離乳食宅配サービス「ファーストスプーン」の『とりレバーと野菜のペースト』なら、レバーも手軽に取り入れられる!
栄養や味が気になる離乳食づくりは、手間も時間もかかってしまい疲れてしまうママやパパも多い。そんな時に強い味方になってくれるのが、「ファーストスプーン」の離乳食宅配サービスだ。月齢に合わせた味付けや固さの離乳食が、解凍するだけでパパッと準備できる。今回は特に自分では調理に手間がかかる、レバーを使った離乳食をピックアップ。9ヶ月の娘と一緒に、『とりレバーと野菜のペースト』をおためししてみた!
忙しいママやパパに便利な離乳食の宅配サービス
離乳食の宅配サービス「ファーストスプーン」は、拠点となる宮城県の食材を中心に国内産の物を使用し、赤や緑、黄色などの食材を冷凍加工で彩りそのままにお届け。育児経験豊富なママさんチームが主体の開発で、まるで手作りのような離乳食を自宅へと宅配してくれる。
そんなファーストスプーンの『とりレバーと野菜のペースト』(40g×3袋・価格 税込1,350円・発売中)は、「人生最初の一口は本当にいい食材を使いたい」という思いで作られた離乳食。国産のとりレバーを、ばれいしょや人参、玉ねぎなどの野菜と一緒にペースト状に加工している。
レバーをたっぷり使用し、鉄分を豊富に含んでいる点が特徴。クセのない味なのでそのままお粥にのせるのはもちろん、鶏ひき肉に混ぜて肉団子にしたり、ふかしたじゃがいもに混ぜておやきにしたりと、さまざまなアレンジが楽しめる。
湯煎解凍でパパッと準備が完了する
それでは実際に、『とりレバーと野菜のペースト』を味わってみよう。対象年齢は7~8ヶ月頃となっているが、今回は3回食が始まったばかりの9ヶ月の娘と一緒におためししてみた。
ファーストスプーンの宅配離乳食は冷凍で届けられるので、湯煎や電子レンジで解凍するものが多い。今回はパッケージに記載されている通り、湯煎解凍で5分間温める。
沸騰したお湯にパックごと入れるだけで食べられるので、忙しい時にも調理の手間がかからないのは魅力的!
解凍が終わり、皿に盛ってみる。見た目は肉そぼろのようで、どろっとした質感だ。7~8ケ月の月齢には、ちょうどよい固さになっている。市販の離乳食は、今の月齢に合った量や固さをチェックするためにも活用できるのが魅力のひとつだろう。
とりレバーの中には、鮮やかなにんじんの赤が引き立っている。鼻を近づけてみると、肉じゃがのようで美味しそうな香り。レトルトの離乳食はニオイが濃いものが多いが、こちらはきついとは感じなかった。
レバー特有のクセがなく、食べやすい仕上がり
娘の前にまずはママがおためし! 味はとりレバーだが、独特の臭みはほとんど感じない。レバー特有の食感はあるが、すごくおいしい。素朴でやさしい味付けのおかげなのか、クセがなく食べやすい仕上がりだ。
そしてレトルトの離乳食で一度レバーに挑戦しているが、しかめ面でなかなかスプーンが進まなかった娘にも一口。舌の上で味わいながら、自然と次のスプーンを受け入れた!! 9ヶ月でも、しっかりと味の違いがわかっているようだ。
お粥と一緒に食べ進めたが、パクパクとスプーンが進み、あっという間に完食。おいしい離乳食で鉄分もしっかりと補給できるなら、こんなにうれしいことはない。自分では調理が難しいレバーを、まさに手作りのような味わいで簡単に用意できるなんて、ママとしては感動級の驚きだった。
冷凍庫に常備してあると安心できる離乳食
離乳食づくりは、「栄養のあるご飯を食べてもらいたい」という気持ちから、時間も手間もかかってしまうもの。仕事や用事で忙しい時や、自身の体調がすぐれない時などに、ファーストスプーンの離乳食が冷凍庫に入っているだけで安心できる。出産祝いや、ママやパパへのおつかれさまのギフトとしても、ぜひおすすめしたい。
商品は、ファーストスプーンの公式サイトより購入可能だ。
関連記事リンク(外部サイト)
こだわりの食材を丁寧に調理! 手作り離乳食の宅配サービス『ファーストスプーン(first spoon)』で赤ちゃんとの食事をより豊かに
手作り離乳食宅配サービス『ファーストスプーン(first spoon)』から、新たな離乳食セットが発売!
忙しいママ・パパの離乳食づくりをお助け! 離乳食宅配サービス『ファーストスプーン』に中期食材が新登場!
離乳食の宅配サービス『ファーストスプーン』から、後期の離乳食セットが新登場! 調味料にまで並々ならぬこだわりが…!
離乳食宅配サービス「ファーストスプーン」から、食べむら期にもおすすめの『はじめての離乳食後期Bセット』が新登場!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。