MSIがRyzen搭載のクラウドゲーミングデスクトップPC「MAG Trident S 5M」を出展:TGS2022

9月15日から18日にかけて幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2022」。MSIブースでは、同社が「クラウドゲーミングデスクトップ」と呼ぶデスクトップPC「MAG Trident S 5M-022JP」を出展しました。
MSIがRyzen搭載のクラウドゲーミングデスクトップPC「MAG Trident S 5M」を7月28日に国内販売開始へ https://t.co/RF3awUxxtZ #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/yaRWEggqhi
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) July 22, 2022

8コアのAMD Ryzen 7 5700Gプロセッサー、16GB RAM、512GBのM.2 NVMeストレージを搭載するWindows PC。コンパクトな本体は縦置きにも横置きにも対応し、リビングで大画面テレビに接続してゲームをプレイする利用を想定しています。
本体のインタフェースは、前面にUSB 3.2 Gen 2 Type-A、USB 3.2 Gen2 Type-C、オーディオコンボジャック、マイク入力を搭載。背面にはDC入力、HDMI 2.0、DisplayPort 1.4、D-Subポート、LANポート、USB 3.2 Gen 2 Tpe-A、USB 2.0 Type-Aを搭載します。

通常のデスクトップPCとしても使えますが、プリインストールされた「Game Stadium」アプリのインタフェースから、Steamやマイクロソフトのサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」といった複数プラットフォームのゲームを起動してプレイできるのが特徴です。

MSIオリジナルのバッテリー内蔵ワイヤレスコントローラーが付属。Game Stadium起動後は、コントローラーを使ってコンソールゲーム感覚でプレイが可能になります。

Xbox Game Passをブラウザから開いて、クラウド版「Fortnite」をプレイしてみました。ゲーミングPCのようなグラフィックスカードを搭載しなくても、クラウドゲーミングで快適に遊べます。

Android OSをエミュレートする「MSI APP Player」を使うと、Google PlayからAndroidアプリをインストールしてプレイ可能。クラウドゲーミングからアプリゲームまで幅広く遊べる、ちょっと気になるPCです。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。