四輪駆動ファンの皆さん、お待たせ! Jeepブランド初のEV、2023年登場へ
![](https://getnews.jp/extimage.php?66a0c03a0a9dd6736e42baaf6c9cef35/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2FCF2F0384-82B9-46E8-ADC9-5F6A20D3D5A4_1_201_a-e1646171332467.jpeg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?cc9338441b5f652bf227933debf478d1/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2FC32BD1D1-9279-4F02-AE0E-B66EA7A77230_1_201_a-e1646171358271.jpeg)
その人気ブランド初の電気自動車(EV)が2023年に発売されることが発表されました。二酸化炭素を一切排出することなく、クリーンにオフロードを駆け回れるようになります。
丸みを帯びたデザイン
![](https://getnews.jp/extimage.php?cfb3b677bb531fee0f7b08f90d2acb92/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2FD415725C-12FA-440E-9133-6D68E8DE2D33_1_201_a-e1646171383629.jpeg)
多くの車メーカーが続々と既存車種のEVモデルを発表したり、EV専用の新ブランドを立ち上げたりしていて、JeepのEV投入もこの流れに沿ったものと言えます。
発表によると、2023年初めにもJeep EVを発売します。今回、名称も含めその他詳細は一切明らかにされませんでしたが、公開された写真をみると全体的に丸みを帯びたデザインで、ややコンパクトという印象です。
2030年までにCO2排出50%減へ
![](https://getnews.jp/extimage.php?5f2e15f14e00ee7bafd31615170b8f51/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2F95A96167-69A5-42C3-AFD6-A6289B10DABC_1_201_a-e1646171410690.jpeg)
そうした目標を達成するための取り組みで中心にくるのがEV化の推進です。計画では、2030年までにバッテリーで動くEVを世界で500万台販売することを目指しています。
ちなみに、Stellantis社は傘下の別ブランドRamでも電動ピックアップトラックを2024年に発売する予定です。
Jeep EVを2023年初めに発売するというスケジュールから逆算すると、航続距離やバッテリー容量、トップスピードなどのスペックが発表される日はそう遠くなさそうです。
(文・Mizoguchi)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。