冬が旬! 国産ほたての歯ごたえがたまらない『だしを愉しむ ほたてご飯の素』で贅沢な炊き込みごはんを

冬季限定のにんべんの自信作が今年も登場! 冬に食べたい旬の味わいを炊き込みごはんに。肉厚のほたてが入ったこだわりのおいしさ『だしを愉しむ ほたてご飯の素』は、混ぜて炊くだけの手軽さ。だしと素材の旨味が堪能できる贅沢な炊き込みごはんを早速作ってみよう。
だしが違う! 鰹節専門店が作る炊き込みごはんの素
にんべん(東京都)は、300年以上続く鰹節専門店。本物の鰹節作りを追求することはもちろんのこと、鰹節を使った数々の商品も開発している。今回ご紹介するのは、にんべんの人気商品「だしを愉しむ 炊き込みご飯の素」シリーズの冬季限定商品。

『だしを愉しむ ほたてご飯の素』(希望小売価格 税込1,080円・発売中)

中に入っているのは、具材(100g)、調味だし(30g)、かつおかれぶし削り(2.5g)。

ほたてと本枯鰹節を使用した濃厚だしとともに炊き上げていく。素材のおいしさを大切にするため、化学調味料や保存料は不使用。常温で保存が出来るので、ストックしておくのにも便利。

ほたてはオホーツク海北部の厳しい環境下で育ったものを使用。肉厚で繊維質が強く、歯ごたえのある食感を愉しめる。
混ぜて炊くだけの手軽さで料亭の味を

用意するのは米2合。いつものように洗米をしよう。

調味だしと水を加えていく。封を開けただけで、だしの芳醇な香り。

白米2合を炊く水加減に合わせて、水を加える。

具材を液ごとすべて加えよう。

全体をゆっくりと混ぜてから、いつもと同じように炊飯していく。炊いている途中から、ほたてとだしのいい香りがキッチンを包み込む。まるで海辺にある料理店にいるかのような磯の香り。だしの香りも華やかで、炊きあがりが待ち遠しい。

炊きあがったら、追い鰹節をするのがポイント。

「フレッシュパック本枯鰹節物語2.5g」を加えてよく混ぜ合わせる。高級料亭でも使われる鰹節をプラスするのがにんべんならでは。

釜の底からかき混ぜると、香ばしいおこげも。鰹節に熱が入ることで、より香りが華やぐ。追い鰹節をして全体を混ぜ合わせたら10分ほど蒸らそう。
絶品! ほたての炊き込みご飯を召し上がれ

ほたてはほぐしながら混ぜても、存在感を残して混ぜてもお好みで。しょうゆとだしの旨味が引き立つおいしさに舌鼓。

ほたての存在感がしっかりとあり、濃厚な旨味とともに贅沢なおいしさが口に広がる。かつお節だしはもちろんのこと、まろやかな昆布だしの旨味も加わり、生姜のピリッとした風味が後味に残る。

ほたての下処理をしたり、だしを取ったりする手間がなく、いつもと同じように炊くだけでおいしい炊き込みご飯が作れるのもうれしい。高級感のあるこの味わいは、人の集まる年末年始など特別な日やお祝い日にもおすすめ。お好みでねぎをトッピングすれば彩り華やかに。

もちろんいつもの食卓にも。忙しい毎日にも手軽に料亭のおいしさが楽しめる。上品な旨味と磯の風味たっぷりの炊き込みごはんを堪能しよう。『だしを愉しむ ほたてご飯の素』は冬季限定商品。にんべん店舗・公式オンラインショップで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
季節限定! 簡単なのに贅沢な味わい『だしを愉しむ ほたてご飯の素』で年末年始は、楽して豪華な炊き込みご飯を楽しもう!
鰹節専門店がつくる『野菜を美味しく食べるたれ〈うま塩〉・〈ごま〉』でホリデーシーズンの食卓を彩ろう
鰹節専門店が作る本物のおいしさ『素材を愉しむ 新生姜ご飯の素』は夏季限定の贅沢な味わい
本当においしい和食がこれ1本で。年末年始の食卓も、我が家はにんべんの『本枯鰹節 つゆの素特撰(三倍濃厚)』におまかせ!
味と香りを極めただしパック『本枯鰹節 薫る味だし』で年末年始の料理に本格的なおいしさを

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。