【ヘルシー・ナッツバー】『BE-KIND ストロベリー & ホワイトミルク アーモンド/プロテイン カフェモカ & ダークチョコレート アーモンド』!【食べてみた】

 

素材本来の味わいが楽しめるナッツバーブランド「BE-KIND(ビーカインド)」より日本限定いちご味『BE-KIND ストロベリー & ホワイトミルク アーモンド』と植物由来プロテインを摂れる『同プロテイン カフェモカ & ダークチョコレート アーモンド』が登場した。

 

厳選されたナッツから生まれた自然なおいしさを持ち運んで、いつでもエネルギーチャージ!

小腹対策の代名詞、大人気チョコレートバー「スニッカーズ」や「M&M’S」でおなじみのマース ジャパン リミテッド。その健康意識高めの人のための厳選ナッツバーシリーズがBE-KINDで、今回は新たに登場した『BE-KIND ストロベリー & ホワイトミルク アーモンド/プロテイン カフェモカ & ダークチョコレート アーモンド』(1本入・希望小売価格 税込257円/268円・2021年9月13日発売)を食べてみたい。

 

『BE-KIND ストロベリー & ホワイトミルク アーモンド』

日本限定で登場した新味が『BE-KIND ストロベリー & ホワイトミルク アーモンド』だ。日本のコンビニで特に人気が高い「いちご味」が特長。封を開けるとなんとも童心に返る甘やかないちご風味が広がる。封から出してしまうとほぼ他のナッツバーと区別がなくなる茶色いルックスのなので、食べてさらにいちご+ホワイトミルクの味わいが広がるととても不思議だ。

168kcal/糖質8.8〜14.5g

近年主流となりつつあるフルーツとしての酸味強調タイプではないところが、記者にはうれしい。もちろんそこに加わるのが、まるごと使用したアーモンドのガリッと感。いちごミルク+ナッツに人工甘味料を使用しない自然な甘さが広がっていくと、実においしい。


この感覚で、スーパーフードのチアシードも入っているので、おやつ感がしっかりありながら、健康成分をチャージできるというわけだ。

ナッツぎちぎち

『BE-KIND プロテイン カフェモカ & ダークチョコレート アーモンド』

『ストロベリー & ホワイトミルク アーモンド』と比べてワイドなフォルムで、がっつり感がとても強い『BE-KIND プロテイン カフェモカ & ダークチョコレート アーモンド』。特筆すべきは、アスリートやダイエット実践者にうれしい、植物由来のプロテインがたっぷり8.4g含まれているところ。

バーと言うには横幅が…

192kcal/糖質8.6〜12.9g

かぶりついた印象では、コーヒー+チョコレートのカフェモカ風味がグンと沸き立ち、ガリッとした食感とナッツ率の高さで、実に重たいフィールなのだが、糖質は8.6〜12.9gに抑えられている。これは置き換えダイエット時の食事代わりとしても最適だろう。

密度がエグい

チョコ、コーヒー、ナッツという相性抜群の組み合わせでおいしいが、飲み込むと胃にズシッとくるけど低糖質で、おなかいっぱい感はけっこう感じられる。


入手は全国のコンビニエンスストアで可能だ。

 

 

関連記事リンク(外部サイト)

【比較】コンビニで手軽に摂れる『プロテインバー』を食べくらべ! もうシリアルバーで小腹を満たすだけじゃ満足できない人へ
【食べ比べ】流行のプロテインバー、現行4種の各お味は? 『プロフィットささみプロテインバー プレーン/ペッパー/レモン味/レッドペッパー』
【かっこいい小腹退治】低GIで身体に優しいアメリカ生まれのナッツバー『BE-KIND(ビーカインド)』3種食べ比べ【ダイエット】
無駄をそぎ落としたプロテインバー『ストロングバー カカオブラック/ミルクホワイト』でストイックにたんばく質補給!
コロッとひと口サイズ、ボロボロこぼさずザクザク栄養補給『バランスアップ プロテインチョコクランチ ビター』【糖質オフ】

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【ヘルシー・ナッツバー】『BE-KIND ストロベリー & ホワイトミルク アーモンド/プロテイン カフェモカ & ダークチョコレート アーモンド』!【食べてみた】

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。