『NEWSの全力!!メイキング』尾上松也の最新シューズラックを全力メイキング!
TBSで毎週金曜深夜24時50分から放送中のDIYバラエティ『NEWSの全力!!メイキング』。番組ではNEWSの小山慶一郎&加藤シゲアキが「ゼロから作ったら面白そうなモノ」をゲストと共に片っ端から自作しながら、一人で何でもできちゃう理想的な大人の男性=“メイクの王様(キング)”を目指し奮闘している。
5月14日(金)と21日(金)の放送では、歌舞伎俳優・尾上松也が登場! 大のスニーカー好きで70足以上のコレクションを有する松也のために、オリジナルのシューズラックを自作していく。
やる気満々の松也は、お気に入りのスニーカーを大量に収録現場に持ち込み、ラックのデザイン画も持参。自宅部屋の寸法も記載されており、設計もバッチリ。「お気に入りの1軍スニーカーを飾るラックを!」と熱望する松也のため、小山と加藤が奮闘する。前回製作したパレットチェアよりも、さらなるスキルが求められる今回のオーダーだが・・・完成品を見た松也から「お2人には感謝しかない」と最上級の誉め言葉が! はたして、どんなシューズラックが完成したのか!? スニーカー愛溢れる松也が絶賛した出来栄えにご期待いただきたい。
そして、今回も自作のトークカンペを用いながらさまざまなテーマに沿って話す「全力!トーキング」を展開! 「最近、一番怒ったことは?」「理想の女性の条件は?」など普段は中々聞くことができない内容を男3人で語り合う。「理想の女性の条件は?」のテーマではトークが盛り上がり、それぞれの結婚観についても飛び出す!? ガレージという秘密基地のような空間、そして共にモノを作っているからこそついつい話してしまう本音トークにもご注目いただきたい。
尾上松也を迎えてお送りする『NEWSの全力!!メイキング』は、5月14日(金)と21日(金)の2週にわたって放送。
©TBS
■コメント
<尾上松也>
今回は自分が作りたいものをお2人にお願いして、3人で一緒に作らせていただきました。ただ、1回依頼を受けて作ってしまったので、これからあらゆるところから依頼が来てしまって2人は大変かと思います。「『全力メイキング』に行けば何でも作ってくれるらしいぞ」と(笑)。本当にいいシューズラックが完成したので、スタッフのみなさんとお2人には感謝しかないです。大変な作業の中でもいろいろなトークができたので、一体感が生まれました。小山さんと加藤さんは、もはや同志だと思っています。自宅で過ごす中で、これからシューズラックが目に入るたびに2人の顔が浮かびそうです(笑)。
<小山慶一郎(NEWS)>
松也さんと収録の最後の方こそ普通に話してはいましたが、最初お会いした瞬間は「すごい方が来ちゃった!」って思いました。今回は松也さんの希望でシューズラックを作ったのですが、これがまた大変で・・・。でも、松也さんがスニーカーコレクターというのは意外でした。
作りながらいろいろ話もできたので、勝手に友達だと思ってます(笑)。そして3人で作ったものが松也さんの生活の中の一部になることもうれしいですよね。
<加藤シゲアキ(NEWS)>
毎回ゲストが分からないので(ガレージの)シャッターが開く瞬間までドキドキしているのですが、今回もすごい方が来てくれました! そして放送3回目にして「ゲストの方が企画を持ち込めるんだ」と驚きつつ、この番組はゲストが欲しいものを作る番組なんだなということを改めて認識しました。
今回もさまざまなトークをしたのですが、やっぱり一緒にモノを作っていると心を開いていけますね。すごく楽しかったです!
©TBS
■番組概要
[タイトル]『NEWSの全力!!メイキング』
[放送日時]5月14日(金)、21日(金)深夜24:50~25:20 ※一部地域を除く
[出演者]
出演 小山慶一郎(NEWS)
加藤シゲアキ(NEWS)
ゲスト(#3~4) 尾上松也
[YouTube]https://youtu.be/t1vxGJYOwqo
*提供画像 ©TBS
関連記事リンク(外部サイト)
開始3日目にして仲間割れ?予想外の借金が!?リアルドキュメントバラエティ『ハードワーキングホリデー』
「アノニマス」ついに感動のクランクアップ!香取慎吾のコメント紹介
つるの剛士、子供のために自ら塾通い「パパ、塾行くよ」
ジェイタメは応援目線、新人タレント、俳優など「これからのエンターテインメントを支えていく若手」をキーコンセプトに記事と動画で発信。 編集部に元芸能プロダクション出身者を揃え、ドラマや舞台の出演が確定した、まだ情報の少ない新人若手俳優・女優や、CDデビュー前のメンズユニットなどを積極的に取り上げるエンターテインメントニュースメディアです。
ウェブサイト: https://jtame.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。