「続編があったらまた新幹線に乗りたい!」ブラピが京都駅長と共に敬礼ポーズ 『ブレット・トレイン』劇中衣装&直筆サインの特別展示も

伊坂幸太郎の大ベストセラー小説「マリアビートル」を、ブラッド・ピット主演、『デッドプール2』のデヴィッド・リーチ監督がハリウッド映画化したミステリー・アクション『ブレット・トレイン』が、9月1日(木)より劇場公開を開始しました。

先日日本で開催されたプロモーションイベントには、3年ぶり14回目の来日を果たした主演のブラッド・ピット(レディバグ役)と、初来日となったアーロン・テイラー=ジョンソン(タンジェリン役)、本作のプロモーションのために緊急帰国した真田広之(エルダー役)、そしてデヴィッド・リーチ監督が登壇。

映画の舞台が東京発の超高速列車ということにちなみ、JR東海の全面協力のもと、東海道新幹線「のぞみ」の車内で史上初の“動く”レッドカーペット・イベントが開催されました。

東京駅から京都駅までの車内でブラピがトークを行うというスペシャルなイベント。乗り心地を尋ねられると「超快適です!」とノリノリのキャスト一同。ブラット・ピットも「『ブレット・トレイン』の撮影現場にいるような気がする」と笑顔を見せます。

筆者も参加した、イベントの詳しい様子は文末のリンクからご覧ください。

そして今回は、来日プロモーションの到着地である京都駅で開催されたもうひとつのイベントをご紹介します!

『ブレット・トレイン』御一行は京都駅に到着後、その足で映画にちなんだ特別展示が行われる「JR東海ツアーズ京都支店」へ向かい、宮川信太郎京都駅長とのMeet&Greetを実施。「ようこそ京都へ!」という駅長の挨拶に満面の笑顔と握手で応えます。

約2時間15分の新幹線の旅を終えたばかりのブラッド・ピットは、新幹線の乗り心地やスピード感を大絶賛! 劇中では超高速列車内で不運に見舞われてばかりの主人公レディバグですが、「特別な乗り心地だったよ! 新幹線の中でのイベントは初めてだったからね。続編があったらまたぜひ乗りたい!」とのコメントまで飛び出し、終始和やかなムードとなりました。

最後には、展示パネルにサインを入れ、フォトセッションでは京都駅長と「敬礼ポーズ」を決めました。

【動画】新幹線に大興奮のブラッド・ピットが京都駅長と対面! / 『ブレット・トレイン』来日イベント
https://youtu.be/XoFqoPR5ols[リンク]

ブラピの笑顔がはじける現場の様子はぜひ動画でチェックしてみてください!

駅長自ら「ファンの方のために飾っています」と紹介した、主人公レディバグの劇中衣装や、劇中プロップスも見られる特別展示は、JR東海ツアーズ京都支店(京都駅1階新幹線八条口)内にて、10月10日(月・祝)まで公開中。ブラッド・ピットやアーロン・テイラー=ジョンソン、デヴィッド・リーチ監督、ケリー・マコーミックの直筆サインなど、世界中でここでしか観られない貴重な展示をお見逃しなく!

「推し旅」ブラッド・ピット主演映画「ブレット・トレイン」公開記念(JR東海):
https://recommend.jr-central.co.jp/oshi-tabi/bullettrain.html

【関連記事】ブラット・ピットらが“新幹線内”レッドカーペットに登場! 「真田さんのおかげで作品の格があがった」映画『ブレット・トレイン』
https://getnews.jp/archives/3330477 [リンク]

『ブレット・トレイン』 (原題: BULLET TRAIN)
大ヒット上映中!

・原作:伊坂幸太郎「マリアビートル」(角川文庫刊)
・監督:デヴィッド・リーチ
・脚本:ザック・オルケウィッツ
・キャスト:ブラッド・ピット、ジョーイ・キング、アーロン・テイラー=ジョンソン、ブライアン・タイリー・ヘンリー、アンドリュー・小路、真田広之、マイケル・シャノン、バッド・バニー(ベニート・A・マルティネス・オカシオ)、サンドラ・ブロック
・日本語吹替版声優:堀内賢雄(レディバグ)、山本舞香(プリンス)、津田健次郎(タンジェリン)、関智一(レモン)、木村昴(ウルフ)、井上和彦(エルダー)、阪口周平(キムラ)、立川三貴(ホワイト・デス)、フワちゃん(ホーネット)、米倉涼子(マリア)
・上映時間:2時間6分
・レーティング:R15+
・オフィシャルサイト:https://www.bullettrain-movie

  1. HOME
  2. 映画
  3. 「続編があったらまた新幹線に乗りたい!」ブラピが京都駅長と共に敬礼ポーズ 『ブレット・トレイン』劇中衣装&直筆サインの特別展示も

藤本エリ

映画・アニメ・美容が好きなライターです。

ウェブサイト: https://twitter.com/ZOKU_F

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。