歌手5周年の菅田将暉がさらに音楽活動に力を入れそうな理由

access_time create folderエンタメ
歌手5周年の菅田将暉がさらに音楽活動に力を入れそうな理由

俳優で歌手の菅田将暉が、歌手デビュー5周年記念日の7日、新曲「惑う糸」を配信リリースし、同曲のミュージックビデオ(MV)が公式YouTubeチャンネルで公開された。

発表によると、MVの監督は、楽曲の作詞・作曲・編曲を務めたマルチアーティスト・Vaundyが担当。

夢の中でさまよう男が、夢見るポップスターに変身し歌い、また目覚めては忘れて日常を進んでいくストーリーで、かなりクールな映像に仕上がった。

また、5周年を記念し「惑う糸」リリースを含めた5つの企画を発表。10月から全国ツアー「菅田将暉 LIVE TOUR 2022 “クワイエットジャーニー”」(6都市12公演)の開催、アルバム「COLLAGE」のシークレットトラックに収録された楽曲「Standby」の配信リリースなどで、今年は音楽活動に全力投球だ。

歌手としての菅田は、17年6月7日に「見たこともない景色」でソロ歌手デビュー。「さよならエレジー」、「まちがいさがし」、「虹」などがヒットし、2019年には紅白初出場。見事に歌手と俳優の〝二刀流〟で成功を果たした。

「俳優としてデビューする前から音楽は大好きで、歌手デビューも視野に入れながら活動を果たしていた。俳優としては、3月に出演したテレビ番組で現在、活動休止中であることを明かしたが、昨年、結婚した女優の小松菜奈と一緒にいられる時間を増やすためにも、今年は歌手で行くと決めたようだ。全国ツアーまではまだまだ時間があるだけに、これまでで最高レベルのパフォーマンスを見せてくれそうだ」(芸能記者)

菅田のファンたちの期待は高まるばかりのはずだ。

◆菅田将暉 LIVE TOUR 2022 “クワイエットジャーニー” 開催決定!
音楽アーティストデビュー5周年を記念し、2022年10月より菅田将暉LIVE TOUR 2022 “クワイエットジャーニー”が開催決定!TopCoatLand会員限定でクワイエットジャーニーシート(前方確約/特典グッズ付)も販売決定!

<日程・会場・開場開演時間>
10月28日(金) 大阪 Zepp Osaka Bayside 開場18:00/開演19:00
10月29日(土) 大阪 Zepp Osaka Bayside 開場15:00/開演16:00
11月5日(土) 北海道 Zepp Sapporo 開場17:00/開演18:00
11月6日(日) 北海道 Zepp Sapporo 開場15:00/開演16:00
11月11日(金) 福岡 Zepp Fukuoka 開場18:00/開演19:00
11月12日(土) 福岡 Zepp Fukuoka 開場15:00/開演16:00
11月18日(金) 東京 Zepp DiverCity TOKYO 開場18:00/開演19:00
11月19日(土) 東京 Zepp DiverCity TOKYO 開場15:00/開演16:00
11月25日(金) 愛知 Zepp Nagoya 開場18:00/開演19:00
11月26日(土) 愛知 Zepp Nagoya 開場15:00/開演16:00
12月3日(土) 宮城 SENDAI GIGS 開場17:00/開演18:00
12月4日(日) 宮城 SENDAI GIGS 開場15:00/開演16:00

■全席指定
クワイエットジャーニーシート(前方確約/特典グッズ付き)※TopCoatLand会員限定/お一人様1枚までの申込可能
¥15,000 (入場時別途ドリンク代必要)
■通常座席指定席 ※お一人様2枚まで申込可能
¥9,000 (入場時別途ドリンク代必要)


関連記事リンク(外部サイト)

「キワドい2人-K2」好発進!俳優としての山田涼介に注目!
見据えている目標が気になる菅田将暉
ガリットチュウ・福島 大好きなものまねは「船越さんとダレノガレさん」

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 歌手5周年の菅田将暉がさらに音楽活動に力を入れそうな理由
access_time create folderエンタメ
local_offer
ジェイタメ

ジェイタメ

ジェイタメは応援目線、新人タレント、俳優など「これからのエンターテインメントを支えていく若手」をキーコンセプトに記事と動画で発信。 編集部に元芸能プロダクション出身者を揃え、ドラマや舞台の出演が確定した、まだ情報の少ない新人若手俳優・女優や、CDデビュー前のメンズユニットなどを積極的に取り上げるエンターテインメントニュースメディアです。

ウェブサイト: https://jtame.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。