PS5向けPS VR「PlayStation VR2」と専用コントローラー「PlayStation VR2 Sense コントローラー」正式発表!

PS5向けPS VR「PlayStation VR2」と専用コントローラー「PlayStation VR2 Sense コントローラー」正式発表!

ついこの前2022年になったばかりだと思っていたところですが、気がつけば1月も5日。
今年はカレンダーの関係もあり、4日もお休みしているところが多く、1月5日が仕事始めという人も多いようですね。
2022年も本格始動となった1月5日(水)に、今年も大きな盛り上がりをみせるであろう次世代型PlayStationである「PlayStation 5」(以下PS5)に関して、今年最初の大きな発表がありました。
先日コントローラーのデザインは発表されていた、PS5向け新型PS VRが正式発表となりました!

「PlayStation VR2」正式発表!

PlayStation VR2
PlayStation VR2 – PlayStation.Blog

PS5向け次世代バーチャルリアリティシステムの正式名称が「PlayStation VR2」になることが正式発表となりました!
そのままと言えばそのままな名前ですが、VRの存在を広めるのに一役買ったPS VRの後継機となるわけですから、馴染みのある名前のほうが良いですよね。略称はきっとPS VR2になることでしょう!

「PlayStation VR2」は高精細なビジュアル、新しいセンサー機能、トラッキング性能の進化、そしてケーブル1本でPS5に接続できる点など、次世代のVR機器になるようです。ケーブル1本で接続っていうのは地味に嬉しいポイントですね。
各仕様の一部も発表されており、映像部分では4K HDRディスプレイ、110度の視野角、フォービエイテッド・レンダリング(プレイヤーの中心視野ほど高解像度に、そして視野の外側にいくに従い低解像度で描画する手法)によって高画質でリアリティのある映像を映し出します。
有機ELディスプレイが採用されており、片目あたり2000 × 2040の解像度、90/120Hzのフレームレートと繊細で滑らかな映像表現が可能になるようです。

インサイド・アウト・トラッキングを採用し、VRヘッドセットに搭載したカメラを通じて、プレイヤーとコントローラーをトラッキングしますので、別途カメラを準備する必要がなく、プレイヤーの動きや向いている方向がゲーム内に反映されます。

そして視覚トラッキング機能も搭載されます。
「PlayStation VR2」がプレイヤーの目の動きを検知して、特定の方向を見ただけでゲームキャラクターを操作することもできますので、直感的な操作がさらに没入感を高めてくれることでしょう!

PlayStation VR2 Sense コントローラー
PlayStation VR2 Sense コントローラー – PlayStation.Blog

そして先日発表となっている「PlayStation VR2」用の新型コントローラーの名称が「PlayStation VR2 Sense コントローラー」になることも発表となりました!
ハプティックフィードバックアダプディブトリガー、押さなくても触れるだけで指を認識する「フィンガータッチ機能」が搭載されることが発表となっている「PlayStation VR2 Sense コントローラー」ですが、様々なセンシング機能を搭載する「PlayStation VR2」を組み合わせることでさらなる没入感を得ることができます。
「PlayStation VR2」にはヘッドセットに内蔵されたひとつのモーターの振動で触覚要素を加える「ヘッドセットフィードバック」が搭載されます。
緊迫したシーンでの脈拍の上昇や、キャラクターの頭の近くを物体が通過するときの衝撃、スピードが上がったときの推進力などなど、プレイヤーとキャラクターが一体になったような体験をもたらすことでしょう!
それが「PlayStation VR2 Sense コントローラー」に搭載される触覚に関する機能と合わされば、これまでにないVR体験が楽しめる、最高のVR機器になりそうですね!

逸る気持ちを抑えて続報を待て!

「PlayStation VR2」と「PlayStation VR2 Sense コントローラー」の名称と一部仕様は正式発表となりましたが、発売時期や価格、そして「PlayStation VR2」のデザインなどはこれからの発表となります。
2022年最初の発表となったわけですから2022年内の発売を期待したいところですが・・・そこは続報を待ちましょう。
VRはゲームはもちろんですが、昨今はメタバース方面でも注目されています。
「PlayStation VR2」はかなり高性能なVR機器になるようですから、「PlayStation VR2」向けのゲームタイトル以外にも様々な使い方ができることが予想されますね。
「PlayStation VR2」がVRの世界に大きな波を起こす存在になることを楽しみに、新たな情報を待ちましょう。
詳細はPlayStation.Blogをご確認ください!

「PlayStation VR2」仕様
ディスプレイ方式
有機EL
パネル解像度
左右の目それぞれに2000×2040の映像を表示
パネルリフレッシュレート
90Hz、120Hz
レンズ間距離
調整可能
視野角
約110度
センサー
モーションセンサー: 6軸検出システム
(3軸ジャイロ・3軸加速度)
装着センサー: IR近接センサー
カメラ
トラッキングカメラ×4
(VRヘッドセット、VRコントローラートラッキング用)
IRカメラ×2
(視線トラッキング用)
フィードバック
ヘッドセットの振動
PS5との通信
USB Type-C
オーディオ
入力: 内蔵マイク
出力: ステレオヘッドホン端子
「PlayStation VR2 Sense コントローラー」仕様
ボタン
[右]
PSボタン、オプションボタン、アクションボタン(○ボタン/×ボタン)、R1ボタン、R2ボタン、右スティック/R3ボタン
[左]
PSボタン、クリエイトボタン、アクションボタン(△ボタン/☐ボタン)、L1ボタン、L2ボタン、左スティック/L3ボタン
センシング/トラッキング
モーションセンサー: 6軸検出システム
(3軸ジャイロ・3軸加速度)
静電容量式センサー: 指検知
IR LED: ポジショントラッキング
フィードバック
トリガーエフェクト(R2/L2ボタン)、ハプティックフィードバック(各コントローラーにつき1つのアクチュエーターを搭載)
端子
USB Type-C端子
通信
Bluetooth Ver5.1
電池
種類: 内蔵型リチウムイオン充電池

© 2022 Sony Interactive Entertainment Inc. All Rights Reserved.

関連記事リンク(外部サイト)

PS VR2専用タイトル「Horizon Call of the Mountain」発表!美麗グラフィックのティザートレイラーも公開!
年末年始はPS三昧!PS Storeで今年最後の「ビッグウインターセール」がスタート!
「PlayStation Partner Awards 2021 Japan Asia」のGRAND AWARD受賞タイトルが発表!

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. PS5向けPS VR「PlayStation VR2」と専用コントローラー「PlayStation VR2 Sense コントローラー」正式発表!
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。