子育て全力応援の「通りすがりの神対応」にウルっときた… 7選

子どもとの外出で気になるのが周囲の目。「迷惑かけてないかな…」と不安になりがちですが、手を差し伸べてくれる温かい方たちは、そこかしこにいらっしゃいます。親御さんたち、まだまだ世の中捨てたものではありませんよ!
1.
デニーズで家族3人でランチしてたら斜め向かいくらいに座ってたおばあちゃんとおばさん(親子)に「綺麗な赤ちゃんねえ」って褒められてたんだけど、急におばあちゃん立ち上がって「子育て支援しよ」ってうちの伝票持って行って支払いしてくれて石窯ブールまで買ってくれた??
— ちむ 1y1m??(6/13)タメ口歓迎 (@kh613y) July 11, 2022
2.
育児するまでは気付かなかったけど、赤ちゃんとのお出かけ中、親に気付かれないように遠い所からあやそうとしてくれる人の多い事よ。私はそれに気付いたら感謝の意を込めて“全力のお辞儀”で返してる。話しかけられたくない人もいるだろうし。
本当にありがとうございます。— ちゃいぼーる (@kameoyaji32) June 29, 2022
3.
さっき息子を送った後にセブン寄ったらギャルの店員さんが「赤ちゃん小さい!かわいいですね〜〜〜〜うわー小さい手かわい〜!!」て言ってくれた ほんとにギャルって世界を明るくするから最高だよあなたこそかわいい
— よこた? (@aru_hikari_) June 21, 2022
4.
電車で泣きわめく息子。周りの白い目が痛くなり次駅で下車。一向に泣きやまず駅中に息子の声が響きわたる。こんな時僕は妙に冷静になる気質。だが見知らぬ女性に「子どもは泣くもの。元気ねえ」と声がけされ涙腺崩壊。5年も前の話だが思い出すとウルっとくる。言葉ってタイムマシンの様に時空をこえる
— はるゆき|伝え方の魔力 (@haruyuki031) March 5, 2022
5.
エレベーターとかのボタンをとにかく押したい。自分で押したい時期のとき、乗った満員のエレベーターで押したいとグズリだしたとき。
「押したいの?あるよね。そういう時期。押しな!よしよし、ありがとう」って、対応してくれたのが…あの芸能人の勝俣さんだった。— キチたろう (@papionetto) August 25, 2018
6.
スーパーのお会計を終え、次男と荷物を乗せたカートを押して車まで行き、全てを積み終わってカートを戻そうとしたら、小4くらいの犬を連れた女の子が「カート戻しておきますよ?」と声をかけてくれて、世の中捨てたもんじゃないなと思い感動して車で泣きました。
— めぇ (@1010mmtn) May 15, 2017
7.
電車に乗った瞬間に娘が泣き出してしまって(抱っこしたら泣き止んだので腕は死んだが平穏は保たれた)、私がベビーカーのベルトを外してるときに 「赤ちゃん泣いてるな、泣いても可愛いよな赤ちゃんは」ってあえて周りに聞こえる声で独り言を言ってくれてた知らないおっちゃん、本当にありがとう
— ぎりこ@娘4歳+息子7ヶ月 (@cokirikokiriko) February 26, 2019
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
【クイズ】11万人がハッとした「嫌な思い出」についての天才的考察とは…?
耳の不自由なママが出会った「不思議な女性」の話に心が温まりました?
【6万いいね】超ハッピーエンドに至る「頑固ジジイと謎の生き物」の思い出に涙出ました…

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。