【男女別】パンツのたたみ方3選|収納のコツを画像で紹介!

整理収納アドバイザー・村上直子さんのパンツ(下着)のたたみ方をご紹介。男性のトランクスとボクサー、女性のパンツのタイプ別のたたみ方をレクチャーします。正しいパンツのたたみ方をマスターすれば、ゴムが伸びにくく、シワにならず、収納してもぐちゃぐちゃに崩れる心配もなくなりますよ!
村上直子さん整理収納アドバイザー。各メディアで収納のアイデアを紹介するほか、個人宅の整理収納代行サービスなどを行っている。骨格スタイルアドバイザーとしても活躍。著書に『子どもとすっきり暮らすシンプル収納ルール』(PHP研究所)。
村上直子さんブログ
男性のパンツ(下着)のたたみ方
女性のショーツに比べてサイズが大きい男性用のパンツは上手なたたみ方をしないと、かさばりますよね。
トランクス、ボクサーパンツとタイプ別にたたみ方をご紹介しましょう。
きっとすっきり収納できるはずですよ。
ボクサーパンツのたたみ方






トランクスパンツのたたみ方

一方の端を持ち上げ、中央に向けて1/3幅の分だけ折りたたむ。
折り目とウエスト部分を垂直にするのがポイント。




【便利グッズ!仕切り付き収納ボックス/amazon】

女性用のパンツ(ショーツ)のたたみ方
パンツ(ショーツ)も上手なたたみ方をマスターすれば、収納ボックス内で崩れる心配もなし!
女性用のパンツのたたみ方






洗濯物をたたむ時間の短縮だけでなく、取り出しやすくなるから身支度もパパッとできるようになるはず。
今回ご紹介したパンツのたたみ方、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
撮影/大滝央子
関連記事リンク(外部サイト)

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。