「これは有能」「なろう系を地で行っている」 履修ツールのメンテナンスを受けて筑波大学新入生が代替システムを短時間で開発

筑波大学の教育課程編成支援システム『KdB』が新年度早々の2021年4月5日夜より長期メンテナンスに入り、学生の間に波紋が広がっていた中、同大情報学群情報メディア創成学類に進学したいなにわうどんさん(@kyoto_mast21)が、代替システムを開発。2021年4月11日に公開した後も有志によりアップデートされており、Twitterなどでは「これは有能」「なろう系を地で行っている」と驚きの声が多数上がっています。

「現在、大学は履修登録期間中であり、7000以上もある科目のなかから履修する科目を選択しなければなりませんでした。しかし、履修登録期間が始まった4月5日から学内サーバーの動作が不安定になり、KdBに至っては既にメンテナンスが1週間程度続いています。Twitter上でも不便を訴える声が続出していたため、これくらいであれば簡単に実装できそうだと判断して制作に至りました」といういなにわうどんさんによると、この『KdB(もどき)』はHTMLやCSS、JavaScriptといった言語を使用。公開にはGitHub Pagesやnetlifyを使ったといいます。シラバスの内容は、もともと大学が公式に公開しているExcelデータをPythonで加工してソースにしているとのこと。大学のサーバーとの通信は一切しておらず、「セキュリティやサーバーへの負荷といった心配はありません」と話します。

代替サービスの公開にまでかかった時間については「3時間程度です。4月10日の22時頃に思い立ち、11日の深夜1時半頃には公開できました」と語るいなにわうどんさん。「特に苦労した点はなく、勉強を進めていけば誰でも制作できるようになると思います。当初から想定していたわけではありませんが、結果として公式のKdBよりも動作が軽量になり、検索時間が大幅に短縮されました。ユーザーからも『今までよりも軽くなっていてうれしい』という声を頂いています」といいます。

「かっこよすぎ」「凄いの一言」という反応が多数上がっていた『KdB(もどき)』ですが、いなにわうどんさん自身はプログラミングやサイト構築に関して「プログラミングスクールなどには通っておらず、独学で勉強を進めてきました。書籍やWebサイトを用いて調べて、他人のコードを読むことで技術の研鑽に努めています」といいます。学内外から多数の反響があったことについては、「非常に驚いています。大学の教員の先生から『検索したら自分の授業が出てきた!』と引用リツイートを頂いた際は少し困惑しました(笑)。また、筑波大の同級生や上級生有志が続々と新機能の実装やバグ報告に協力して下さり、大変ありがたく思っています」と語ってくれました。

「従来から情報と芸術双方の分野に興味があり、登大遊さんや落合陽一先生といった非常にユニークで天才的な能力を持った方々を輩出されていることでも有名ですので、是非そうした環境に身を置いてみたいと考えました」と情報メディア創成学類への進学を決めたといういなにわうどんさん。「情報分野のほかに、グラフィックデザインやタイポグラフィ、組版技術といった文字や言語的な分野への興味があるため、将来はそうした領域の研究に従事したいと考えています。昨年度は、未踏事業という国のソフトウェア創成事業に採択され、文書を制作するための組版処理システムの開発に努めてきました。将来に向けて、現在のうちから学業や技術の習得に邁進していきたいと考えています」と自身の展望について話します。

いなにわうどんさんは「今回の流れを受けて、制作に携わったメンバーを中心とした有志で、大学生活をより豊かなものにするために様々なソフトウェアを開発するサークルを立ち上げることが決まりました。入学してまだ間もないですが、筑波大学には学生が熱意を持って様々な物事に挑戦していく土壌があることを折に触れて強く実感しており、非常に感銘を受けています。今後の大学生活が楽しみです」ともいうので、新たなサービスのローンチにも期待したいところです。

なお、本家『KdB』のメンテナンス終了は2021年4月14日13時を予定されています。

筑波大学 KdBっぽいなにか
https://make-it-tsukuba.github.io/alternative-tsukuba-kdb/ [リンク]

※トップ画像はTwitterより
https://twitter.com/kyoto_mast21 [リンク]

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 「これは有能」「なろう系を地で行っている」 履修ツールのメンテナンスを受けて筑波大学新入生が代替システムを短時間で開発

ふじいりょう

乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。

ウェブサイト: https://note.com/parsleymood

TwitterID: ryofujii_gn

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。