伊東酒造が販売する季節限定「夏酒」の第一弾『純米吟醸生酒 よこぶえ』新発売! ヒンヤリ爽やかな味を堪能してみた!

access_time create folder生活・趣味

 

これから本格的な夏の到来するが、暑い日が続いてもお酒は飲みたい…。そんな暑い夏にぴったりな日本酒が、信州・諏訪の地酒「横笛」から新発売する。地元の酒米を100%使用した『純米吟醸生酒 よこぶえ』だ。華やかな香りと軽やかな口当たりの、冷やして美味しい「夏酒」を堪能してみた!

 

夏の暑い日でも飲める日本酒「夏酒」の第一弾が新発売

信州・諏訪の日本酒蔵、伊東酒造株式会社(長野県諏訪市)は、「人の手で、造れる量だけの製品をお届けする」をモットーにする酒造メーカーだ。代表銘柄「横笛」は、長野県産の厳選した米をベースに、霧ケ峰からの良質な伏流水を使って、人の手で丁寧に仕込むこだわりの日本酒。

今回「夏酒」の第一弾として発売する『純米吟醸生酒 よこぶえ』(720ml・希望小売価格 税込1,760円・2021年4月16日発売)は、地元諏訪産の酒米「美山錦」100%を使用した、香り高く口当たりの軽い純米吟醸。

美山錦のスッキリとした味わいを最大限に引き出し、華やかな香りと優しい飲み口、生ならではの軽快な喉越しが特徴だ。

代表銘柄「横笛」とは味わいが全く異なるため、優しい飲み口を想像できるように、銘柄をシンプルなひらがな表記にしている。気温が高くなるこれからでもスッキリと飲める口当たりの良さは、生原酒などで高アルコールに呑み疲れた人にもおすすめなのだとか…。

 

確かに暑さが続くと、日本酒より軽い他のお酒に行きがち。スッキリ飲める日本酒があれば、酒好きとしては嬉しい。さっそく「夏酒」の味わいを試してみたい!

 

キンキンに冷やした『純米吟醸生酒 よこぶえ』を楽しんでみた!

伊東酒造おすすめの飲み方は「冷酒(冷やして飲む)」。冷蔵庫でしっかり冷やしておこう。

グラスに注ぐと、米麹がふわりと香る。爽やかでクセが少ない、いい香りだ。

まずは一口。すっきりしていて、口当たりが軽い。そして…めちゃめちゃ喉越しが良い! フルーティーさのある甘味がスッと後に残り消える。

軽やかで飲みやすいので、麹の優しい風味がふっと抜けるようだ…!

 

飲みやすく、冷えた喉越しが心地良い。これから暑くなる夏に最適だ。このまま単体でもどんどんお酒がススムが、おうち飲みをさらに楽しくすべく、おつまみを用意。おすすめは蛸のカルパッチョなど、淡白なものらしい。

さっぱりと蛸の刺身に柚子胡椒を添えてみたが、これがまた合う。鰊の刺身や白身のカルパッチョなども良い。

ちなみに記者のおすすめは、菜の花や春菊のような強すぎない香草系のおひたし。控えめで軽やかな甘味と香りで、お互いの風味がより引き立って、くいくいと箸もグラスも進む…!

確かに喉越しが良く「夏酒」としてスッキリ飲める。喉越しが良いのでこの夏、キンキンに冷やした『純米吟醸生酒よこぶえ』で、涼しくおうち飲みを楽しんでみてはいかがだろうか。また、6月に夏酒第二弾を発売予定なので、今後も目が離せない!

 

さらに伊東酒造では、『純米吟醸生酒よこぶえ』を含む4種のお酒が楽しめる「季節限定 家呑みセット」(1セット/300ml・希望小売価格 送料 税込3,300円)も発売中。

購入は、長野県内・諏訪郡内の酒販店及び横笛直営店舗・オンラインショップなどから。季節限定での発売なので、気になる人はお早めに!

 

関連記事リンク(外部サイト)

待望の第2弾! 『メーカーズレシピ スパークリング ウィズ ピール』は新感覚ほろ苦フルーティー
よりドライに、よりオシャレに! すっきりした味わいが軽快な『上善如水 スパークリング』がリニューアル!
文明堂の定番に『季節限定ゆず商品』が今だけ新登場! 人気の「カステラ・三笠山・月三笠・ブッセ」の新フレーバーをご紹介!
糖質ゼロなのにビールど真ん中のうまさ『パーフェクトサントリービール』をおためし!
【ノンアル】『レモンソーダスクワッド』EXILE公式レモンサワーの味をソフトドリンクで。『ポテトスナック 塩レモン味』もあるよ!【レモン責め】

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 伊東酒造が販売する季節限定「夏酒」の第一弾『純米吟醸生酒 よこぶえ』新発売! ヒンヤリ爽やかな味を堪能してみた!
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。