父の日に美食パンを贈ろう! テレビでも話題の真っ黒な低糖質食パン『チャコールブラン』
![](https://getnews.jp/extimage.php?b43e8459959ac919bfac51bbbea9b5fc/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2F7867841b766cf9feaa40fd3ea03d1977-650x433.jpg)
もうすぐ父の日。おいしいものが好きなお父さんに、真っ黒な美食パン『チャコールブラン』はいかが!? こだりわりのお取り寄せパンは低糖質でヘルシーなだけでなく、もっちりなおいしさ。そして、この真っ黒な見た目の正体は!?
年間16万本! 低糖質ながらもとことんおいしさにこだわった美食パンを召し上がれ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?0231eb199c3e51963c1c9fcf5b1894e4/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2F41A6058e-650x434.jpg)
低糖質な高級美食パン専門店「GaLa」を運営する株式会社ガラブレッドジャパン(鳥取県境港市)。「GaLa」は、2018年4月に鳥取県米子市に1号店をオープン。同時にオンラインストアも開設し、年間約16万本の食パンを販売している。
素材へのこだわり、おいしさへのこだわり
![](https://getnews.jp/extimage.php?0237ed81b80aa26a718ac6ed8e73c9b1/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2F27aac0bdf7c997322ce6ad3edaefb3c0-649x433.jpg)
「美しく健康な体をつくるおいしいパンを作りたい」という想いから、低糖質ながらもおいしさを追求したパンを開発。こうして誕生したのが、看板商品の美食パン「ガラブラン」だ。着色料、香料、保存料は使わず、自然の素材を使っているがゆえの繊細さに真摯に向き合い、麹菌の種類、原材料の配合、水分量、発酵時間、焼き上げの時間とすべての製造工程にこだわることで、美味しさともっちりしっとりとした食感を実現。ミミまで食べごたえのあるこのおいしさは、一度食べると忘れられないはず。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3eed28316b05e09b4548ae48a94d25dc/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2F41A6031e-650x434.jpg)
女性が選ぶ「食べたい!」「ほしい!」を決める「FOODEX美食女子」美食女子Award2019ミール部門で、[美食パン]GaLaブランが金賞を受賞。
使われている食材は、「生小麦ふすま」や「豆腐」「米麹」など。こだわりのヘルシー食材を使っており「低糖質なのに美味しい」を実現した。今回ご紹介するのは「ガラブラン」シリーズより、真っ黒な見た目にインパクトのある『チャコールブラン』(1斤・希望小売価格 税込594円・発売中)。
真っ黒がカッコいい!? デトックス効果のある炭が使われたチャコールブラン
![](https://getnews.jp/extimage.php?bd47562e1b7db295d952c4e1b8260f4a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FO9A9126-650x433.jpg)
「モンドセレクション2019」金賞受賞
この真っ黒さは炭(食用)によるもの。食用の炭パウダーは無味無臭で炭の味というものは特にない。天然のミネラル分が豊富でデトックス効果があると言われている。小麦の外皮である「ふすま」は、食物繊維やミネラル、ビタミンが豊富で栄養価が高く、低糖質なのが最大の特徴。
![](https://getnews.jp/extimage.php?70ba35ccd2dab188434d5e4690c1c1de/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2F41A6040e-650x434.jpg)
また、職人が豆乳の濃度や温度にこだわり手作りする一般には流通していない豆腐が使われているのもポイントだ。卵や乳製品を使わずに、生地に極上のしっとり感を与えている。そして、米麹。砂糖の使用量を抑えるために使われており、生地の水分も保つことからもっちりとした独特の食感を生み出している。ほのかな優しい甘みも米麹によるもの。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6cdfe7267d28eef54cf5d23c333cdd26/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2Fgara_edited-11-650x433.jpg)
手にした時に、他の食パンに比べてずっしりとした重さを感じる。美食パンの賞味期限は、未開封の状態で製造日から8日ほど。冷凍もできるのでおすすめだ。オンラインの場合は、一斤単位での注文も可能となっている。
卵・乳製品をつかっていないのに、こんなにおいしい!
![](https://getnews.jp/extimage.php?7fd78df81db9475cbfa7e3e7f031e990/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2F41A3815e-650x433.jpg)
まずは、シンプルにその味わいを堪能してみて。好きな厚みにカットして軽くトーストすると、香ばしく甘い幸せな香りに包まれる。表面はサクッ、中はもっちりしっとり。卵や乳製品を一切使わずに、この柔らかさや香ばしさを生み出しているのがすごい! 噛みしめるほどに、素材の甘みとおいしさが感じられる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7c9faaa921527ca602751312a5484b7b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2Fgara_edited-16-650x433.jpg)
カットする厚みによっても、サクサク感やもっちり感が変わる。薄くスライスしてトーストすると、より表面がサクサクとして香ばしい。厚めにスライスしてトーストすれば、中のもっちりとした生地を存分に味わえる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?635f07d85cde4b8ac4396e81dbe7c561/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2Funnamed-2-650x434.jpeg)
チャコールブランで父の日に楽しい語らいを!
![](https://getnews.jp/extimage.php?b0348f17dc6fd9003e3430b2139c4883/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2Fgara_edited-20-650x433.jpg)
父の日のおうち時間に、『チャコールブラン』を使ったパンメニューを一緒に楽しんでみるのもいいかも。ハムやチーズを挟んだインパクトのある萌断サンドイッチでおもてなしを。また、このおいしさはワインと一緒に楽しむのもおすすめ。真っ黒なガーリックトーストなんて、ちょっとオシャレじゃない!?
![](https://getnews.jp/extimage.php?231aae62832d4e3f97d7b955c385a8fe/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F05%2FS__1041129485-578x433.jpg)
写真は4斤分
父の日ギフトというと、ビールなどのプレゼントになりがち…。定番なギフトもいいけれど、おいしいお取り寄せパンもおすすめ! 真っ黒なパン『チャコールブラン』は、インパクトもあるので話も弾むはず。パン好きで食通なお父さんに。プレゼントにもぴったりなBOXに入って届くのもうれしい! また、このご時世なのでなかなか会えないという人も、おいしいお取り寄せパンをぜひ贈ってみては。
購入はオンラインストアなどから。
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。