミオベル・レコードは、「短冊CD発売35周年勝手に応援委員会」を結成、短冊CD生誕35周年の記念日にあたる2023年2月21日に4作品の短冊CDを同時リリースする。
この企画は、1988年2月21日に短冊CDが日本で初めてリリースされてから今年で35周年を迎えるにあたり、懐かしの短冊CDというパッケージメディアに焦点をあてて、それを勝手にお祝いしようというもの。当時は菊池桃子「青春のいじわる」や桑田佳祐「悲しい気持ち」をはじめ当時約70タイトル程度(※1短冊CD発売35周年勝手に応援委員会による独自調査)の短冊CDがリリースされていた。
短冊CDというと一般的には「2曲入りシングルにカラオケ音源」というイメージが強いものの、今回の4作品は、シングルはもちろんのこと、ミニアルバム、コンピレーションアルバムと、各レーベルが短冊CDの可能性を追求、35周年に相応しい意欲的なラインナップが揃った。
なりすレコードからは2作品がリリースされる。1枚目は、孤高の富士山ご当地アイドル、
2枚目は、驚異のパブロック・アイドル
3枚目は2022年Zipper専属モデルオーディショングランプリ獲得、令和のシノラーTnakaの音楽プロジェクトである
4枚目は、ミオベル・レコードによる短冊コンピレーションアルバム『BLUE TENTION #bt20230221』。「心が泣くなら、涙はきっとこんな色」といったイメージの楽曲を国内外から集めたもので、
リリースを記念して、2月22日には都内某所でインストアイベントも予定しているとのこと。イベントの詳細は後日各レーベルから発表される。
リリース情報
3776
「J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲第1番第3楽章 E.P. 」
発売日:2023.02.21
発売元:なりすレコード
仕様:短冊CD
品番:NRSD-3776
価格:1,320円(税込)
収録曲:
1.J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲第1番第3楽章
2.ストラヴィンスキー:いけにえの踊り(「春の祭典」より)
3.ベートーヴェン:交響曲第7番第4楽章
リリース情報
一色萌
「SINGLES 2020-2022」
発売日:2023.02.21
発売元:なりすレコード
仕様:短冊CD
品番:NRSD-3108
価格:1,980円(税込)
収録曲:
1.Hammer & Bikkle
2.TAXI!
3.トラブル・ボーイズ
4.太陽を盗んだ女
5.ハートにROCK!
6.永遠の想い Everybody’s Got To Learn Sometime
リリース情報
marble≠marble
「誰それ?!」
発売日:2023.02.21
発売元:marble≠marble
仕様:短冊CD
品番:mmcs-003
価格:1,200円(税込)
収録曲:
1. 誰それ?!
2. 「派手!!!」
3. 誰それ!?(オリジナル・カラオケ)
リリース情報
Various Artists
「BLUE TENTION #bt20230221」
発売日:2023.02.21
発売元:miobell records
仕様:短冊CD、MP3 DLコード、アーティストコメント入り特製ライナーノーツ付(※黒沢健一、Mood Sixはレビュー)
品番:PCMR0022
価格:1,100円(税込)
収録曲:
1. Maybe Tomorrow / PLECTRUM
2. Felicity fall / Three Berry Icecream
3. KEEP IT GOIN’ (Full ver.) / Grenfelle
4. I SAW THE LIGHT / Mood Six*
5. SHOOTING THROUGH THE BLUE -blue wo uchinuite- / Kenichi Kurosawa (ex.L⇔R)**
*トッド・ラングレンのカヴァー
**L⇔R名義楽曲をアメリカ人プロデューサーを迎えた本人によるセルフカヴァー
レーベルHP:
https://miobell-records.com/pcmr0022/
フォトギャラリー
フォトギャラリーはこちらからご覧いただけます

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。