まるで本物のサツマイモ!? 干し芋×紅はるかの「干し芋ジェラート」が楽しめる『マルノージェラートセット』をおためし!

 

本格的に暑い季節の到来。ティータイムで味わうデザートに、ちょっとヘルシーなジェラートはいかがだろう。『マルノージェラートセット』は、地元山形県の美味しいものを使った、個性豊かな4種の味が楽しめる。きざんだ干し芋が入った「干し芋ジェラート」など、他ではなかなか味わえないフレーバーが勢ぞろい。さっそくおためししてみた!

 

美味しいものたくさん! 山形の名産を使ったジェラート

株式会社みどりサービス(山形県酒田市)が管轄している食品部門の「マルノー山形」は、地元産の食材にこだわり、開発から製造販売まで行っている。

新発売の「干し芋ジェラート」(100ml・希望小売価格 税込378円・2021年7月21日発売)は、ペースト状にした「紅はるか」を贅沢に使用した濃厚な味わいのジェラート。

刻んだ「干し芋」が入っていて食感も楽しめる。会社設立15周年を記念して開発されたジェラート第4弾のニューフレーバーだ。

この新しい「干し芋」をはじめ、他では味わうことができない4種の味が楽しめる『マルノージェラートセット』(100ml×8個セット・希望小売価格 税込3,780円・2021年7月21日発売)が、ギフトセットとして発売される。地元の名産品を使用した、オリジナルジェラートは下記の4種だ。

  • 干し芋ジェラート
  • あまざけジェラート
  • 柿酢&アップルジェラート
  • とび魚だしジェラート

確かに他では味わえなさそうなフレーバー! さっそくレビューしてみよう。

 

新フレーバーの干し芋ジェラート

庄内産紅はるかの「干し芋」入りのジェラートは、シンプルで上品なパッケージ。

よく見てみると…

刻まれた「干し芋」や赤紫色の皮も入っている! サツマイモのまろやかな甘みと、もったりとした重めの舌触りで、包み込まれるような濃厚な風味だ。

口の中でとろけていくと、干し芋の粒が出てくる。噛むと、冷えた干し芋のしっとりとした食感が、良いアクセント。サツマイモの香ばしい甘みに、ミルクのまろやかさが混ざり、まるで冷たいスイートポテトを食べているみたい!

風味も良く、どっしりとした食べ応えで満足感がある。それでいて147kcalというのが嬉しい!

 

さっぱりした味わいのあまざけジェラート

山形県産のお米を使用したこうじで作られた、クセのない優しい味わいの甘酒のジェラート。スッキリとした甘みに、ほんのりと香る甘酒の風味が上品。さらっとしていて、食べやすく甘酒は苦手という人でも食べられる。120kcalという低カロリーで、暑くてもさっぱりと食べられるのが嬉しい!

 

フルーティーな柿酢&アップルジェラート

静置発酵法で醸造した山形県庄内産の「柿酢」とりんごのジェラートは、スッキリとした酸味と、フルーティーなアップルの風味が爽やか! 後味にアップルの香りが残り、甘さは控えめ。シャーベットのシャクシャクした食感で、涼しさも倍増する! 80kcalとかなり低カロリーなので、罪悪感が無く食べられる。

 

珍しいとび魚だしジェラート

日本海洋深層水と国内産とび魚のお出汁を使用したジェラートは、ほんのり出汁の風味に、醤油の香ばしさがひかえめに広がる。みたらしのような感じだが、程よいミルク感もあり、スッキリした甘さと風味の旨味系ジェラートだ。130kcalなので、気軽に試してみて!

セットで食べ比べて好みのジェラートを見つけてみよう!

試してみると、どれも個性的な美味しさだ…!

ますます暑くなり、アイスの美味しい季節。親しい人へのプレゼントはもちろん、自分へのご褒美にもおすすめだ。ちょっとヘルシーなジェラートで、お家時間のくつろぎタイムを楽しんでみて!

 

『マルノージェラートセット』の購入はオンラインショップから!

関連記事リンク(外部サイト)

しっとり食感で人気のロングセラー『ボワイヤージュ』がリニューアル。会えない人へ美味しいを贈ろう!
【洋酒チョコ】「ラミー」「バッカス」で知られる大人チョコシリーズから『コーヒーリキュール』【ボンボン】
【夏の贈り物に】冷やしても凍らせても白桃の美味しさそのまま! 『大久保白桃(桃ゼリー)』 は楽しみ方いろいろ!
日本の文化お中元に伝統の銘菓を! 千鳥饅頭総本舗のお菓子は、貰うと思わず笑顔になるギフト!
【新発売】京都・宇治抹茶と北海道十勝産小豆を使用した天平庵の『冷やしぜんざい』が美味しすぎる!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. まるで本物のサツマイモ!? 干し芋×紅はるかの「干し芋ジェラート」が楽しめる『マルノージェラートセット』をおためし!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。