【ヴィーガン必見】完全植物性の餃子!? 信栄食品の『MUSCLE GYOZA SOY(マッスルギョーザソイ)』は美味しいのに超ヘルシー!
![](https://getnews.jp/extimage.php?2aba0be9215d64d27492165385c966e6/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_7349-1-650x433.jpg)
多様性が認められる現代、動物性の食品を口にしないヴィーガンの人も増えている。そんな人たちのために、待望の完全植物性の餃子が登場だ! 畑のお肉の「大豆」を使った『MUSCLE GYOZA SOY(マッスルギョーザソイ)』は、超ヘルシーなのに味も抜群。ダイエッターにも嬉しいその全貌を徹底レビューしてみたい!
餃子のスペシャリストが、待望の餃子を開発!
餃子は食卓のおかずの人気メニューだが、カロリーや脂質が高いので、我慢する人も多いのでは。餃子の製造に特化した食品メーカー株式会社信栄食品(長野県松本市)は1998年創業以来、全国のスーパーだけではなく、飲食店やホテルなどにも餃子を提供している餃子のスペシャリスト。
同社が発売する「MUSCLE GYOZA(マッスルギョーザ)」シリーズは、驚きの低カロリーと低糖質ながら”美味しい”という夢のような餃子がラインアップ。そのシリーズから、ヴィーガンの人に超おすすめの、大豆を使った餃子が新登場した。
![](https://getnews.jp/extimage.php?37e7291636adecb123dde5518f5a67f8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_6913-650x433.jpg)
『MUSCLE GYOZA SOY(マッスルギョーザソイ)』(800g/40個・販売価格 税込1,980円・2021年8月24日発売)は、大豆ミートを使った餃子。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b02ea01ee553477e684a6c8481661385/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_6914-650x433.jpg)
植物性の原材料のみを使用し、化学調味料は不使用。生鮮野菜は国産品などにこだわって作られている。
食べるということは、生活のなかでなくてはならない楽しいひととき。食事制限している、ヴィーガンの人・ダイエット中の人・ボディメイク中の人などにも、楽しんでほしいとういう想いから、餃子一筋20年の餃子専門メーカーの同社が技術を結集!
大豆ミートと感じさせないよう、食感や味にもこだわり、1年という時間をかけて開発している。
![](https://getnews.jp/extimage.php?09fb44add8e2ac244db26ebe0ebe1942/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_6920-650x433.jpg)
また、利用シーンを選ぶことなく食べられるように、あえてにんにくは使わず、しょうがをメインにした味付けだ。調理も焼くだけ5分、茹でたら3分と超簡単で手軽。忙しい日々でも、時短にご飯が作れる。今回は野菜たっぷり、ボリューム満点のワンプレートを作ってみたい!
超ヘルシーなボリューム系! ワンプレートランチを作ってみよう
![](https://getnews.jp/extimage.php?39c80f706e216bc3dae495670916b81f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_6918-650x433.jpg)
きれいな黄緑色に、白い木目のパッケージがナチュラルで爽やか。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a632f54352d591fe81e6369579006c41/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_7311-650x433.jpg)
中にはたっぷり40個の冷凍餃子が詰まっている。ちなみに日持ちは1年間と長いので、食べたい時に食べたい分だけ取り出して調理できるのも嬉しい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?8c87774725bde2ca924e61041691a163/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_6923-650x433.jpg)
パッケージの裏の焼き方を参考に調理開始。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c72ee6ecb2bb34badb5fd240bf268494/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_7319-650x433.jpg)
大さじ1の油を入れ(餃子の数で調節)フライパンを熱する。
![](https://getnews.jp/extimage.php?53ba8597ba7735a6d076950ab7e7b20a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_7323-650x433.jpg)
凍ったままの餃子を並べて…
![](https://getnews.jp/extimage.php?e3b3a598ce23227af97f2b754d1d931d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_7325-650x433.jpg)
水を入れ…(フライパンの大きさによって調節)
![](https://getnews.jp/extimage.php?9ad5e5f40355f2b9af1d9f3318aee9b2/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_7326-650x433.jpg)
