トレンドの韓国ヘアもべたつかずに簡単にスタイリング! 99%植物由来のヘアオイル『トエル デザインオイル』で軽やかなツヤ髪に

乾燥が厳しくなるこのシーズン。潤いのある髪をキープしたいのに、パサつきを感じたり静電気で髪が広がったりといった悩みを抱える人も多いだろう。そんな乾燥時期の悩みを解決しながら、手軽にトレンドスタイルが作れるのが、『トエル デザインオイル』だ。ダメージをケアしながら、ツヤ髪に導くため、ヘアトリートメント兼スタイリング剤として使えるアイテムである。早速、実際の使用感をレビューしていこう!
日本人の髪にぴったり! 軽やかテクスチャーでしっとりまとまるヘアに
インターコスメ(東京都)は、理美容室を中心に高品質なプロフェッショナルコスメを生み出す会社。

そんなインターコスメからご紹介する『トエル デザインオイル』(100mL・定価 税込2,860円・発売中)は、99%植物由来の成分を配合し、自宅で簡単にトレンドヘアを叶えながら髪のダメージをケアできる商品。
ドライヤーやコテ・ストレートアイロン等の熱を味方につけ、うろこ状のキューティクルが剥がれ落ちないよう抑制してくれる成分(※1)が配合。ダメージ補修に特化した成分がたっぷりと入っているヘアオイルなのだ。
また、カラーやパーマを長く続けているとダメージを受けツヤが失われていく髪の毛。髪の毛に必須である脂質の流出を抑制し、まとまりやツヤを与えてくれるビタミンC誘導体(※2)、ブリーチなどによるハイダメージ毛も健康に保つCMC類似成分(※3)も配合されている。3種のフリー処方(シリコンフリー、アルコールフリー、防腐剤フリー)なのもうれしい。
(※1)γ-ドコサラクトン(※2)テトラへキシルデカン酸アスコルビル(※3)ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
実践! スタイリングした巻き髪を韓国風トレンドヘアにチェンジ

5種類の植物由来の保湿成分を配合しているヘアケア機能が備わったオイル。補修成分が豊富に入っているアイテムだが、気になるのはやはり使用感だ。ここからは、実際にコテで巻いた髪の毛に塗布し、チェックしていこう。

『トエル デザインオイル』を手に出してみると、サラサラとした化粧水のような軽いテクスチャー。ジャスミンをベースとした華やかな香りで、塗布するだけで女性らしさがアップしそう…!

手に出したオイルは手のひら全体に伸ばし、コテでスタイリングした髪に使用。まずは指を使って髪を掴むように手ぐしで塗布していこう。この時、あごから下の毛先をメインにつけていくことで、髪の広がりを抑えながらトップはふんわりのツヤ髪が演出できる。

さらにここは、髪全体に揉み込むように塗布。内側と外側のオイル量が均等になるよう、挟むようにしながら塗布していくのがポイントだ。

また顔まわりは、手に余ったオイルで整えていくのがおすすめ。最後に指でつまみながら形を整えていこう。

before

after
仕上がりはこのとおり! 適度なウェット感とツヤのあるヘアの出来上がりだ。塗布している最中、ベタッと一部についてしまうようなことがなく、非常に伸ばしやすい。さらに太くてしっかりした髪も軽やかに見せてくれるので、塗布しただけでトレンド感が一気に上がるのがわかる。
またオイルの程よい重みによって、かっちり巻いた髪が緩やかなニュアンスヘアに大変身! ほんのひと手間で、旬なヘアスタイリングが自宅で簡単に作れるのも驚きだ。
ドライヤー前のアウトバストリートメントにも最適!
スタイリング剤である『トエル デザインオイル』は、ドライヤー前にもおすすめのアイテム!

中間から毛先にかけて塗布してみると髪がどんどん吸収していき、全体的にしっとりとした印象に。手ぐしで均等に塗布しながら、全体に潤いと栄養成分を届けていく。

塗布すると同時にブーケのようなさまざまな花の香りが広がっていき、心地よいヘアケアタイムを演出してくれるのも非常に嬉しい…! ドライヤー後も、しっとりなめらかでうるおい感が持続。指通りがよく、そのまま乾かした時に比べてボリューム感も抑えられた。また熱から髪を守りながらドライヤーできるのも嬉しいポイントである。

またヘアオイルは99%植物由来成分。手に余ったオイルは、ハンドオイルとして、使用するのがおすすめだ。髪の毛と手を同時にケアできる。

スタイリングした髪に『トエル デザインオイル』を塗布した髪で1日過ごしたところ、乾燥する様子もなく絶妙なゆるさをキープしていた。軽やかなテクスチャーでありながらもスタイリング機能もしっかり搭載していることが伺える! これからのシーズン、トレンド感のあるツヤ髪を目指したい人は、一度試してみて。
購入は、美容代理店や美容室で可能。
関連記事リンク(外部サイト)
【新ブランド誕生】大人女性の髪と頭皮は『REFFEINE(リフェイン)』でツヤめく! エイジングケア(※1)成分「カフェイン」にも注目
乾燥が気になる季節にぴったり! 『REFFEINE(リフェイン)』で頭皮と髪を保湿しツヤのある美髪へ
速乾もスタイリングも! プロスペック最新ドライヤー『ソリスマグマプレミアム 281ブラック』の実力を検証
【新発売】本格派なのに5,000円以下!? 電動歯ブラシデビューするなら、テスコムの『音波振動歯ブラシGlight』に決まり!
女性に嬉しい成分を贅沢に配合『ERXR フェム ジュレ 7DAYS PACKAGE』を季節の変わり目の不調に

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。