話題の「社内レクeスポーツ」を解説するTechnoBlood eSports主催「TBeS セミナー 第3回」が2月17日(木)に開催
株式会社TechnoBlood eSports(以下TBeS)が、eスポーツ市場へ新規参入を検討している企業に向けた、オンラインセミナー「TBeS セミナー」(2021年12月より毎月開催)の第3回を、2月17日(木)に実施することを発表しました。
急速に拡大しているeスポーツ市場への新規参入を検討する企業に向け、「eスポーツ事業」を様々なテーマに分けて、詳細に紐解いていくセミナーになるとのことです。
「TBeS セミナー 第3回」のテーマ
現在予定している各回のテーマは下記のとおり。
社内レクで行うeスポーツ
eスポーツ大会の運営ノウハウ
eスポーツイベントにまつわる配信技術
eスポーツ施設の開業の流れ
プロゲーミングチーム・eスポーツチームの運営
eスポーツで行うスクール事業
eスポーツ新規参入の参考となる、実際の参入方法や実施事例を用いた説明がされるとのことです。
「流行ってる? eスポーツを用いた社内レクリエーションとは」と題し、社内レクリエーション(社内レク)でeスポーツを採用する理由や、eスポーツならではの特性、実際に社内レクでeスポーツ大会を行った企業の声などを聞くことができます。
第3回 イベント詳細
– valuepress
実施概要
セミナー名
流行ってる? eスポーツを用いた社内レクリエーションとは
日時
2022年2月17日(木)15:00〜16:30
参加費
無料
定員
最大500名 ※先着順
プログラム
①はじめに
・セミナーの流れを案内
②社内レクeスポーツとは
・実施の目的/特徴
・他レクとの違い
③eスポーツ社内レクの事例
・企画事例
・eスポーツならではの可能性
④実施してみて/生の声
【テクノブレイブ株式会社】様
⑤実施イメージ
・開催までの流れ(フロー)
・スケジュール感
・費用感
⑥質疑応答
・質疑応答の時間
⑦今後の予定
・今後のTBeSセミナーについて
※内容は一部変更となる場合があります。
登壇者
株式会社TechnoBlood eSports eスポーツ事業部 企画運営部 制作課/菊池 裕和 氏
株式会社TechnoBlood eSports eスポーツ事業部 企画運営部 営業課 アカウントマネージャー/青木 翔太郎 氏
ゲスト
テクノブレイブ株式会社 企画戦略部 部長 兼 教育企画室 室長/井上 拓也 氏
今回の「TBeSセミナー」はこんな方にオススメ
eスポーツ市場に参入したいと考えており、実態をもっと知りたい方
eスポーツを用いて社内のコミュニケーション活性化を図りたい方
社内レクeスポーツの企画をアカウントに提案したい方
セミナーはZoomでおこなわれ、申し込み(事前登録)アドレスから参加申請できます。
運営会社概要
会社名
株式会社TechnoBlood eSports
所在地
〒111-0051東京都台東区蔵前3-1-10蔵前セントラルビル6F
代表者
代表取締役社長 森島 健文
事業内容
・eスポーツ事業
・PCカフェ向けコンテンツ事業
・オンラインゲーム向けセキュリティ事業
URL
https://tb-es.co.jp/
関連記事リンク(外部サイト)
「Wii Sports」シリーズ最新作「Nintendo Switch Sports」が2022年4月29日に発売決定
マリオたちがルール無用の格闘技サッカー「ストライク」に挑戦!Nintendo Switch「マリオストライカーズ: バトルリーグ」が2022年6月10日に発売決定!
ゼノブレイドシリーズ最新作「ゼノブレイド3」が発表!発売は2022年9月予定!
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。