用意するのは氷だけ!? 本格芋焼酎『だいやめスターターキット』で手軽に「だいやめカクテル」を愉しんでみた
![](https://getnews.jp/extimage.php?3895cb917901e5438f72e1ee93448ab2/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FP9CR4688-650x433.jpg)
家飲みは好きだが、準備が面倒…。そう感じている人に朗報だ。世界が認めた本格芋焼酎「だいやめ~DAIYAME~」から、氷だけあれば、すぐに「だいやめハイボール」が飲める『だいやめスターターキット』が販売中だ。贈っても貰っても嬉しい、ご褒美セットで「だいやめカクテル」を色々ためしてみたら、楽しすぎたのでご紹介していこう!
炭酸もグラスも、コースターまでもセットになった! 至れり尽くせりが嬉しいセット
![](https://getnews.jp/extimage.php?3550f86e196c741aa343c4c9e245dce8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FP9CR4682-650x433.jpg)
本格芋焼酎「だいやめ~DAIYAME~」は、明治元年創業の濵田酒造(鹿児島県いちき串木野市)が、創業150周年を機に独自の熟成技術で誕生させた「香熟芋(こうじゅくいも)」で仕込んだ本格芋焼酎。瑞々しいライチのような華やかな香りと、甘くまろやかな味わい、そしてキレの良い後味が特長だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7da88fca16b0a2cbc15458b95353602b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FP9CR4672-650x433.jpg)
華やかな香りと、食中酒としても美味しい味わいは、2019年に世界三大酒類コンテスト「インターナショナル ワイン& スピリッツ コンペティション(IWSC)」で、焼酎部門の頂点「トロフィー(部門最高賞)」を受賞。さらに、2020年には「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)」で、焼酎部門のダブルゴールドを受賞という、世界レベルで高評価の確かな味と品質だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?830ab7d3d36e337e7f1f0ec0f6e0ac1f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FP9CR4638-650x433.jpg)
濵田酒造によると、強炭酸水で割る「だいやめハイボール」にすると、より一層その香りが華やかになるのだとか。
そのおすすめのハイボールを手軽に堪能できるのが『だいやめスターターキット』(セット1箱・販売価格 税込1,760円・発売中)。本格芋焼酎「だいやめ~DAIYAME~」と、オリジナルグラスや炭酸水がセットになっていて、氷さえあればOK。届いてすぐにおすすめの「だいやめハイボール」が飲めるのだ!
グラスどころか、オリジナルコースターまでセットになっているのがポイント! かゆいところに手が届くとは、まさにコレのことだろう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?e54cdd88503a10d6c9b9b1a333685d04/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FP9CR4648-650x433.jpg)
黒い内箱が高級感
高級感のあるギフトボックスを開けると入っているのは以下のセット。
- 「だいやめ~DAIYAME~」900ml:1本
- だいやめオリジナルグラス:1個
- だいやめオリジナルコースター:1個
- 炭酸水:1本
さっそくためしてみよう!
用意するのは本当に氷だけ!「だいやめハイボール」を堪能
![](https://getnews.jp/extimage.php?0e37d64fef27620410ea08d4d508c029/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FP9CR4706-650x433.jpg)
開けた途端に、フルーティーな香りに包まれた。ライチの果実酒に香ばしさを混ぜたような甘くていい香りに、思わず息を吸い込む。飲む前からワクワク感が止まらない。専用グラスにたっぷり氷を入れて、炭酸割りでいただこう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?ebfb99563f6fe7638307e2fb74bd9496/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FP9CR4720-650x433.jpg)
炭酸とフルーティーな酸味と甘みがシュワっと弾けて、ライチのような香りが広がり、フルーツカクテルのようにフレッシュ。炭酸の酸味と焼酎の甘みと香ばしさ、香りが融合して、果実のようなジューシーさが増している…。
![](https://getnews.jp/extimage.php?1814b86f7ba6e5ddc1d450bd90429bab/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FP9CR4746-650x433.jpg)
鼻から抜ける風味はさつま芋の香ばしさがある。こんなに甘く良い香りなのに、糖質ゼロ。原材料には、鹿児島県産のさつま芋を使用。後に残る香りの余韻が長く、口の中が幸せ…!
すっきりとしていて、自然な甘味があるのに、糖質ゼロ・プリン体ゼロの本格焼酎はお酒の中でもヘルシーなのが嬉しい。
アイスを入れて注ぐだけ!「だいやめカクテル」を作ってみた
![](https://getnews.jp/extimage.php?196d080c501fb0500c8a7c5cf4b75e7d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FP9CR4774-650x433.jpg)
さらに今回は、森永製菓「ICE BOX グレープフルーツ」を使用した、自宅で手軽にできる「だいやめカクテル」を教わったので試してみたい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?682a08e0aa41efd201a0f6f92fa3f33a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FP9CR4782-650x433.jpg)
レシピは、大きめのタンブラーグラスにだいやめ40ml、森永製菓「ICE BOXグレープフルーツ」1個分を入れ、炭酸水100mlを注げば完成だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5cde1af7fb3243ff2f1c1cd803c1f700/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FP9CR4833-650x433.jpg)
甘くフルーティーな風味と、シャリッとしたグレープフルーツ風味の氷は、フローズンカクテルのよう! ほのかに焼酎の香りと甘味は持続する。だいやめと柑橘系は相性が良い。グレープフルーツの風味で甘さが増し、モスコミュールのように飲みやすい。ゴクゴク飲めるので、フルーツ系のカクテルやチューハイを好む人にも特におすすめだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?dcd81ac9122d6b8dfd972be39c16b49d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FP9CR4813-650x433.jpg)
炭酸割りも「だいやめカクテル」も、果実酒のようにフルーティーで、シュワっと爽やか。暑い季節に最高だ! 特に「だいやめカクテル」は飲みやすいので、普段焼酎を飲まない人もぜひ試してみてほしい。
ちなみにロックで飲むと、フルーティーな芋の甘みや香ばしさも感じられるので、芋焼酎好きにはロックもおすすめだ。
頼んで届いた日に即飲める『だいやめスターターキット』はオンラインショップ「Shochu.Life」で発売中。ぜひチェックしてみて。
関連記事リンク(外部サイト)
明治元年創業の蔵元が生んだプレミアムな本格芋焼酎「古式有機原酒なゝこ(ななこ)」
よりドライに、よりオシャレに! すっきりした味わいが軽快な『上善如水 スパークリング』がリニューアル!
【悪魔の蔵】伝説を生んだほどうまい白ワイン『カッシェロ・デル・ディアブロ ペドロ・ヒメネス』【宅飲みワイン】
記念日に金箔舞う特別な本格芋焼酎『福金山 金箔入り』で、大切な人とお家で乾杯!
今年で20周年のロングセラー! 本格芋焼酎「海童」シリーズ『海童 蒼 ブルー』のフルーティさを堪能
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。