撮影した写真からオリジナルMVが作れる超すごいアプリ『グラソーCameRap』レビュー

access_time create folderエンタメ
撮影した写真からオリジナルMVが作れる超すごいアプリ『グラソーCameRap』レビュー

スマートフォンで撮った写真を加工してSNSでシェアするアプリはいろいろありますが、写真からオリジナルのミュージックビデオを作ってシェアできたらすごいと思いません? 今回紹介するiPhone/Androidアプリ『グラソーCameRap』は、写真とコメントからオリジナルのラップを作ってくれるという超すごいアプリ。そんなこと本当にできるのか!? ということで実際に使ってみたのでレビューをお届けします。

グラソーCameRap

『グラソーCameRap』は、「カメラップ」の名の通りラップ生成機能を持たせたカメラアプリ。Android版は『Google Playストア』から、iPhone版は『グラソー ビタミンウォーター』のブランドサイト( http://glaceau.jp/ )から無料でダウンロードが可能。カンタンに手に入ります。

シャッターボタンをタップして写真を撮影

使い方はさらにカンタン。アプリを起動したらシャッターボタンをタップして好きな写真を撮影。ちなみに今回は新宿の夜景を撮影してみました。

コメントを書いて楽曲を選べば準備完了

写真にコメントを加えて楽曲を選べば準備は完了。アプリにはなんと今旬なヒャダインがプロデュースした楽曲を内蔵。さらに『グラソー ビタミンウォーター』を買うと“ヒャダイン(アイドルver.)”、“SHINCO(スチャダラパー)”、“DJ Fumiya(RIP SLYME)”といった有名アーティストの楽曲をアンロックして使えるようになるらしい……。なにやら豪華なアプリです。

レコーディング画面

トラックを選択するとレコーディング画面に切り替わり、自動生成された歌詞をスクロール表示。ラップが完成するまでチャクチャな歌詞を眺めてニヤニヤするもよし、アプリを終了しても完成するとスマートフォンに通知が来るので、それまでほかのことをしていても大丈夫です。

24時間以内に保存しましょう

完成後したら再生ボタンをタップしてMVをプレビュー。気に入ったら24時間以内に「保存する」ボタンをタップして保存しましょう。

mcグラソーがパフォーマンス

MVは、昨年のロンドンオリンピックの際“グラソー衛兵”のデザインも手がけたグラフィックアーティストのジェームス・ジャービス氏がデザインしたキャラクター“mcグラソー”が写真を背景にライブパフォーマンスするというもの。今回はキャラに動きもついてて、なかなかカワイイです。自動生成した歌詞をラップ調のボーカロイドボイスで歌い盛り上げます。

歌詞はコメントからだけでなく、なんと写真を撮った時間帯からも生成。さらにアプリの設定で写真に位置情報を持たせることを許可すると、地名も歌詞に盛り込んでくれるようです。最初に作ったときは許可していなかったので今イチな内容に。

「隅田川最愛」

別の日に隅田川で桜を撮影してみたところ、今度は「隅田川」「台東区」などキーワードを盛り込んだラップができました。いろんなパターンで試してみたくなりますよ。思い出の保存にももちろん便利!

グラソーのサイトでほかのユーザーの作品をチェック

完成したMVは『Twitter』や『Facebook』などでシェアできます。MVはパソコンだけでなく、もちろんスマートフォンでも視聴可能。何気ない1枚の写真がビビッドに演出され、こんなエンターテインメントとしてシェアできるのは楽しいですよね。『グラソー』のブランドサイトでは、ほかのユーザーがシェアしたMVやアンロックして使えるSHINCO、DJ FumiyaのMVサンプルも見られるので、よりスゴいラップを作るためにチェキラ!

無料カメラアプリ[グラソーCameRap](グラソー ビタミンウォーター)
http://glaceau.jp/camerap/
※アプリダウンロードもこちらから

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 撮影した写真からオリジナルMVが作れる超すごいアプリ『グラソーCameRap』レビュー
access_time create folderエンタメ

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。