れんこんレシピ!食感が異なる、炒め物、丼、お好み焼きなど3選

access_time create folderグルメ
れんこんレシピ!食感が異なる、炒め物、丼、お好み焼きなど3選

れんこんは調理の仕方によっていろいろな食感が楽しめます。大きめに切ってシャキシャキ、すりおろしてモチモチなど、異なる食感のレシピを紹介します。

れんこんと豚肉などの簡単レシピ

れんこんの皮のむき方や切り方など下ごしらえはコチラ

●れんこんと豚肉の甘辛炒め

ごろっとしたれんこんと豚肉が好相性!

れんこんと豚肉の甘辛炒めのレシピ

材料(4人分)

れんこん:2節(400g)

豚薄切り肉:300g

サラダ油:大さじ1

[A]

砂糖:大さじ1

醤油:大さじ1

酒:大さじ1

片栗粉:小さじ2

[B]

砂糖:大さじ1

醤油:大さじ2

みりん:大さじ1

酒:大さじ2

作り方

豚肉はひと口大に切り、Aをもみ込んで下味をつける。

れんこんは皮をむき、7mm程度の厚さの半月切りにする。

フライパンにサラダ油を熱し、1を炒める。豚肉の色が変わったら2を加えてさっと炒める。

Bを加え、強めの中火で汁気を飛ばし、照りを出す。

memo

炒める時にれんこんと一緒に鷹の爪を入れてピリ辛にしたり、ごま油や白ごまを加えて風味付けしても、おいしくいただけます。

●小松菜とれんこんのピリ辛豚味噌丼

ご飯がすすむコクがクセになる!

小松菜とれんこんのピリ辛豚味噌丼のレシピ

材料(4人分)

れんこん:小1節(80g)

小松菜:1/2袋(125g)

白菜:1~2枚(150g)

豚バラ肉:300g

ごま油:大さじ1/2

[A]

味噌:大さじ2

酒:大さじ1

砂糖:大さじ1/2

豆板醤:小さじ1

ニンニク(すりおろし):小さじ1

ご飯:4杯分

卵黄:4個

作り方

白菜、小松菜をざく切りに、れんこんを輪切りにする。豚バラ肉をひと口大に切る。

フライパンにごま油を入れて中火にかけ、豚バラ肉を入れて炒める。火が通ってきたら、れんこん、白菜、小松菜の茎、葉の順に加えながら炒める。

全体に火が通ってきたら、混ぜ合わせたAを加えて味を調える。

丼にご飯を盛り付け、3をかけ、卵黄をのせる。

●れんこんのお好み焼き

つなぎ不要、れんこんのモチモチ食感を味わうためのお好み焼き

れんこんのお好み焼きのレシピ

材料(3人分)

れんこん:2節(400g)

卵:1/2個

和風だしの素:小さじ1

塩:ひとつまみ

サラダ油:大さじ1

ソース:適量

マヨネーズ:適量

青のり:適量

かつお節:適量

作り方

れんこんは皮をむいてすりおろす。

卵、和風だしの素、塩を1と混ぜ合わせる。

サラダ油を熱したフライパンに3を丸く広げて、中火で両面を焼き色がつくまで焼く。

皿に盛り付け、ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節をかけてできあがり。

memo

具に桜エビやしらすを加えてもおいしくいただけます。

最後に

異なる食感が楽しめる、いろいろなれんこん料理を作ってみてください。

れんこんの揚げ、焼きレシピはコチラ
れんこんのきんぴらレシピはコチラ

[れんこん]栄養を守る保存方法&料理の下ごしらえの基本

[れんこん]栄養を守る保存方法&料理の下ごしらえの基本

穴があって先を見通せることから「見通しがきく」という縁起物としても用いられるれんこん。蓮(はす)の地下茎が肥大したもので、漢字では「蓮根」と書きます。
きんぴらや酢ばすではシャキシャキ、煮物ではホクホクとした食感が楽しめます。加熱するメニューが多いようですが、本来は生食できる野菜。火を通す場合も栄養素を壊さないよう、加熱時間は短めにしましょう。

最終更新:2022.03.16

文:アーク・コミュニケーションズ
イラスト:林タロウ
監修:カゴメ
出典:
JAにいがた南蒲(れんこんと豚肉の甘辛炒め)
JAグループ茨城Amore「アモーレ」(小松菜とれんこんのピリ辛豚みそ丼)
農林水産省(加賀れんこんのお好み焼き)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. れんこんレシピ!食感が異なる、炒め物、丼、お好み焼きなど3選
access_time create folderグルメ
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。