音質アップに使える外付けワイヤレスマイク登場、コンテンツ制作やビデオ会議に
![](https://getnews.jp/extimage.php?7451c1bb05c02451fefecdbe10adb59a/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F02%2F6617164F-4D4D-4634-A3EB-381A3ADB13AE_1_201_a-e1645916423564.jpeg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?0c48721d0eb3ae143f91ca3a7983e1c3/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F02%2F703CA342-69EE-46B2-A0C1-D1F75AE8E5AB_1_201_a-e1645916442989.jpeg)
そこで紹介したいのが、このほどクラウドファンディングサイトKickstarterに登場した外付けマイク「SingKe Lavalier」。内蔵マイクから音質をワンランクアップすることができます。
ノイズ低減調整可
![](https://getnews.jp/extimage.php?c74ed17ed0d33f66a770b50e6cfd4581/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F02%2F89EB9604-A727-4CC9-898D-728767E64DFC_1_201_a-e1645916466130.jpeg)
たとえば、スマホでインタビュー動画を撮影する場合は、レシーバーをスマホの充電ポートに差し込み、インタビュー相手にマイクを取り付けます。すると、レシーバーを介してマイクが拾ったクリアな音声が映像に取り込まれます。
レシーバーとマイクは最大100メートルの範囲で連携し、またノイズ低減のレベルも複数段階で設定できます。
パソコンでのビデオ会議にも
![](https://getnews.jp/extimage.php?2563020f6e24a87d799b8f64314e3e34/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F02%2F3929857F-CF49-4698-A067-E777DA0E72BA_1_201_a-e1645916488424.jpeg)
また、マイクにはTFメモリーカードスロットがあり、デバイスなどのデータ空き容量がない場合にメモリカードに音声を録音することも可能です。マイクはフル充電で12時間駆動します。
SingKe Lavalierには専用のチャージングケースが用意されていて、ワイヤレスイヤホンのように、ケースに収納している間に充電されます。ケースのバッテリー容量は1万mAhで、マイクとレシーバーを3回フル充電できます。
SingKe LavalierのKickstarterでの出資額は本稿執筆時点で928香港ドル(約1万4000円)〜となっていて、すでに目標額は達成しています。出資は3月26日まで受け付け、5月の発送が予定されています。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。