1本で美白(※1)・しわ改善・UVカットができる美容液! メイク下地にもなる『ノエビア 薬用ブランプロテクター W』
夏だけでなく、秋冬も紫外線は降り注いでいるため、シミやソバカス、シワ対策は必要。『ノエビア 薬用ブランプロテクター W<医薬部外品>』(医薬部外品 販売名 N薬用UVセラムe)は、1本で美白(※1)・しわ改善・UVカットができる日中用のエイジングケア(※2)美容液だ。しかもメイク下地としても使える優れモノ! 紫外線ダメージから肌を守り、うるおいに満ちたハリ肌へ導いてくれるという。その使用感をさっそくおためししてみた!
(※1)メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ(※2)年齢に応じたお手入れのこと
ナイアシンアミド配合! 秋冬の紫外線&エイジングケア(※2)ができる日中用美容液『ノエビア 薬用ブランプロテクター W』
ノエビア(兵庫県)は「自然を科学する」をポリシーに、設立以来、植物研究と成分分析を続け、植物成分配合の化粧品を開発する会社。
そんなノエビアから今回ご紹介するのは、『ノエビア 薬用ブランプロテクター W<医薬部外品>』(40g・価格 税込13,200円・2022年11月5日発売)だ。美白(※1)&しわ改善の有効成分であるナイアシンアミドを配合しており、紫外線カット力はSPF50+・PA++++。1本で美白(※1)、しわ改善、UVカットができる日中用エイジングケア(※2)美容液となっている。
また抗炎症有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムや、保湿成分としてツボクサエキス、スターフルーツ葉エキスなども配合。日中の紫外線ダメージから肌をしっかり守りながらうるおいをキープし、エイジングケア(※2)ができるのが嬉しい。美容液としてだけでなく、メイク下地としても使えるため、朝のスキンケアが時短できるのもポイントだ。
(※1)メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ(※2)年齢に応じたお手入れのこと
心地いい香りに気分も上がる! みずみずしい使用感でしっとりうるおうハリつや肌に
さっそく『ノエビア 薬用ブランプロテクター W』をおためし!
細長いチューブ型パッケージは上品なデザイン。キャップを下にして立てておけるのも便利だ。
手にとると、白くてなめらかなクリームテクスチャー。ホワイトフローラルオリエンタル調の香りがさわやかで上品!
手の甲に伸ばしてみると、スルスル伸び広がってみずみずしい使用感だ。肌なじみもよく、心地いい。
肌がうるおってしっとりした仕上がりに。UVカット効果が高いのに、乾燥感やきしむ感じはなく、白浮きもしていない。
続いてパール粒大を手にとり、顔にも使ってみた。みずみずしく伸び広がってうるおいで包まれていく感じがとても心地いい。ホワイトフローラル系のさわやかで優美な香りにふんわりと包まれ、気分も上がる。
べたつきもなく、快適なつけ心地だ。これ1本で日焼け止め・化粧下地の役割も兼ねてくれるため、メイク時間が短縮できるのも高ポイント。これなら毎日心地よく使える。なお単品使用なら洗顔料のみでオフできるというのも嬉しい。
首には適量をとって上から下に向かい、のばしていく。みずみずしくうるおってべたつかないため、首に塗っても快適なつけ心地だ。
秋冬も紫外線ダメージを防ぎながらうるおいのある肌をキープしよう!
『ノエビア 薬用ブランプロテクター W』は、日中メイクをしながら美白(※1)ケアとしわ改善をしたい方、時短でスキンケア&メイクを叶えたい方、紫外線からしっかり肌を守りながらうるおいもキープしたい方、毎日気軽にエイジングケア(※2)をしたい方におすすめ。
商品はノエビア取扱い店舗やノエビア公式オンラインショップから購入できる。
(※1)メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ(※2)年齢に応じたお手入れのこと
関連記事リンク(外部サイト)
冬でもふっくら感のある肌に。コラーゲンに着目した美容液『ノエビア フックラセラム』でいきいきとしたハリ肌へ
不器用でもカンタン!自動でカール&ストレート『マイナスイオンヘアーアイロンITH1700』
すぐにメイク可能は本当だった! しっとりなのにベタつかない!手放せない保湿力『世田谷コスメ モイストリッチフェイスクリーム』
刺激臭がなく爪にやさしい! 冬限定コフレ『胡粉(ごふん)ネイル 冬の小箱2019』で、恋する気持ちを盛り上げる
日々の食事で不足しがちな食物繊維とビタミンを補おう! クセがなく飲みやすい『きよまろ茶』が登場
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。