熟成ホップ×ビネガーを毎日の美容と健康のサポートに!『HOPLUS(ホプラス)』を体験してみた
![](https://getnews.jp/extimage.php?b3d80762c42a87d9c6b1d9f857ac02b3/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-1-650x433.jpg)
今、注目されている「熟成ホップ」。その熟成ホップを配合した新しいビネガードリンク『HOPLUS(ホプラス)』をご紹介する。老舗酢蔵の果実酢をベースに、4種類のフレーバーで登場! なんとモンドセレクション金賞を受賞したフレーバーもあるらしい…。熟成ホップのビネガードリンクとはどのような味なのだろうか? 実際に体験してレビューしていこう。
「熟成ホップ」とはどんなもの? 熟成ホップ配合の食品が続々登場!
![](https://getnews.jp/extimage.php?d10a45b1bfe2af42058554585ce3da91/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-2-650x433.jpg)
INHOP株式会社(東京都中野区)は、ホップの可能性に注目している。主にビールの原料となっているホップはハーブの一種で、ビールづくりに欠かせないものではあるが、古くから自然療法にも用いられてきた。特にホップの持つ苦み成分が注目されており、様々な研究がおこなわれている。
キリンホールディングスが10年にわたり研究を重ねて開発したのが「熟成ホップ」。苦みが非常に強く、食品として摂取するのが難しかったホップの苦みをまろやかにすることに成功した。さらに熟成ホップには、様々な成分が含まれていることが近年分かってきている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d0acdb21285f7ec745319c45a3717603/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-3-650x433.jpg)
この「熟成ホップ」を配合した商品(グミやチョコ、サプリメントなど)が続々と登場する中、新たにラインナップに加わるのが、今回ご紹介するビネガードリンク『HOPLUS(ホプラス)』(全4種・200ml・希望小売価格 株式会社トリナス製 税込1,620円)である。
熟成ホップ×ビネガー! 『HOPLUS(ホプラス)』が4種類のフレーバーで登場!
![](https://getnews.jp/extimage.php?aa509ff32ea8f1bd46b603cefb4bd0e5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-5-650x433.jpg)
ビネガーには、佐賀県の老舗酢蔵「右近酢」の果実酢が主に使われている。発酵に90日、熟成に90日と長い時間と手間を費やす製法を採用しており、このこだわりによってお酢に豊かな香りとまろやかな酸味を生み出している。その他に使われているのは、果汁、はちみつ、熟成ホップのみだという。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3a5ccb68184a8d017149cec920fbdac4/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-4-650x433.jpg)
4種類のフレーバー(ゆず、甘夏、桃、ぶどう)の中から、今回はゆずをメインにチェックしてみよう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c8c26ef5d6a7d452a738ed3c0c135f8f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-6-650x433.jpg)
ゆずは、2021年度モンドセレクション金賞を受賞したフレーバーでもある。細長いボトルデザインがスタイリッシュだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5cc3a1257817d90360a1484743c1caed/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-7-650x433.jpg)
ゆず果汁にりんご酢とはちみつ、そして熟成ホップをブレンド。素材にこだわりシンプルに仕上げている。
飲み方は一般的なビネガードリンクと同じ! まずは炭酸割りで楽しんでみよう
![](https://getnews.jp/extimage.php?6a0d5ee14424dea4e10cd61f461174b2/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-8-650x433.jpg)
開栓後は要冷蔵。濃縮タイプなので、5倍程度に薄めて飲む。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c91aebc37068a8e005ea141371840b99/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-9-650x433.jpg)
まずは定番の炭酸割りで飲んでみよう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?8abb388a67e72a75d88685fb34362c16/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-10-650x433.jpg)
氷の入ったグラスに『HOPLUS』と炭酸を注ぎ入れて、できあがり!