蓋をして蒸し焼きに。香ばしい良い匂いがしてきた。水分を飛ばして、焼き目をつけたら完成だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?e4c8fc12f0b1a6fa5e32f90b751d0199/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_7327-650x433.jpg)
香ばしい匂いと、焼き目が美味しそう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?45b15e98b6aeb02ff7135ca4aa6ccc60/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_7345-650x433.jpg)
ワンプレートには、しっかり野菜を取れて楽しいプレートになるように、好きなサラダをチョイスしよう。好みでベビーリーフやレタスを敷くと、見栄えが良くなるので、満足感も得られる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6463f86134b41bf0e45896acf9097110/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_7356-650x433.jpg)
記者が今回作ってみたのは、下記の種類。
- 人参サラダ(記者のおすすめドレッシング:すりごま・ごま油・醤油)
- アボカドサラダ(記者のおすすめドレッシング:オリーブオイル・塩・胡椒)
- 豆サラダ(記者のおすすめドレッシング:スパイスソルト・ビネガー)
- 雑穀ご飯(白米4割・玄米5割・五穀米1割)
香ばしく焼いた餃子を口に入れると、皮のパリッとした食感。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f29a8188edd0a38598189f204d7a687f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_7334-650x433.jpg)
思ったよりもふんわりと柔らかくてジューシー! 豆腐を使っているので、噛めば溶けるように柔らかく、皮のもちもち感とマッチして絶妙な歯ごたえ。生姜とにらの風味が口いっぱいに広がった。
餃子を食べている感がしっかり得られる。よくよく味わえば大豆の風味を感じるものの、言われなければ気にしない程度だ。
下味がついているので、タレがなくても美味しい…! 記者はこのままペロリと平らげたが、塩気をもう少し足したい人は、好みで醤油やビネガーを垂らしてみても◎!
水餃子は更に簡単。フワッフワの絶品食感!
![](https://getnews.jp/extimage.php?dafba0ef5adff9d549c7e096ede25603/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_7313-650x433.jpg)
ちなみに水餃子なら茹でるだけ3分。一緒に生姜と醤油でスープを作り、ねぎやきのこを加えてスープ餃子にしてみた。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c303aae08c8a9ea1bddc81bc70c28bd7/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_7316-650x433.jpg)
こちらは皮がつるっと滑らかで、中身はフワッフワ! こちらもジューシーで、もちもちとした皮が美味しい。生姜の風味が効いていて、食べ応えもある。
![](https://getnews.jp/extimage.php?056462d20c79948f209a82b21834426a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_7320-1-650x433.jpg)
焼いても茹でてもおすすめなので、好みや気分で楽しんでみて。
![](https://getnews.jp/extimage.php?95514e2aaeaf61119859d87ba875cb5b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_6916-650x433.jpg)
『MUSCLE GYOZA SOY(マッスルギョーザソイ)』は、従来の餃子と比較してタンパク質1.4倍、脂質80%カット、糖質48%カット、カロリーは1つ25kcalと超ヘルシー。お肉を一切使用していないので、ヴィーガンの人はもちろん、本気でダイエットに励む人、健康に気を使う人などにもおすすめだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?e8cbb41294e032f09e0f61959010f68b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F08%2FDSC_7353-650x433.jpg)
今後も食を我慢している人に、いいものを届けたいという想いで、新たな商品を開発していくと語る同社の商品から目が離せない!
購入は公式サイトから!
関連記事リンク(外部サイト)
【野菜不足解消】面倒な下処理いらず♪ 即食べられるブロッコリーの浅漬け『旨塩ブロッコリー』を晩酌のお供にしてみた!
【新登場】美味しくてヘルシー「和」豆菓子の第四弾! 『大豆習慣 SOY食健美 塩あずき豆』を徹底食リポ!
【ダイエット】低カロリー/低糖質菓子パン『NL 大麦のショコラホイップパン』はほろ苦感が大人!【糖質制限】
糖質吸収を抑えるもちつるパワー!『すこやか和膳 もち麦めん 鰹と昆布だし/鶏だしと柚子胡椒』【ダイエットめん】
【ヘルシーおやつ】『玄米ちっぷパリッカ ハーブソルト味』ハーブの香りに癒される玄米のお菓子【ダイエット】
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。