「都市の再発明」を目指す、余暇・観光体験プラットフォーム「Horai」

scheme verge株式会社は、プレシリーズAラウンドで、環境エネルギー投資・山口キャピタル・サムライインキュベートを引受先とした第三者割当増資による約2.2億円の資金調達を実施しました。
2020年のシードラウンドでは約5,000万円の資金調達を実施しており、今回の資金調達をもって累計調達額は約2.9億円となります。
観光体験プラットフォーム「Horai」
scheme verge社は、「Horai」を中心としたサービスを展開し、各地方の特色や強みを生かした街づくりを目指すスタートアップ。余暇・観光体験プラットフォーム「Horai」は、「旅程」を立案するアルゴリズムを核に、エンドユーザーと地域リテール事業者の双方に最適な行動を推薦・サポートすることを目指したプロダクトです。
また、地域リテール事業者の経営やオペレーションの改善に資するSaaS型B2Bプロダクト「Horai for Biz」の開発も進めています。
モビリティデータなど活用し街の価値向上へ
本ラウンドのリード投資家は「環境エネルギー投資」が務め、「山口キャピタル」も参画、そして「サムライインキュベート」は前回に続くフォローオンでの出資となりました。
リード投資家である環境エネルギー投資のモビリティ事業創造室室長である林隆介氏は、「 データ、特にモビリティデータの活用により、人やモノ、エネルギー、情報、お金の流れが可視化され、その街を活性化するために必要な手段も見えてくる中、(中略)これまで以上の街、地域の価値向上にscheme verge社が貢献してくれるのではないか」とコメント。
scheme verge社は、今回の主な資金使途であるプロダクト開発とは別に、同社の核である「アーバンエンジニアリング」の確立に向け、建築情報スペシャリストやデータサイエンティストを含めたプロフェッショナルサービス体制への投資を進めていくようです。
PR TIEMS(1)(2)
scheme verge
(文・Takeuchi)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。