![](https://getnews.jp/extimage.php?bca5f1a6f6f6ce37b4a58ae885884984/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-11-650x433.jpg)
ストレートのゆず果汁を使用しているためか、口に含むとゆずの香りが心地いい…! はちみつの甘みと熟成りんご酢がブレンドされているから、スッキリとしている。
熟成ホップを使用しているので強い苦みは感じない。また、ホップが入っていると言っても、ビールのような味わいがするわけでもない。りんご酢がメインとなっているので、フルーティーな味わいだ。もちろんアルコールとは全く別物なので、子供でも安心して飲むことができる。
やさしくカラダの中から温めたい時はお湯割りに。カクテル作りにもおすすめだ。ゆずとりんご酢の爽やかさを加えて、おいしい一杯を楽しんでみよう。もちろん、牛乳や豆乳、ヨーグルトドリンクなどで割れば、酸味が抑えられ
『HOPLUS』でバニラアイスのデザートを!
![](https://getnews.jp/extimage.php?64f0ce8ed74095dcbb650bd2624610a0/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-12-650x433.jpg)
爽やかさ抜群の『HOPLUS ゆず』を、バニラアイスにかけて頂いてみよう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?dd9d0da28ef825f4cb61c3ff57d4fe92/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-13-650x433.jpg)
これからの季節にピッタリ!
バニラアイスの濃厚なクリーミーさが、酸味をまろやかにしてくれるので、お酢の風味が苦手な人にもおすすめだ。
爽やかさとゆずの風味が加わることで、いつものバニラアイスがホテルのデザートのようなおいしさに! さっぱりとした後味になるので、食後のデザートやお風呂あがりにぜひお試しを。
ゆず、甘夏、桃、ぶどう。どのビネガードリンクを選ぶ!?
![](https://getnews.jp/extimage.php?383439bd9e1610318827fc99bad6cf7b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-14-650x433.jpg)
2021年8月末まで送料無料キャンペーン実施中!
HOPLUSは単品の他、『HOPLUS 4本セット』(箱入り・希望小売価格 税込6,480円)も発売中だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6769b67bbb823dbd44deb95f34009a2a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-15-650x433.jpg)
「HOPLUS 甘夏」は、甘夏果汁と甘夏酢とはちみつ、熟成ホップをバランスよくブレンド。甘夏の香りがとにかく爽やかな風味が口に広がる。甘夏と熟成ホップのほのか
![](https://getnews.jp/extimage.php?873efd6757d399514b70049c31b32a12/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-16-650x433.jpg)
「HOPLUS 桃」は、青森県産りんごをまるごと漬け込み発酵・熟成させたりんご酢にはちみつ、桃果汁、熟成ホップをバランスよくブレンド。桃果汁の豊かな香りと甘みは、りんご酢の酸味と相性抜群! 桃好きの記者は、このフレーバーが特に気に入ったかも。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3ac6a97ad400025cbc94c3671a9de27a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-17-650x433.jpg)
「HOPLUS ぶどう」は、太陽をたっぷり浴びた濃厚なぶどう果汁、熟成ぶどう酢とはちみつ、熟成ホップをバランスよくブレンドしたフレーバー。ぶどうの甘酸っぱいジューシーさが感じられ、濃厚でフルーティーだ。ぶどうのみ、りんご酢ではなく熟成ぶどう酢を使用している。
熟成ホップの魅力をもっと広めたい
![](https://getnews.jp/extimage.php?5e2e5e3c86d6007a1d80eb1186b40fe7/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-18-650x433.jpg)
どれも爽やかさとまろやかさを兼ね備えている。ビネガードリンク好きの人はもちろんのこと、熟成ホップの魅力をもっと知りたいという人にもおすすめだ。オシャレなガラスボトルに入っているから、プレゼントにも良いだろう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?865df686c136da62f7561113d75d3682/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F07%2Fhoplus_edited-20-650x433.jpg)
熟成ホップ配合のビネガードリンクを、仕事や勉強に集中
『HOPLUS』は、公式サイトで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
毎日食べたい「玄米」を手軽に! 『玄米オリザーノあまざけ』の玄米と糀のチカラで美しく健康に!
つぶつぶ国産大麦がたっぷり!発酵食の『もろみみそ』はアレンジメニュー広がる便利なおかずみそ!!
日本産ホップのおいしさをもっと身近に!『ホップシロップ ハーブコーディアル』でおうち時間に癒しを!
ホップ入りのソーセージ発売!? 『熟成ホップ入りソーセージ』の味を確かめてみた!
国産スーパーフード桑の葉『デリッシュ オーガニクス マルベリーリーフ』を日々の食生活に!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。