【ゼロコーラ】『ペプシ フライドチキン専用』のフライドチキン相性度を検証!【クリスマス】

access_time create folder生活・趣味

 

夏に用途限定で発売した「ペプシ からあげ専用」。そのクリスマスシーズン・バージョンとも言うべき『ペプシ フライドチキン専用』が登場。きっちり指定されたからには、フライドチキンと一緒に味わってみたい。

 

聖なる夜の脂っこいメニューを、それぞれ存分に楽しむための強炭酸コーラ参上!

欧米では七面鳥かも知れないが、日本ではやはりケンタッキーフライドチキンに代表されるフライドチキンが根強い定番だ。そんな冬の風物詩に対してアプローチするのが、サントリー食品インターナショナル(東京都)『ペプシ フライドチキン専用』(600mlPET・希望小売価格 税込172円・2022年12月6日冬季限定発売)だ。

 

もちろんフライドチキンだけでなく、日頃食べ付けないゴージャスなメニューで楽しむのがクリスマスシーズン。そんなときに、口の中をさっぱりリフレッシュしてくれるドリンクは、それぞれのおいしさが際立って良いもの。その路線を、レモンを利かせたコーラで実現したのだという。しかも高カロリーが気になる季節にぴったりなゼロカロリーコーラとしての登場である。

 

もともとレモン感強めのペプシ、どのような味に仕上げられているのか。生粋のゼロコーラ好きの記者がためしてみたい。

 

 

フライドチキンと一緒に『ペプシ フライドチキン専用』を飲んでみた!

 

フライドチキンの代名詞といえば、ケンタッキーフライドチキン(KFC)。そのチキンを買ってきて、食べながら飲んでみたい。

 

キャップをひねると爽快でカラメル感のあるコーラの香りが広がる。普通においしそうなので、まずはそのまま飲んでみる。うん、優秀なゼロコーラ。不自然さはないが、レモン感もそんなに強くないのが意外だった。これは王道コーラというか、トクホの「ペプシスペシャル ゼロ」の味に近い。食物繊維の泡立ち感が減っている分、よりおいしく感じる。

 

しっかりしたカラメル感と、強めの炭酸。フライドチキンをがぶりとして飲むと、確かに口の中がさっぱりする。レモンのおかげというよりも、強めの炭酸で脂が一気に押し流される印象だ。そのためいちいちフライドチキンの一口目の味わいが楽しめるのがいい。

他にもセットで付いてきたフライドポテト、チョコパイも食べてみたが、直前に食べたものの影響を受けずに、それぞれのおいしさを堪能できた。ただ、チョコパイとコーラは甘い×甘いなので、ちょっと向いてないかな。

 

個人的にはゼロコーラに新たな選択肢が生まれたことが、たいへんうれしい。

 

ちなみにフライドチキンにちなんで(?)、コロコロチキチキペッパーズのナダルが登場するドキュメンタリータッチのWeb CMも制作されている。

 

 

入手は全国のスーパー、コンビニエンスストアなどで可能だ。

 

 

関連記事リンク(外部サイト)

『コカ・コーラ/コカ・コーラ ゼロ コールドサインボトル』は何度でキン冷えとなり、ラベルの色が変わるのか
食物繊維由来の違和感を強炭酸化で吹き飛ばした美味しい特保ゼロコーラ『キリン メッツ コーラ』【リニューアル】
無糖炭酸ブームの火付け役がさらにビリビリにパワーアップした『ウィルキンソン タンサン ドライ』を投入したのだが…!
生姜の辛味と強炭酸で刺激度をさらにアップさせた無糖炭酸の急先鋒『サントリー 南アルプス クラフトスパークリング 無糖ジンジャー』がちょうどいい理由!
【検証】透明ゼロコーラ『ペプシ からあげ専用』とケンタの相性はいかに?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【ゼロコーラ】『ペプシ フライドチキン専用』のフライドチキン相性度を検証!【クリスマス】
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。