高級パウンドケーキ専門店の季節限定品♪ 『宮城 Hizen / 究極のいちごとホワイトチョコパウンド』はギフトにもぴったり

 

高級パウンドケーキの専門店「YOU&G(ユージー)」。東北産の素材、シンプルな材料にこだわり、すべて手作業で作られているパウンドケーキが人気。バターをたっぷり使ったそのしっとり感、ほどけるような口どけは、1本ずつ丁寧に作られているからこそ感じられる味わい。毎月、季節限定品となるパウンドケーキも登場。今月のおすすめは、旬の「いちご」を使った『宮城 Hizen / 究極のいちごとホワイトチョコパウンド』。早速その味わいをご紹介しよう。

 

どこか昔なつかしい、バターたっぷりのしっとり感

シシマネジメントコンサルティング(宮城県)は、高級パウンドケーキの店『YOU&G(ユージー)』として仙台青葉区に店舗を構え、オンラインショップも展開している。パウンドケーキの素材には東北地方の農産物を使用するのがひとつのコンセプト。

 

福島県産の桃が使われたパウンドケーキは、市販されている最も高額なパウンドケーキとしてギネス認定されている。最近では、TV番組「行列のできる相談所」で「YOU&G」のパウンドケーキが取り上げられたこともあり、お取り寄せやギフトとしても人気が高まっている。

 

「Hizen 究極のいちご」使用、今だけのおいしさを

定番の商品の他に、毎月季節限定品も発売。こちらにももちろん日本各地の特産品が使われている。今月の季節限定商品は、宮城県産のいちごが使われたパウンドケーキ。『宮城 Hizen / 究極のいちごとホワイトチョコパウンド』(希望小売価格 税込2,500円)

 

宮城県亘理郡のいちご農場で作られている「Hizen 究極のいちご」と名付けられた「とちおとめ」を使用している。果肉はみずみずしく、濃厚な紅赤色が鮮やか。収穫したての新鮮ないちごをピューレ状にして生地に練り込み、ホワイトチョコレートとピスタチオでコーティング。

 

ホワイトチョコレートは、ベルギーの老舗チョコレートメーカー「カレボー社」のもの。世界の名だたるショコラトリーやパティシエが愛用する最高級品だ。

サイズ:10.5×7×7㎝、300g

シンプルにロゴが映える白い箱の中いっぱいにパウンドケーキが入っている。手にした時に感じるのは密度がギュッと詰まったようなズシッとした重み。

バターやホワイトチョコレートの甘い香りがふわりと漂う。食材の魅力を最大限に引き出すために、着色料、保存料は一切使用していない。

 

素材にこだわり、1本ずつ丁寧に焼き上げて

カットしてみると、生地にはセミドライのいちごも練り込まれていた。いちごの甘酸っぱさとおいしさがギュッと詰まったセミドライのいちご。甘酸っぱく、みずみずしい香りが楽しめる。

バターたっぷりの生地はしっとり、濃厚な口どけ。ホワイトチョコレートのミルキーさが加わり、後味にふわっと繊細なバニラの香りを感じた。

 

いちごの甘酸っぱさと、バターのおいしさと

時々感じるピスタチオのコクがまた味わいのアクセントに。余計なものを使わずシンプルに作られているからこそ、いちごの香りと風味が引き立っている。セミドライのいちごのジューシーさがまたたまらない。

愛情込めて育てられた「Hizen 究極のいちご」と、ホワイトチョコレートが織りなすハーモニーをぜひ堪能してみて。

自分へのご褒美としてはもちろんのこと、ホワイトデーの贈り物にもぴったり。箱入りなので、手土産にも渡しやすい。おうち時間の語らいに、おいしいパウンドケーキとともにティータイムを過ごす贅沢を。

 

賞味期限は発送日から14日。保存方法は要冷蔵(10度以下)で保管。

高級パウンドケーキ専門店「YOU&G」は、仙台市青葉区と仙台駅前店に店舗がある。またオンラインショップでのお取り寄せも可能。季節限定品はお早めに。

関連記事リンク(外部サイト)

冬季限定! クリスマスにも人気のフレーバー『苺ミルクパウンド』の可愛い見た目とこだわりの味を堪能してみた!
東北の食材を使用した高級パウンドケーキ専門店の『アーモンドパウンドケーキ』をおうち時間に
大幅リニューアルで“いちご感”の存在感がグッとアップ。 グラノラファンに人気の『ケロッグ フルーツグラノラ 朝摘みいちご』を食べてみた!
消費増税をおいしく乗り切る!手間のかかるおふくろの味を約2分で食卓へ!『厚揚げの五目煮/厚揚げの黒酢煮』
えっ! それマジックじゃないの!? 肉専用の塩『炭火焼肉たむら×マジックインキッチン』をおうち呑みのお供に!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 高級パウンドケーキ専門店の季節限定品♪ 『宮城 Hizen / 究極のいちごとホワイトチョコパウンド』はギフトにもぴったり

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング