VR上での試着・購入を可能にするサービス実現に向けた「GET BOTHプロジェクト」

アパレルの生産工程の効率化を支援する3Dデータプラットフォーム「VIRTUAL CLOTHING™」を提供する豊島株式会社と、完全自動アバター生成システム「AVATARIUM(アバタリウム)」を開発する株式会社Pocket RDが協業を開始。VR空間での衣服の試着・購入を可能にするサービスの研究を行う「GET BOTHプロジェクト」をスタートしました。
アバター用と自分用の服を同時購入

同プロジェクトから生まれるサービスは、2021年秋にリリース予定。3D技術などを活用して新たなファッションの価値を提案すると共に、ファッション業界のDXを推進するサービスとなりそうです。なお、アバターに着せる服と、実際の衣服を同時購入する文化を「GET BOTH」「「BOTH BUY」と呼び、現在商標出願中とのこと。
「VIRTUAL CLOTHING™」と「AVATARIUM」
「VIRTUAL CLOTHING™」は、衣服製作におけるパターンデータを3Dモデリングし、アパレルの生産工程の効率アップに貢献する3Dデータプラットフォームです。製品の特徴に合わせて3Dソフト「BROWZWEAR」「CLO」「APEX4」を使い分け、より実物に近いサンプル提案を実現しています。
一方、「AVATARIUM」は、撮影・採寸・編集・加工・保存・エクスポートがワンストップで可能な完全自動のアバター生成統合システム。全身を撮影したデータから最短1分でオリジナルアバターを生成でき、アプリで簡単にカスタマイズすることも可能です。ちなみに、2021年7月より「バーチャル渋谷」と連動した取り組みも始まっています。
(文・Higuchi)

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。