キュレル、イハダ、アベンヌ。肌の調子が悪い日の「とっておきスキンケアレシピ」はこれでした
![](https://getnews.jp/extimage.php?901cd97920819b4391563dc532e98770/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2024%2F10%2F26E68EEE-5333-40F9-B9CE-688004D24FBE-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
※本記事は2024年11月2日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by 街角レモン
最近、とにかく肌の調子が悪い日が続くように。
ここ数年は比較的肌の調子がよく、さまざまなスキンケアを試せていたのですが、久しぶりに保湿重視の肌を守るスキンケアにシフトすることにしました。
数日間このスキンケアを続け、無事いつもの調子を取り戻すことに成功!
化粧水前に全身を一気に保湿
![](https://getnews.jp/extimage.php?c39d0673c664c0c2fa0774278069ead1/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2024%2F10%2F69EBBC0F-663F-4AB8-B00D-FA4725A94051-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
キュレル「ディープモイスチャースプレー 150g」1,980円(税込)
まず最初にお風呂上がりにしたことは、キュレルの「ディープモイスチャースプレー」を全身にくまなく吹きかけること。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d0aba03e704693ad5dc83b39a83a3c1b/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2024%2F10%2F0BBA181E-8C68-4D4F-A839-8B1AAE0C1EE0-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
微細化したセラミド機能成分が肌の奥まで浸透し、やわらかな肌に導いてくれるスプレーで、消炎剤配合配合で肌荒れを防いでくれるのだそう。
そこまで保湿力が高いわけではないのですが、化粧水前のつなぎとしてモイスチャースプレーを挟むと後のスキンケアの入りが結構変わる気がするんですよね。
顔はもちろん、ケアしづらい背中や腰など全身を一気に保湿できるので、お風呂上がりの「急いで保湿しなきゃ!」と焦る気持ちを抑えることができます。
↓詳しいレビューはこちらから
キュレルのこれで「お風呂上がりにすぐ乾燥しちゃう問題」を解決。手が届かない背中のケアにもいいんです – ROOMIE(ルーミー) |
どんなときも刺激なく使える化粧水
![](https://getnews.jp/extimage.php?83ff3d3e037044b549a20f67c9f3a080/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2024%2F10%2FDA2C7A86-EE09-46E5-9070-5637B592A057-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
キュレル「シミ・ソバカス予防ケア 化粧水II」2,530円(税込)
化粧水は、同じくキュレルの「シミ・ソバカス予防ケア化粧水 II(しっとり)」を使用しました。
本音を言うなら、よりしっとり感の強い「III(とてもしっとり)」、もしくはIHADAの「薬用ローション とてもしっとり」があるとベストだったのですが、手持ちがこれしかなく、いつもと同じ化粧水に。
とはいえ、やっぱりキュレルは安定感バツグン。やさしく丁寧に3回ほど重ねづけすることでぐんぐんと肌に水分が行き渡り、しっかりと保湿することができました。
これだけ肌の調子が悪くても刺激なく使うことができ、改めて乾燥性敏感肌を考えた低刺激性のブランドなんだな……と実感。いつでも頼りになります。
↓詳しいレビューはこちらから
正直ちょっと高いけど、キュレルの「美白シリーズ」を5本以上もリピートしてしまう理由はね… – ROOMIE(ルーミー) |
保湿力ナンバーワンな乳液
![](https://getnews.jp/extimage.php?71a2581381fe66c8bd5ad0a3b15311e4/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2024%2F10%2F64045CAB-12DA-4D87-8BC6-A6C4BA5E889A-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
IHADA「薬用エマルジョン」1,760円(税込)
普段は化粧水の後に美容液を塗りますが、今回はおやすみ。すぐに乳液に入りました。
久しぶりに使ったのは、IHADAの「薬用エマルジョン」です。
高精製ワセリン配合で乾燥などの外部刺激から肌を保護しながら、肌トラブルを防ぐ有効成分も配合されており、まさに肌の治安が悪いときにぴったりのアイテム。
過去にかれこれ20本以上使ってきたのですが、ここ1〜2年はプラスαの効果を求めるようになったこともあり使用頻度が少なくなっていて。ですが、やっぱりかなりいい……。
ほかのアイテムでは代用がきかなかったほどで、IHADAの乳液でしか得られない圧倒的な保湿力を感じることができたんですよね。それでいてベタつきも少なく、使用感も◎。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a3b260ddff1e3a53ce69a5a57a490bbb/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2024%2F10%2F4627BE8D-FD53-48A0-BE92-1F460473DC15.jpg%3Fw%3D1200)
強いていうならやや液が出にくい点が気になるのですが、やっぱりIHADAの乳液がないと冬は越せないな……と思い、もう1本買い足しました。
