常温でも冷やしても◎ 『上善如水 純米吟醸 ペットボトル 300ml』ならどこでも日本酒が気軽に楽しめる!
![](https://getnews.jp/extimage.php?09b85db81a565daeea1b79193497fb72/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR9674-650x433.jpg)
飲食店でお酒を酌み交わすことに気が引ける今、ぜひ楽しみたいのが密を避けたアウトドアシーンでのお酒。ペットボトルタイプで持ち運びやすく、すっきりとした味わいで飲みやすい『上善如水 純米吟醸 ペットボトル 300ml』なら、日本酒の新しい楽しみ方がもっと広がる! 今回は日本酒初心者の記者がその魅力に迫ってみた。
日本酒デビューにもってこいの『上善如水 純米吟醸 ペットボトル 300ml』
![](https://getnews.jp/extimage.php?f5c7959a21bfcf275a22763c9dacc7b9/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR9470-650x433.jpg)
白瀧酒造株式会社(新潟県南魚沼郡)の『上善如水 純米吟醸 ペットボトル 300ml』(300ml・希望小売価格 税込726円・2021年3月8日出荷開始)は、「初めて飲む日本酒」としても親しまれてきた『上善如水 純米吟醸』の誕生30周年を記念して生まれたリニューアル品。
精米歩合を60%から55%に変更するなど、商品の特徴である飲みやすさを追求。日本酒をさらに多くの人に楽しんでもらうために、口当たりをより柔らかくより軽く、日本酒に苦手意識のある人にも飲みやすい味わいへと改良した。
![](https://getnews.jp/extimage.php?741e1ca183118cff234b78dcda0398e1/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR9459-650x433.jpg)
そして、酒質とともにリニューアルしたのがパッケージ。300mlのペットボトルタイプは、豪雪地帯の越後湯沢に舞い散る雪をイメージしたポップなデザインへと生まれ変わった。
1本あたり約350gと、従来の瓶タイプに比べて約200gも軽量化。ペットボトルなら行楽やアウトドアにも気軽に持ち運べて、落として割れる心配もない。女性にも手に取りやすいオシャレなデザインで新しいターゲット層を呼び込み、日本酒の新しい楽しみ方を巻き起こす予感だ。
フルーティーで飲みやすい! 常温でグビッといっても◎
普段はビールや洋酒などを好んで飲む記者。そろそろ日本酒にも挑戦してみたいな…と思っていたので、さっそく上善如水を飲んでみた。
![](https://getnews.jp/extimage.php?cc45a11d38f6aeae0afd8e1971d7b816/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR9455-650x433.jpg)
まず心を掴まれたのはその見た目。記者は日本酒のイメージを「おじさんが瓶カップで飲むもの。デザインがださい…」と思っていた(ゴメンナサイ! )。そんな記者のイメージを一瞬にして打ち消すような、程よくフェミニンなラベルデザイン。かわいい…!
![](https://getnews.jp/extimage.php?4a26654b5d05eec847e37d601924ec4d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4199-650x433.jpg)
日本酒の世界に飛び込むハードルをグッと下げられた気分だ。持ちやすいスリムなフォルムも◎
![](https://getnews.jp/extimage.php?2413134ed6294b1845564a6e8507e08b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR9658-650x433.jpg)
まずは常温で飲んでみよう。グラスに注いでみると、米麹のふくよかで豊かな香りがふわっと香ってきた。おそるおそる口に含むと…あれ? 日本酒ってこんなに飲みやすかったっけ?
![](https://getnews.jp/extimage.php?d3a4795c85cccd3a660d46c7f281f645/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR9662-650x433.jpg)
絹のように軽くて繊細な口当たりと、果実や花のように可憐で華やかな香り。優しいまるみがあってするすると喉をすべっていく。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c877e735ca2c96f86ba2d651ee16b1a5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR9692-650x433.jpg)
以前日本酒を飲んだとき、その鼻を突くような強烈な酸味に苦手意識が形成されたのだが…その記憶を打ち消すくらい心地よい味わいだ。すっきりとフレッシュな酸味がふわっと清々しく消えていき、イヤに尾を引く感じが全くしない。すぐにまた一口飲みたくなるほどだ。
氷を入れてロックで楽しむのもまたいい! さらに口当たりが軽く飲みやすくなるので、日本酒初心者の人にはこちらのほうがおすすめかもしれない。
![](https://getnews.jp/extimage.php?770b7b8eaaf96a0d6f7b7eac35d8d647/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2Fb30fe1c07f72f346fdf0c92bda9ee77d-650x433.jpg)
週末のBBQにも持って行って楽しんでみた。肉や海鮮はもちろん、ローストビーフのサンドイッチ、さらにはドライフルーツのおつまみにまで…何にでも合う。めちゃくちゃ合う! 白ワインのような感覚で、食事にもフルーツ系にも優しく寄り添ってくれる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?164b7cb57b40f49523ed04ebda6ac7ab/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4241-650x433.jpg)
常温でも美味しいからクーラーボックスに入れなくてもいいし、あわや子どもに倒されそうになってもペットボトルだから平気だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2f6b6cb5bbb7761b47dca957e35b77b1/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS4227-650x433.jpg)
健康系ドリンクのようなオシャレなボトルを口にする記者に、誰も日本酒を飲んでいるなんて思わなかっただろう。
日本酒の概念を変えてくれた『上善如水 純米吟醸 ペットボトル 300ml』
![](https://getnews.jp/extimage.php?7c15fafc3e86404dc6bde71903e0e5f9/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR9689-650x433.jpg)
『上善如水 純米吟醸 ペットボトル 300ml』で知った美味しさに、日本酒の沼にハマッてしまいそうな予感…。行楽やアウトドアシーンでスタイリッシュに日本酒を楽しんでみたい人、日本酒に苦手意識があるけど今年こそ挑戦してみたい人に、ぜひ手に取ってみてもらいたい。
『上善如水 純米吟醸 ペットボトル 300ml』は白瀧酒造公式オンラインショップから購入可能だ。
関連記事リンク(外部サイト)
さらに飲みやすい!? 12年ぶりに生まれ変わった『上善如水 純米吟醸』の飲み口を新旧飲み比べて、実際に確かめてみた!
日本酒×紅茶のカクテル!? 『ぽんしゅグリアTea』でホッと心地よい晩酌を!
チューハイ派がハマる日本酒『澪<WHITE> スパークリング清酒』夏限定デザインで新発売!
【お酒】大人のシャーベット!?『キンミヤシャリキンパウチ』のうまさが残暑を吹き飛ばす!【ホッピー】
カレー専用ワイン!? 『アルタ・ロマ』で ワイン×カレーのフードペアリングを楽しもう!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。