【新発売】これ1本でどんな料理の味付けも! だしの旨みが味の決め手『だし塩こしょう』でおいしく減塩!

 

ふりかけるだけで簡単に素材の味を引き立てる『だし塩こしょう』。化学調味料は使わずにだしの旨味で勝負しているから、これ1本でどんな料理にも使える優れもの。おいしく味付けをして、さらには減塩にもなるというから要チェック!

 

だしと素材の旨味で料理をおいしくする新たな塩こしょう

様々なスパイスを手がけるエスビー食品株式会社(東京都中央区)から『だし塩こしょう』(100g・希望小売価格 税込270円・2021年9月6日発売)が登場した。塩こしょうをベースに、自然な旨みをプラスするだしの素材を使用した新たな調味料。

料理をおいしくしてくれる味の決め手は、6種類のだしと素材の旨味が入っていることにある。だしには、昆布・鰹・椎茸・香味野菜(玉ねぎ・にんじん・セロリ)。さらに、鰹節・アジ煮干し・焼きあごの粉末を併用することで、味の厚みや複雑味を増強している。

 

化学調味料は使っていない。だしと素材のホンモノのおいしさ

また、化学調味料無添加なのもうれしいポイント。だしと素材の旨味で勝負している。

塩分(ナトリウム)も25%カットしているので、塩分を控えたい人にとっては減塩にもつながる。減塩すると味が物足りない…そんな悩みもだしの旨味があるから不要だ。

※ 同社味付塩こしょう(通常品)比、ナトリウム量を100gあたり8,000㎎低減

小さめのパッケージなので、キッチンでも場所を取らずに置いておきやすい。

ワンタッチで開けられるキャップは、調理しながら片手で使えて便利だ。キャンプやグランピングなど、アウトドアシーンの調理にもおすすめ。

 

香り華やか、素材によく馴染む細かな粒子

小皿に出してみると、まずは魚介系の香りがふわりと華やか。このまま味見をしてみると、マイルドながらも、旨みがしっかり感じられる。魚介がメインのような感じもするが、後味には香味野菜の旨味が残る。しょっぱさはなく、上品な旨みなので、これをかければ何でもおいしくなることに頷ける。粒子も細かいので、素材に素早く馴染むのもいいところ。

 

天ぷらの味わいを引き立てるつけ塩として

今回は天ぷらのつけ塩として頂いてみよう! 

天ぷらのおいしさをさらに引き出しくれる旨みが集まっているから、間違いないおいしさ。塩辛さが少ないので、少しぐらい多めにつけても大丈夫。えび天などは、えびの甘みをより一層引き立ててくれる感じがした。これは箸が止まらない! 天ぷらを塩で食べたい派は常備しておきたいかも…! 

 

いつもの塩こしょうを『だし塩こしょう』に変えればおいしさ広がる

その他にも、おにぎりの味付け、目玉焼き、焼うどんなどに。お弁当の調理にもおすすめ。普段、塩こしょうで味付けをするとなにか物足りなかったり、かけすぎて塩辛くなりすぎてしまったり、分量の加減が分からず塩こしょうで味を整えるのが苦手という人にも使いやすいはず。

鰹節など和素材が多めに入っているので和食向きのイメージではあるが、香味野菜も入っているので洋食の味付けにも活用できる。

唐揚げなど肉料理の下味に、カルパッチョなどの魚料理に、野菜炒めにも。いつもの料理にどんどん使ってみよう!

『だし塩こしょう』は全国のスーパーで発売中。

関連記事リンク(外部サイト)

おかずあともう一品・・・の強い味方!『ワンプロキッチン』シリーズは、下ごしらえも煮込みもなしで本格的な味わいが食卓に!
『具麺 ゆずぶっかけ』で夏を乗り切ろう! うどんも冷しゃぶも手軽にできて食欲増進!
おうちでお店の味を簡単に!? 『町中華 復刻版肉丼のたれ』で大勝軒の肉丼を味わおう!
ハワイ発祥の調味料『MINATO HAWAII(ミナトハワイ)』で本場の味をおうちで楽しもう!
韓国料理に欠かせない万能みそ『李錦記 サムジャン(チューブ入り)』でおうちを焼肉店に!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【新発売】これ1本でどんな料理の味付けも! だしの旨みが味の決め手『だし塩こしょう』でおいしく減塩!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。