スティックタイプのレモンタルト! ? 手軽に食べられる『スティックタルトシチリアレモン』を袋から味わってみた!

 

桜が咲く春のシーズンは、何かとせわしなく過ぎる日々… 。そんな時こそ、甘いスイーツで糖分チャージ! ル・フレンド『スティックタルトシチリアレモン』は、レモンのさわやかな酸味とムースの甘みが味わえるステックタイプのレモンタルト。タルトというとボロボロして食べにくいイメージがあるが、この商品はお皿もフォークも不要で袋のまま手軽に食べられるのだとか。レモンフレーバーのスティックデザートは珍しいかも… 。早速気になる中身をチェックしてみよう!

 

おいしさあふれるル・フレンドのチルドスイーツシリーズ

株式会社ル・フレンド(愛知県豊川市)は、チルドのバウムクーヘン・チーズケーキなどの製造販売を行う洋菓子メーカー。半生菓子を製造する株式会社香月堂のグループ会社だ。冷やして食べるチルドスイーツは生菓子と半生菓子の両方の食感が楽しめ、しっとりとしたおいしさを味わえる。

『スティックタルトシチリアレモン』(1本サイズ 30mm×118mm・希望小売価格 税抜130円・2021年4月1日新発売)は、甘酸っぱい酸味と甘みを一緒に楽しめる生菓子。

商品のタルトは3層タイプ! 洋菓子専門店のレモンクリームとメレンゲのタルトを再現しているそうだ。下層には食感を残すため、一度焼いたクッキーを練り込んだクッキー生地。中層にはチーズペーストにレモン果汁を加えたレモン生地を。そして上層には、クリームをホイップしたふんわり食感のムース生地をトッピングと、スイーツのいいとこどり。さらに、レモンは果汁が多く酸味の強いシチリアレモンを約2.1%も使用しているのだ…!

シチリアレモンといえば、風味が強いイメージがある記者。調べてみると、イタリアはレモンの生産量が世界一!  日本のレモンとの違いはエグみがなく、酸味がまろやかで皮までやわらかいのだそう。これはますます期待が高まる。

 

『スティックタルトシチリアレモン』をためしてみよう

商品は要冷蔵のため、冷蔵庫から取り出してみると、しっかりとした重みが。小腹がすいた時に満足できそうなボリューム感だ。

まずは、開封だ。パッケージ裏面のOPEN部分から矢印に沿って引っ張ってみると、 ふわっと甘酸っぱい香りが…!

袋のままひと口食べてみると… 、サクッとした後に続くしっとり食感。レモン・さらにレモン・追いレモンと3段で酸味が感じられる! こんな風味、どうやって出せるのだろうか…。チーズの濃厚さが活きた滑らかなレモン生地に、軽い甘みのホイップクリームと味のベースを作るクッキー生地が贅沢に絡み合う。

上層はホイップクリームを使用したムース生地、中層はチーズペーストにレモン果汁を加えたレモン生地

下からクッキー生地・チーズペーストを配合のレモン生地・ムース生地と色合いも美しい…。

 

強い酸味に混ざる深いコク、くちどけがキリッとする感覚がくせになりそうだ。食べ終わったら袋はゴミ箱に捨てるだけなので手軽さも魅力的だ。

 

ワンハンドでタルトスティックを楽しもう

果汁を絞りたてのようなフレッシュ感に、びっくりし続けた記者。食べ終わった今でも、口の中にはレモンの香りがまだ続いている。今度お店で見かけたら間違いなくリピートは確実… 。いや、必ず購入したい。

忙しい時でも、手軽にデザートを食べたい人や、さわやかなレモンの味わいを楽しみたい人にもおすすめ!

ワンハンドで食べられるさわやかデザート『スティックタルトシチリアレモン』で、イタリアのおいしい香りを満喫してみて。購入は、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどで販売される。

 

関連記事リンク(外部サイト)

母の日ギフトに最適! 卵・乳製品不使用のヘルシーなヴィーガンケーキ『フランボワーズ&シトロン』数量限定で新発売!
牛乳が苦手でもフルーチェを食べたい!「ミルクのようにやさしいダイズ」×「フルーチェ」の『新食感デザート』おためしパック発売中!
『ひとりじめスイーツ 春夏限定アイテム』が今年も発売決定!新味「チョコミント」と人気味「贅沢レモン」を味わう!
入っているのは小さい頃の思い出。本物の箱を使った「よいこのおどうぐばこ」お菓子シリーズ3種が新登場!
14回ぐるぐる混ぜるとカスタードクリームに? 新食感の人気シリーズ第3弾 「タカナシ ふぉわっぱ とまらない! クリームを食べてるようなヨーグルト」に『魅せられてカスタード味』が新登場!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. スティックタイプのレモンタルト! ? 手軽に食べられる『スティックタルトシチリアレモン』を袋から味わってみた!

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。