餅菓子なのに低カロリー!おやつのストックに『きなこ餅』は食べきりサイズでも大満足
これからの時期、和菓子のような生菓子をストックするのは難しい。しかし味噌の専門メーカーが販売する『きなこ餅』はシンプルな材料なのに、日持ちは抜群の餅菓子だ。ボリューム感があるのに低カロリーで、食べきりサイズ。深夜でも食べられる、大満足のおやつを堪能してみよう!
シンプルな原材料なのに長期保存が可能な餅菓子
販売元のヤマク食品株式会社(徳島県板野郡)は、味噌やこうじなどを専門に、菓子の製造なども手がける食品メーカー。
『きなこ餅』(100g・標準小売価格 税込154円・発売中)は、こだわりのなめらか食感の餅に、きな粉をかけて食べられる、食べきりサイズの餅菓子。甘さ控えめで、100g入りのボリュームながら、そのカロリーは49kcal!カロリーの高い餅菓子のイメージを覆す、ヘルシーな和菓子だ。
特筆したいのは、その日持ちの良さ。日持ちがしないものが多い餅菓子だが、なんと賞味期限は常温で9ヶ月!同社が培ってきた、味噌やこうじや甘酒など多種に渡る製品を長年、製造してきた技術をいかし、常温保存が可能でシンプルなおいしい菓子をコンセプトに開発。保存用のお菓子としても最適だ。
原材料をみると、そのシンプルさに驚く。日持ちが長いものは、色々余分なものが添加されていても仕方のない印象だが、砂糖と米粉、加工澱粉のみ。きな粉は原料そのまま大豆と砂糖。日々口にするおやつとして安心感がある。
これからの時期にぴったりな、冷たい緑茶と一緒にいただいてみよう!
むっちり滑らかな食感と優しい甘さ、ボリューム感が嬉しい!
手のひらに収まる大きさなのに、結構な重量感がある。
しっかりと密封されて、水羊羹やおつかいもののゼリーのよう。
さっそくお皿に出してみた!
きな粉はたっぷりかけられる3g入り。
口に入れると、むっちりとしているのに滑らかで、わらび餅と白玉の間くらいの柔らかさ。程よい甘さのあるお餅だ。
きな粉も甘さ控えめで、風味が香ばしい。しっとりしたお餅の表面に、きな粉がよく絡む!
吸い付くような食感で、舌触りが良い。しかもボリューム感があるのに、50kcal未満というのが嬉しい。
緑茶のすっきりとした味に、きな粉の風味が香ばしい。ひと息つきたいおやつタイムに最適!これから暑くなる時期、冷たい緑茶はもちろん、ほうじ茶や紅茶にも合いそうだ。
おやつがないと悲しい気持ちになる記者は、小腹が空いた時用に常備しておきたい!このボリュームなのに、低カロリー。深夜でも罪悪感がなく食べられて、あると嬉しい大満足のスイーツ確定だ。
これからの時期でも保存可能な和菓子で、お家や職場のおやつタイムを楽しんでみて!
購入は各エリアの一部スーパー、公式オンラインショップなどから可能。
関連記事リンク(外部サイト)
文明堂の定番に『季節限定ゆず商品』が今だけ新登場! 人気の「カステラ・三笠山・月三笠・ブッセ」の新フレーバーをご紹介!
甘すぎないのがちょうどいい! 北海道産小豆100%の『水ようかん』は テレワークのブレイクタイムや家族のおやつタイムにピッタリ
年末年始の挨拶におめでたい逸品を!『迎春黒糖虎焼』が期間限定発売
「雪の宿シリーズ」から2種の抹茶味が新登場! 春限定『雪の宿 濃い抹茶味/雪の宿ミルクかりんとう まろやか抹茶味』はタイプの違う味わい
静かなるブーム「芋けんぴ」が新食感を追求したら『高知のぽりぽり塩けんぴ』になった!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。