「Dead by Daylight」×「リング」の開催が決定!貞子がDbDにやってくる!?
![「Dead by Daylight」×「リング」の開催が決定!貞子がDbDにやってくる!?](https://getnews.jp/extimage.php?e0a2fd8672649de8b1637c26569d4893/https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Ffunglr.games%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F12%2Fdead-by-daylight-ringu-collabo-notice-00.jpg)
非対称型対戦サバイバルホラーの金字塔「Dead by Daylight」
CERO Z(18才以上のみ対象)のタイトルながら大ヒットした「Dead by Daylight」の存在がなければ、非対称型対戦ゲームの現在の人気はなかったと言っても過言ではないでしょう。
サバイバルホラーということもあり、名作ホラー映画やホラーゲームとのコラボも盛んな「Dead by Daylight」
日本の作品で言えば大ヒットゲームタイトルの「サイレントヒル」や「バイオハザード」とのコラボが記憶に新しいところだと思います。
どちらも世界的なヒットタイトルではありますが、作品の舞台は日本ではなく、日本のホラー特有のおどろおどろしい雰囲気と言うのはなかった印象です。
せっかくなら日本特有のホラーを世界中の人に味わっていただきたいところですが、その希望が叶う日がやってきました!
ジャパニーズホラーの傑作「リング」とのコラボが決定しました!
2022年春、貞子がやってくる!・・・かも。
みなさんご存知かと思いますが、「リング」は鈴木光司氏の小説が原作の映画作品です。
数々の派生作品や、海外でのリメイクも行われましたが、映画の第1作は1998年に公開された作品となります。もう23年も前なんですねぇ。
見た者を1週間後に呪い殺す「呪いのビデオテープ」を巡る物語となっており、最重要キャラクターでも「貞子」はジャパニーズホラー代名詞的な存在ですね。
さすがにもうネタバレも何もないかとは思いますが、詳細は割愛!各種動画配信サービスでも見ることが出来るので是非「リング」をご視聴ください!
「Dead by Daylight」と「リング」とのコラボは、2022年3月スタート予定の新チャプターで実施されます。
発表に併せて公開されたトレーラーでは「リング」を象徴する「井戸」が登場しますがそれ以上は現時点では何もわかりませんね。
「井戸」が登場したということはもちろん「貞子」も登場すると思われますが・・・正式発表を待つしかなさそうです。
コラボ特設サイトには「言うまでもなく難易度の高いサバイバルになるでしょうから、このホリデーシーズンの間に腕を磨いておくのが吉です。」と記載されていますので、開催までの期間に可能な限りたくさんプレイしてウデを磨いて起きましょう!
現在段階での情報は「Dead by Daylight」×「リング」コラボ特設サイトをご確認ください!
?呪いは、続いていく…。
ホラーの殿堂から、恐怖の存在がDead by Daylightにやって来る。2022年3月登場。
?詳しくはこちら: https://t.co/D5iE6xbKcG pic.twitter.com/bgxTbMNtcw
— 【公式】Dead by Daylight (@DeadbyBHVR_JP) December 15, 2021
© 2021 Koji Suzuki © KADOKAWA © RINGU/SPIRAL Production Group. All Rights Reserved.
© 2015-2021 © 2015-2021 and BEHAVIOUR,DEAD BY DAYLIGHT and other related trademarks and logos belong to Behaviour Interactive Inc. All rights reserved.
関連記事リンク(外部サイト)
DbDが秋葉原を占拠!「FOG FESTIVAL Dead by Daylight×AKIHABARA FESTIVAL」1DAYトーナメント大会も開催!
Dead by Daylight × バイオハザードのコラボ内容が公開!ネメシス、レオン、ジルが登場!
Dead by Daylight × バイオハザードのコラボレーションの開催が決定!
![Saiga NAK](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2023/09/saiganak-120.jpg)
eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。