FF史上もっとも悲惨な主人公はティーダといえる理由「ワッカの存在」

スクウェア・エニックスの人気ゲームシリーズ『ファイナルファンタジーX』(FFX)。ハードがプレイステーション2となり、前作の『ファイナルファンタジーIX』(FF9)から大幅にグラフィックが向上。ストーリーもキャラクターも世界観も秀逸で、多くの人たちがFFXの世界に魅了された。

ティーダの悲劇っぷりはエンディング後の物語にある

そんなFFXはゲームとして高い評価を得ており、名作として語り継がれているが、実は「FF史上もっとも悲惨な人生を歩んだ主人公ティーダ」の無慈悲な作品ともいえるのだ。「あれ? そんなに悲劇だったっけ?」と思うかもしれないが、その悲劇っぷりはエンディング後の物語にある。

ティーダの壮絶な悲劇的人生とは

ティーダの悲劇は、FFX本編だけに留まらない。スクウェア・エニックスが公式に出版したFFXのエンディング後が語られている小説『FINAL FANTASY X-2.5 ~永遠の代償~』では、ティーダの壮絶な悲劇的人生が描写されている。今回は、FFX本編も含め、ティーダが「FF史上もっとも悲惨な人生を歩んだ主人公」といえる理由を解説していきたい。

ネタバレが嫌な人はここから先は読まないでください

なお、20年前のゲームとはいえ、ネタバレ要素満載なので、ネタバレを知りたくない人は読み進めず、ただちに立ち去るべきである。また、小説部分のネタバレは極力抑えて書くので、この記事を読んで気になった人は小説を読んでみよう。

ネタバレ防止フェンス

ルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカルールーワッカ!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. FF史上もっとも悲惨な主人公はティーダといえる理由「ワッカの存在」
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング