発酵エキスって知ってる? これぞ究極のオーガニック! 『原料屋の有機植物発酵エキスペースト』を毎日の生活に取り入れよう
![](https://getnews.jp/extimage.php?18b5e99787267ee0589c35a467c7e75c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FPC3R2588-650x433.jpg)
暑さも厳しくなり、日々の健康のためにも取り入れたいサプリや健康食品だが、口にするものは安心できるものが良い。原料となる食材にこだわり、人と地球を想ったオーガニックの神髄ともいえる『原料屋の有機植物発酵エキスペースト』なら注目の発酵食品が手軽にとれて、毎日食べても安心できる。その味わいを確かめてみよう!
手間と時間をかけた安心と安全の健康食品
発売する株式会社原料屋ドットコム(大阪府高槻市)は、オーガニック・無添加のピュアサプリを扱う健康食品のネット通販。遺伝子組み換え原料を使用せず、産地にこだわり、継続して口にしやすいものに徹底的に焦点を置いた安心安全な健康食品を取り扱っている。
そんな有機にこだわった『原料屋の有機植物発酵エキスペースト』(100g・販売価格 税込3,900円・発売中)は、有機原料だけを使用して作られた発酵エキス。発酵エキスとは、野菜や果物等の天然素材がもつ、酵母や乳酸菌の力で発酵し熟成させたエキスのこと。
![](https://getnews.jp/extimage.php?8f15793a30ee1a1c0fc6b7995d4a8488/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FPC3R2602-650x433.jpg)
特に同社のエキスは「一物全体」を掲げ、旬の有機JAS認定の32種類の有機野菜・果物を使い、種も皮も余すことなく使用している。これは原料の産地までこだわった、完全オーガニックのなせる技。つまり、野菜の持つ栄養をまるごと取れるのだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a2349c0d8b657ec3fbf1ade1688be845/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2F03-2-641x433.jpg)
重要度が高い順に、食材をピラミッド型に並べた図
使う野菜は、アメリカのNCI(国立ガン研究所)が1990年に発信した、第7の栄養素とも呼ばれる「フィトケミカル」を健康に役立てるプロジェクト、デザイナーフーズ計画の表を参考に選ばれている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b42f22e1c3d639088e0a85349fef0aef/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2F05-641x433.gif)
より体に働く酵素エキスを作るために、原料はすべて旬のものを使用。それぞれ旬の時期に収穫し、時期ごとに「個別の樽」で一つ一つ仕込んでいる。
それだけではない。人工甘味料・合成香料・合成保存料・合成着色料など一切加えずに、非加熱で熟成発酵に2年の時間と手間をかけて作られている。「素材・製法にこだわった究極の酵素を作る」という強い信念から誕生した、まさに究極を求めた有機酵素エキスなのだ!
甘酸っぱ〜い、濃厚シロップはお砂糖の代用品としても!
![](https://getnews.jp/extimage.php?0d6f00e3dc70f2bad1872c3395b4d3df/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FPC3R2646-650x433.jpg)
1日の目安は3gでティースプーン約1.5杯程度。銀色のパウチ入りで、場所を取らずに使いやすい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?4d03e3fd8fc1f9edcd851d3425d2e924/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FPC3R2623-650x433.jpg)
焦げ茶が濃くなったような色は、かなりのインパクト。食物が凝縮された様々な食物と、酸味が混ざった香り。
おそるおそる、そのまま口にしてみると…これは甘酸っぱい! 酸味と甘みで、とろりとした舌触りがシロップのよう。プルーンの濃厚な甘さに、酸味が爽やか。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a75d3d45cc0328b55b640eda58d46706/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FPC3R2618-1-650x433.jpg)
よく味わえば様々な素材の複雑な味を感じ、クセはほとんどなく、フルーティーで食べやすい。むしろ甘いものが欲しい時、記者的には好んで食べられる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?9d0cbf623bc903d50a147cd9bc4c71d2/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FPC3R2657-650x433.jpg)
そのままはもちろんヨーグルトにも、シリアルにも、パンにつけても美味しいとのこと。さっそくヨーグルトにかけてみよう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?2bbc35973ecb6af497327e9d49026838/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FPC3R2689-650x433.jpg)
発酵エキスの甘酸っぱさが混ざり、ヨーグルトの酸味がまろやかになった。きちんと甘みがつくので、蜂蜜や砂糖の代用品としても使える。よく混ぜると、優しい甘さと酸味でフルーティーさが増した。
![](https://getnews.jp/extimage.php?86c451269b7bf5a726705475c4b02751/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FPC3R2714-650x433.jpg)
プルーンエキスよりも甘酸っぱいので、フルーツヨーグルトのような美味しさだ。爽やかでくどさもないので食べやすい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0022797078d8ffd985b6c61a99ce23c5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2FPC3R2597-650x433.jpg)
翌日の体調のためにも、記者的には夜にサプリ代わりに取り入れたいところ。スプーン1杯で7.74kcalなので、夜に食べても罪悪感はない。
シロップのように食べられて、野菜の栄養が取れる発酵食品というのがとても嬉しい。健康に気を使う人や、オーガニックを求めている人におすすめだ。ヘルシーでジャムのように使えるので、日々の生活に取り入れてみてはいかが?
『原料屋の有機植物発酵エキスペースト』は、100gで約1ヶ月分の通常価格4,680円(税込)が3,900円で購入可能。
気になる人は公式オンラインショップを覗いてみて!
関連記事リンク(外部サイト)
マルチビタミンにシールド乳酸菌Ⓡも配合!? 欲張りなあなたにおすすめの『matsukiyo LAB マルチビタミン withシールド乳酸菌Ⓡ』シリーズで健やかに!
【野菜不足解消】面倒な下処理いらず♪ 即食べられるブロッコリーの浅漬け『旨塩ブロッコリー』を晩酌のお供にしてみた!
ファミリア『ボディバランス』で、女性にうれしい食物繊維たっぷりのシリアルを朝食から摂ろう!
春こそスッキリ!いつでもさっと飲める『赤モリモリスリム粒』は自然植物由来の酵素のサプリメント!
つぶつぶ国産大麦がたっぷり!発酵食の『もろみみそ』はアレンジメニュー広がる便利なおかずみそ!!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。