明石市長・泉房穂さんが苦言 / 日本子育て支援大賞の受賞で80万円を要求される

明石市長として知られている泉房穂さんが、自身の公式Twitterで、『日本子育て支援大賞』に対して苦言を呈している。2022年3月のこと、日本子育て支援大賞から明石市に「大賞にしたい」と連絡があったという。しかし、受賞するには80万円が必要と伝えられたそうだ。
「支払いが必要なのはおかしい」と感じた
賞というものに対して神格化しすぎている我々がおかしいのか、それとも「受賞業界では受賞に支払いが必要なのは常識」なのか、どちらが正しいかわからないが、明石市長の泉房穂さんは「支払いが必要なのはおかしい」と感じたようで、受賞を断ったという。以下は、泉房穂さんのTwitterコメントである。
<明石市長・泉房穂さんのTwitterコメント>
「『日本子育て支援大賞』というとイメージがいい。普通にいただけるなら、ありがたく思う。しかし、お金で賞を買うとなると、話は違う。実は今年の3月に主催者から『大賞』に推薦したいと明石市に連絡があったが、お断りをした。大賞受賞の条件として、“金銭を要求されたからだ。大人の世界だ・・・
「受賞の条件として「ロゴ使用料70万円」と「トロフィー代10万円」が必要と言われたので、ロゴは使わないし、トロフィーもいらないので、賞だけというわけにはいかないのかと、主催者に直接問合せをしたが、他の自治体には払ってもらっているので、とのことだった。関係者の皆さん、見直しの検討を!」

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。