炭酸水以上炭酸飲料未満の絶妙な甘さ! 『三ツ矢サイダー レモラ』だからこそ味わえる絶妙爽快気分とは?
炭酸飲料は甘すぎるけど炭酸水では味気ない、という声に応えて『三ツ矢サイダーレモラ』がリニューアルして新登場。ライムの香り立ちを強くし、甘さと爽快感を両立したハイブリッドな「三ツ矢サイダー」だ。早いところでは夏日を迎えた2022年、これならすっきりと爽快な気分で夏を迎えられるのだろうか。
夏にぴったり、ゴクゴク飲んでも甘すぎないから飲みやすい!
アサヒ飲料(東京都)の『三ツ矢サイダーレモラ』(570ml缶・希望小売価格 税込151円・2022年3月22日発売)は、1967年に発売された「『三ツ矢』レモラ」を現代版として復刻された有糖炭酸飲料。レモンとライムの香りを使っていることから、レモラと名付けられた「三ツ矢サイダー」だ。
以前も複数回復刻しており、近年では2020年に限定復刻、昨年から通年で販売されている。これまではレモンの爽やかさをベースとした味わいだったが、今回のリニューアルではライムの香り立ちを強化。さっぱり味に仕立てられている。
リニューアルにあたり、Hey! Say! JUMPが新CM「8人で銭湯」編を放映中。お風呂上りに飲みたい爽快な飲み物として紹介されている。
パッケージはイメージカラーの水色をベースとした爽やかなデザイン。+70mlに増量のため容器は少しだけ大きめ。
プシュッと音を立てて広がる柑橘系の爽やかさ。レモンとライムの爽やかなところだけがコンセプトのようだが、うっすらと青みがあるような気がする。
細かい炭酸をビリビリと感じながらのどを潤す。微糖レベルの甘さで「三ツ矢サイダー」らしいおいしさ。甘ったるくなく、後味もさっぱり。無糖炭酸はリフレッシュできて心地いいが飲み心地が物足りないのは事実。その点、こちらは味や香りがついていておいしい。
後味には清涼感を感じるような余韻が残る。暑苦しい夏の日やお風呂上がりにもばっちりハマりそう。ただし、砂糖入りなのでハミガキの後には飲まないようにご注意を。
甘すぎないハイブリットな炭酸飲料を見事に表現した1本だ。66全国のスーパー、コンビニで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
トクホのスプライト『スプライト エクストラ』は脂肪と中性脂肪にアプローチする強炭酸タイプ!
値段設定が心配なほどウマい!? 『三ツ矢 濃いもも』は白桃ピューレが贅沢すぎた
歴史ある「Welch’s」だからできたワインのような味わいのノンアルジュース! 鮮やかなロゼ色に癒される『Welch’s ロゼスパークリング」』!
黒ビール? いえコーヒーです! なめらかな味わいが楽しめる『ワンダフルワンダ ブラック』の新感覚ぶり
【レモン味】『丸搾りC.C.レモン』国産レモン果皮のしゃれた苦味がアクセントで大人感激!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。