↓詳しいレビューはこちらから
うるおいを密閉するパック
![](https://getnews.jp/extimage.php?f49bc488598f4150a4012b0e75f1dbf7/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2024%2F10%2F750B6D47-451F-42E0-81AC-31B14604D2B5-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
IHADA「薬用ナイトパック」1,980円(税込)
フェイスケアのラストは、IHADAの「薬用ナイトパック」です。
どれだけ夜の保湿をがんばっても翌朝になると乾燥が気になることが度々あったのですが、それを解決してくれたのがこれ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f30af2ba4460ac5841231bfde51a1ace/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2024%2F10%2FBFAAE72F-9DD4-4D81-8B21-52540AEFF2B0-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
IHADAの「薬用バーム」もかなり保湿力があっていいのですが、ナイトパックのほうが“ぷるん”としたテクスチャーが気持ちよくてお気に入りなんです。
塗ってみるとなめらかに広がり、肌にピタッと密着してくれます。なんとなく膜が張ったようにも感じるのですが「しっかりパックしてくれている感覚」を味わうことができるんですよね。
翌朝は肌の状態が整い、肌の調子が悪い日にこのナイトパックは必要不可欠でした。
ベタつきにくい全身保湿
![](https://getnews.jp/extimage.php?14f5a70a2623627997f66b65b78d3479/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2024%2F10%2F9124572E-F97D-40B9-84C5-BCCDBC020183-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
アベンヌ「トリクセラNT フルイドクリーム 100ml」1,980円(税込)
最後に、顔だけでなく全身の乾燥も気になったので、アベンヌの「トリクセラNT フルイドクリーム」を全身に塗りました。
アベンヌ温泉水が配合されており、敏感な肌の熱さを抑え、徐々に静かな状態に整えながら角層のうるおいバリアを守ってくれるのだとか。
![](https://getnews.jp/extimage.php?66eab2877417eaf7af4cf27fd489d706/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2024%2F10%2FFF455643-19C8-44AC-ABB6-C6BE68452A4D-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
クリームというより乳液に近いようなやわらかなテクスチャーで、全身に塗り広げやすいところがお気に入り。
ベタつきにくいので、保湿後すぐに衣服を身につけることができるんですよね。
生後1ヶ月から使えるため元々は娘用だったのですが、保湿力も使い心地もよく今ではわたしも愛用中です。
肌の治安が守られたよ
![](https://getnews.jp/extimage.php?901cd97920819b4391563dc532e98770/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2024%2F10%2F26E68EEE-5333-40F9-B9CE-688004D24FBE-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
ここまでひどい肌荒れは久しぶりで、肌も心もどんよりしてしまっていたのですが、自宅にあったスキンケアたちでどうに乗り切ることができました。本当によかった〜。
今回のような日のために“守りのスキンケア”も常に揃えておきたいなと改めて実感。過去に使い倒してきたアイテムばかりなだけあって、やっぱり心強かった……!
もちろん肌質やそのときの調子によって合う・合わないはあると思いますが、乾燥が気になる・なんだか最近肌の調子が悪い……なんて方は参考にしていただけたらうれしいです。
![キュレル、イハダ、アベンヌ。肌の調子が悪い日の「とっておきスキンケアレシピ」はこれでした](https://getnews.jp/extimage.php?e6e393590a0ffb6c33128f0ca98aeab0/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2025%2F01%2FDSC_7363_01.jpg%3Fw%3D1335)
いろいろ試してたどり着いた「これからも使い続けたい」と思える溺愛スキンケア4選
![キュレル、イハダ、アベンヌ。肌の調子が悪い日の「とっておきスキンケアレシピ」はこれでした](https://getnews.jp/extimage.php?560b8665f93c22ae28dbd7ddd3e3b9a3/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2025%2F01%2F518BC9B5-8632-4C8D-88AE-7AE96AAA498B-scaled.jpg%3Fw%3D1335)
キュレルにイハダ、松山油脂。乾燥肌のわたしが「冬を乗り切るために頼りにしている保湿クリーム」4選!
価格および在庫状況は表示された02月08日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
![ROOMIE](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2025/01/ROOMIE_logo100x100.png)
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。