【糖質7割減】つるつるプルンとスッキリ甘い『低糖質でおいしいようかん こし』が美味!【ダイエット】
糖質制限ダイエットやロカボ食を実践していると、和菓子、とくに羊羹などの糖質の高さに驚くことが多い。しかし羊羹ファンもあきらめる必要はない。この『低糖質でおいしいようかん こし』なら安心して楽しめる!
大丈夫系なのにしっかりおいしい! こしあんならではのスムーズテクスチャーがたまらない和のヘルシースイーツ
ロカボおやつとして人気の「ゼロカロリーようかん」シリーズで知られる遠藤製餡が、糖質オフに焦点を当てて生み出したのが、『低糖質でおいしいようかん こし』(90g・実勢価格 税込約169円・発売中)である。
近年のダイエットの潮流は、カロリー重視から糖質重視にシフトしたこともあり、低糖質を打ち出している同商品は、糖質制限ダイエットやロカボ食実践者に、まさに待ってましたというところだろう。
通常のようかんの糖質量は同量で軽く30gを超えてしまうことも多い。したがって1個(90g)あたり糖質8.4gというのはかなり優秀だ。「ゼロカロリーようかん」シリーズの「ゼロカロリーしっとりようかん こし」の糖質は、1個あたり9.3gだったので、さらにオフになっている。
オフの理由は、1個あたり11.0gも含まれている食物繊維。糖質は炭水化物とイコールだが、食物繊維量の分マイナスして算出する。つまり食物繊維が多ければ、糖質はその分下がるからだ。
甘味料もまた、果糖、ステビア抽出物、ラカンカ抽出物という自然由来を使用しているのもポイントが高い。
『低糖質でおいしいようかん こし』を食べてみた
もちろんいくら低糖質でも、おいしくなければ魅力半減だ。なので実際に食べてみたい。
ペロリとフタのフィルムをめくると、つるつるに磨かれた黒い大理石のような輝きが目に入る。するりとスプーンを入れると、内部のマットな質感を感じることができる。
口に入れるとつるり感ときめ細かなシルキー感が合わさって、実においしい。何よりもすっきりとした甘さが気に入った。クセのあるステビアの味もまったく気にならない。これで大丈夫系だというのが、糖質を意識しっぱなしの記者のハートを撃ち抜いた。
常温保存が可能で、入手は全国のスーパー、コンビニエンスストアなどで可能だ。
関連記事リンク(外部サイト)
3大ゼロコーラのひとつで元祖トクホコーラの『キリン メッツ コーラ』がより刺激的にリニューアル! 脂肪吸収を抑えたまま、美味しくなった
スーパーフード×ギリシャ! 『濃密ギリシャヨーグルト パルテノ アサイーミックスソース入』はそれでも美味しいか
【ダイエット】熱湯不要、水で戻す糖質ゼロ麺『汁なし麺0(ゼロ)麻辣担々麺』を食べたら、あの美味しさに!
食べきりサイズじゃない史上初の中容量『ギリシャヨーグルト パルテノ プレーン砂糖不使用 220g』。ちょい食べ〜シェア食べに対応!
ダイエット中に飲める『コカ・コーラ ゼロ』が2020リニューアルでどう変わった!?【新旧飲み比べ】
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。