音楽や通話も楽しめるスマートグラス「 Solos smart glasses AirGo2」が発売へ

株式会社グラスファクトリーは、「 Solos smart glasses AirGo2」の販売を、同社オンラインストアまた全店舗で価格44,000円(税込)にて9月に発売します。

11時間連続音楽再生が可能
様々なシュチュエーションでも耳を塞がずに音楽や通話が楽しめるスマートグラス「 Solos smart glasses AirGo2」。業界最長クラスの11時間連続音楽再生ができる同製品は、ブルーライトカット率は34%(ISO国際規格)で、紫外線99%以上カット可能です。マグネット式ケーブルを本体に取りつけるだけで充電ができ、モバイルバッテリーでも充電できるのが嬉しいところ。
グラスファクトリー社の担当者は「スポーツ、アウトドアに、リモート会議などのビジネスのお供に。家事のお供にタッチ操作で、あなたの日常をぐっと快適かつスマートに彩ります」と話しています。
テンプル部分をタップやスワイプ操作することで曲のスキップや音量調整、通話の応答・終了などが可能。また、装着検知に対応しているため、アイウェアを外すと自動的に音楽を一時停止します。センサーによるタッチ操作でデバイスと連動し、Alexa、Siri、またはGoogleアシスタントに接続すれば、調べものの補助も画面を見ることなく行えます。
音質の歪みが少ない
また「 Solos smart glasses AirGo2」は、ある一方向にだけ範囲を絞って音声を飛ばすことのできる「指向性スピーカーシステム」を搭載。セミオープンデュアルスピーカーデザインを採用し、音質の歪みが少ない高品質なサウンドを実現しました。
また、Solos独自のノイズキャンセリングシステムで、周辺の環境音を最大45dB低減します。この二つの機能によって音漏れしにくい一方で、騒がしい場所でもしっかりと音声を聴き取ることが可能に。
専用アプリ「Solos AirGo」と連携し健康管理やサウンド調整も可能です。フレームに内蔵されたモーションセンサーであなたの健康を管理、リマインド設定をすれば、給水時間を知らせるなど日々の運動をサポート。音質調整やタッチの強弱の調整も可能で、あなた好みにカスタマイズができます。(現在は英語対応のみ。日本語対応近日公開予定)

(文・Takeuchi)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。