ハライチ岩井「これは俺のためにつくられたキャラクターだ」 猫のゆるキャラ役に手ごたえ

お笑いコンビ・ハライチの岩井勇気さんが、サントリー食品インターナショナルのウェブ動画シリーズ「それだって、サステニャブル。」に登場する、猫のゆるキャラ「サステニャ」の声を担当しています。

6月9日(木)に公開されたシリーズ1作目「飲みきる」篇は、実はペットボトルの飲み残しがあると資源にしづらいという、サステナブルなことへの気づきをゆるい世界観の中で伝えるというもの。
芸能界随一の猫好きとして知られ、「アニメが好きで、声優さんとお仕事する機会も多いので、アフレコをすることの凄さは知っていました」という岩井さんは、サステニャ役に抜擢された際、「それだけに緊張はしていましたね。ただ、サステニャのゆるい空気感を見たときに、“これは俺のためにつくられたキャラクターだ”、“俺がやるしかない”と、何か運命的なものを感じましたね」と、自らはまり役だと思ったことを告白。

収録では一発目で監督から褒められると、「やっぱり俺のためのキャラクターだ。分身だ」と感じたといい、「サステニャの話し方は可愛いので、サステニャの話し方を吸収して、普段の会話にも使っていきたいと思います(笑)」「猫好きとしても、サステニャの動画シリーズは、地球が終わるまで続いていってほしいですね(笑)」と、お気に入りのキャラクターになったことを明かしています。

サントリー食品インターナショナルは、6月9日(木)のリサイクルの日にあわせ、消費者とともに「ペットボトルの100%サステナブル化」の実現を目指す、「さあ、サステナブル。」ボトルは資源!プロジェクトを始動。今回はその第一弾として公開されるウェブ動画シリーズで、今後もサステニャが普段何気なくやっているサステナブルなことへの気づきを通じて、意識を高く持って取り組むものばかりでなく、誰もが身近にすぐできるサステナブルなこともたくさんあることを伝えていくとしています。
「それだって、サステニャブル。」その1「飲みきる」篇(YouTube)
https://youtu.be/XXOjScVMka0

ウェブサイト: https://getnews.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。