HENNGEが脱VPNソリューション提供開始。シームレスなアクセスでテレワークの基盤安定へ
![](https://getnews.jp/extimage.php?cecc86ea4bbc02b1b1b7f65656c071e5/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2Fhennge-e1647869290725.png)
HENNGE株式会社(以下、HENNGE社)は、オンプレミスとクラウドのハイブリッド環境でのシームレスなアクセス管理を実現する新サービス「HENNGE Connect」を2022年4月4日(月)から提供開始します。
新サービス「HENNGE Connect」
![](https://getnews.jp/extimage.php?575e384ca3b9fbf7955c1699d4682536/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2Fsub1-8-e1647868605154.png)
複数のクラウドサービスのIDやパスワードを統合管理するIDaaS/SaaS認証基盤の「HENNGE One」と連携して利用します。
導入に際して、利用中のオンプレミスシステムに大きな変更を加えたり、クライアント側のPCにソフトウェアを導入したりする必要がないため、管理者の運用コストの削減が期待できるでしょう。
オンプレミス・クラウド関係なく一元化
HENNGE Connectは、オンプレミスシステムごとにパブリックなURLを発行することが可能です。アクセス時には、HENNGE Oneのアクセス制御サービス「HENNGE Access Control」で認証することで、セキュリティを向上させるといいます。
クラウドサービスと同様に多要素認証のアクセス制御が実行できるため、統一したアクセスポリシーでの運用が可能に。
オンプレミス、クラウド関係なく一元化された使いやすいポータル画面からアクセスできるのも、特徴のひとつといえるでしょう。従業員がシステムごとにVPNをつなぎかえるといった、難しい設定をすることなく利用できます。
VPN利用による不便を解消
![](https://getnews.jp/extimage.php?75f08e5489b75bb48157aaff3c1d143b/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2FiStock-1270529876-1.jpg)
新型コロナウイルスの影響により、テレワークが浸透してきた昨今。企業のシステムへ安全にアクセスできる環境が求められています。
しかし、多くの会社が活用している社内ポータルや自社開発Webシステムなどのサービスは、境界を越えたアクセスを想定していません。リモートアクセスを実現するためには、アクセス権を個別で管理したり、高価なVPNを導入したりする必要があります。
一方で、VPNを導入した場合、VPNにトラフィックが集中して回線速度が低下したり、接続状況が不安定になったりして、業務に支障が出る可能性があるようです。
こうした課題を受けて、HENNGE社はHENNGE Connectを開発。
同サービスは、クラウドサービスを直接インターネットへ、オンプレミスサーバーを社内LANへ接続することでトラフィックを分散し、従来のVPNで生じていた回線速度の低下・接続状況の不安定化を解消できるとのことです。
HENNGE社は「今後、SaaSに加えて、オンプレミスソフトウェアの動作検証も積極的に行い、企業のSaaSシフトや利便性と安全性の両立したSaaS導入を支援してまいります」と語っています。
PR TIMES
HENNGE Connect
HENNGE One
(文・Haruka Isobe)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。